RX-78-02 ガンダム(THE ORIGIN版)

  • 5160
  • 2
  • 1

MGよりRX-78-02 ガンダム(THE ORIGIN版)です。

クローゼットに積みっぱなしになってた物を連休を利用して作ってみました。

いつものようにストレート組みで塗装もしていませんが、

今回はこれまであまり使うことのなかったガンダムマーカーとタミヤのウェザリングマスター利用して完成させてみました。

よろしくお願いいたします。

全体像全体組み上げクリアーコートの後、ガンダムマーカーのリアルタッチグレー2で白い部分、青い部分。グレー3でフレーム部。イエロー1とブラウン1でそれぞれ黄色部と赤い部分をウォッシングぽくしてみました。水性カラーの焼鉄色と脚部を中心にウェザリングマスターのサンドでウェザリングを行い、ウェザリングマスターのスノーで胸部とランドセルにハイライトを入れて完成させています。最後にもう一度クリアーコートしたら残念ながらウェザリングマスターは少し消えてしまいました。こういう時もあります…。まぁ良いでしょう…。

全体像

全体組み上げクリアーコートの後、ガンダムマーカーのリアルタッチグレー2で白い部分、青い部分。グレー3でフレーム部。イエロー1とブラウン1でそれぞれ黄色部と赤い部分をウォッシングぽくしてみました。

水性カラーの焼鉄色と脚部を中心にウェザリングマスターのサンドでウェザリングを行い、ウェザリングマスターのスノーで胸部とランドセルにハイライトを入れて完成させています。

最後にもう一度クリアーコートしたら残念ながらウェザリングマスターは少し消えてしまいました。

こういう時もあります…。

まぁ良いでしょう…。

まえ

まえ

うしろ

うしろ

うしろその2

うしろその2

フル装備最後までご覧いただきましてありがとうございます。

フル装備

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

MGよりRX-78-02 ガンダム(THE ORIGIN版)です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 3年前

    オリジン版のガンダムはあまり好みではなかったのですが、こうしてきちんとウェザリングを施された作品で見ると、やはりカッコいいですね!
    「ククルス・ドアンの島」の劇場版は、これに近いデザインのガンダムが登場するそうなので、そちらも楽しみです。

    • コメントありがとうございます。
      私もキャノン砲とかには抵抗があって、元々は2.0とミキシングしてG3でも作ろうかと思って買ってたものだったのですが…。
      ククルス・ドアンは楽しみですね😊

Awon-Yamada_Modelroomさんがお薦めする作品

MS-06J 湿地帯戦用ザク

MS-06E ザク強行偵察型

MG RGM79-L ジム・ライトアーマー

MG RGM79-T ジム・トレーナー

5
MS-06S ジョニー・ライデン専用ザクII

MS-06S ジョニー・ライデン専用ザクII

MGより  MS-06S ジョニー・ライデン専用ザ…

7
RX78-3 G3ガンダム

RX78-3 G3ガンダム

RGより RX-78-3 G3ガンダムです。 RGガンダムv…

5
RX-78-2ガンダム

RX-78-2ガンダム

RGよりRX-78-2 ガンダムver.2.0です。 いつも…

8
HGガンダムエアリアル

HGガンダムエアリアル

HG ガンダムエアリアルです。 体型が″ちんちくりん″だった…