• 544
  • -
  • 11

タミヤカラーとMr.カラーは溶剤が相容れないと、今日初めて気付きました😢
模型歴まだ3年目です…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. TOMSIM 3年前

    タミヤカラーは使ったこと無いんですが、アクリル塗料だけじゃなく水性アクリル塗料と表記すれば分かり易いと思いますがねえ。
    ラッカー、水性(アクリル)、エナメル
    それぞれ溶剤が違うってことですね。

  2. fen 3年前

    塗料はいろんな種類が出てて分かりにくい❗️
    シンナーならシンナー、アクリルならアクリルってわかりやすくならんもんかな〜。
    僕なんか、こないだツールウォッシュで希釈してたわ。怖いわ。

  3. 各メーカー、溶剤の種類によって希釈する物が違いますから要注意ですね😓
    溶剤の種類で分けてもメーカーごとに入っている成分が多少なりとも違いますからちゃんとメーカー別で使った方がトラブル防止には良いと思いますよ🤔

  4. fugutai10 3年前

    企業というより、アクリルはアクリル溶剤、写真のシンナー塗料にはシンナー溶剤って事です。アクリル塗料は筆塗りの場合は水道水でも筆洗いが可能ですから水性に近い?のかな?
    大ざっぱに、シンナー系・アクリル系・水性・エナメル系と全て違う溶剤と特徴です。

tom |ω・)ジー |彡サッ!さんがお薦めする作品

マシーネンクリーガー「ブギーマン」

決戦!モビルフォートレス!

ザク・マリンエクスプレス

ニャッパ(WWⅡ独軍仕様)

6
スーパーブルーディスティニー2号機

スーパーブルーディスティニー2号機

ガンダムアーティファクトのスーパーガンダムを、ブルーディステ…

6
勇気爆発!バーンキャリバーン!

勇気爆発!バーンキャリバーン!

ババンと推参! バーンキャリバーン!

6
MSM-07Di Ze’GOK

MSM-07Di Ze’GOK

if設定のロマン兵器・ゼーゴックを仕上げますた😗

5
チェーンジ!ゲッター3!

チェーンジ!ゲッター3!

おどば阿蘇山たい!怒ればでっかい噴火山たい!