yumewaka 2024.09/25更新 152 - 16 作品を共有 ちょいとタブーに触れます。 ガンダム好きな皆様に問いたい! ぶっちゃけこれどう思います? なお公式的にはジュドーが代役なのはスケジュールの都合との事ですが… ちなみに自分的にはどうせ1人変わるならオリジナルの声優さんが最も良いというのは前提で古谷さんのやらかしを機会に全員新たな世代に切り替えて言っても良かったんじゃ…とも思いました、正直皆様未だに凄いんだけど流石に全盛期に比べると流石にご年齢を感じる事もあるのよね…。 つぶやき コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 12か月前 声優さんの件もそうですが、カミーユが元気ならジュドーがZZに乗る事は無いですし、シロッコもハマーンも元気ならシャアはオールバックではなくノースリーブでバブみを求めて徘徊してるでしょうし、このイベント自体にツッコミどころが満載なんですよねぇ・・・ yumewaka 12か月前 まぁそれ言い始めるとガンダムの後付け設定全般がツッコミ所満載になるというか、お祭り見たいなものなので真剣に考えなくてもいいかも、個人的にはそんなイベントなので敢えて別の声優が演じるアムロやシャア達が出ててもいいのかなとも思ったり 12か月前 確かに!ソシャゲなんだから「新訳宇宙世紀」とか言って代役で挑戦するのはアリですよね。 yumewaka 12か月前 ガンダムかつ宇宙世紀なので一部のファンが騒ぎそうですがそのくらい冒険しても良さそうと思いましたね、フェス限でやたら熱血な冒険王版アムロとか(笑) Sont@ 12か月前 これからの時代、生成AIとかでオリジナル版の声優さんの声にそっくりな声でアフレコできたりするようになるんだろうかねぇ〜🤔 yumewaka 12か月前 あ…それは最悪(zaku-kao9) そっくりな声を出せても独特なイントネーションとか心情表現とかはかなり難しそうではありますね… okinasan 12か月前 死ぬ前にサンプリングをとって、AIを使った合成音声は充分あり得ますね^_^著作権がどうなるかにもよりますが^_^ら meg-ocero 12か月前 イメージが強くなりすぎると変えるの大変そうですよね😵かといってその声じゃないとやはり違和感もあって… 高齢で引退。訃報も耳にすることが増えてきましたし…何かのタイミングで一斉に変えるのが一番波風立てなそうですけどね😅 yumewaka 12か月前 そうなんですよね、個人的にこの声優さんそろそろ限界じゃないかと思いつつやっぱり全盛期の声聞き慣れてるとそれ以上にしっくりくる声の人なんて中々いないんですよね…サービス中のソシャゲでの交代ってものタイミングとしては微妙だしマジで難しい問題ですよね… okinasan 12か月前 ドラえもんやちびまる子なんかも代替えしてるし、似た声で若い世代にやらせるべきかと。 yumewaka 12か月前 個人的にも1部キャラは入れ替え始めしてもいい次期だとは思うのですが似た声と言っても元々が独特過ぎて素晴らしいので変えるに変えられないのも分かっちゃうんですよね… okinasan 12か月前 確かに。アムロやシャアはキャラとしての露出の多さ=声優の固定化なんで、似た人を探すのは難しい。とはいえ高齢化と最近じゃ死んじゃう人も増えたことを考えると、現実的に代替えは検討しないとヤバいですね。今後、宇宙世紀ネタをメディアミックスするなら。 さーしースー 12か月前 ルパン3世の話しを思い出しました 一度、風魔一族でメイン声優さんを入れ替えました 結果は散々でルパン役の山田康雄さんに新作、キャスト切り替えを話していなかったので大激怒、原作者のモンキーパンチ氏とは断絶というのがありました まぁアプリのゲームでキャスト入れ替えはないし、やったらダメだと思いますね タイミング的にはオリジンの時が1番切り替える時だったかも(そうしたら自分は観なかったかも笑) あと昔、ファーストの劇場版を再アフレコ、新SEにした事があって、あれはないなぁーとなった記憶があります yumewaka 12か月前 風魔一族は全員現役状態での謎の入れ替えだったからなぁ… その後のルパンとかドラえもんみたいに声優さんの高齢化に伴って変えたりとかもあった…とはいえあれはまたちょいと年齢層上な気もするので中々難しい問題ですね、今回の場合は途中まで元の声優でやってるソシャゲなのでタイミングとしては最悪だし…。 こーすけ 12か月前 おっちゃんに乗るのはアムロ(古谷さん)しかいないと思ってます。(超個人的意見) そうでしょ?おっちゃん? yumewaka 12か月前 気持ちは凄いわかるんだけどね、確かに誰がいいかと言われたら古谷さんしかいねぇえんだよなぁー yumewaka 最近、ビグザムはガンダム界随一の美脚の持ち主なのではと思うようになってきました。 ぼく、あたまがヘンになっちゃったよぉ…… 17 福島県でべことアクス! 旅行で福島に来てます。 恒例の旅ガンプラとして当初は元々サ〇… 16 万博ガンダムwith大阪 こんにちは、旅ガンプラのお時間です。 今回は2度目となる大阪… 17 シャイニング… 皆さん、お待ちかねぇ!! 朝投稿した通り、本日発売のRGシャ… 12 GジェネエターナルUR立体化企画・その2「Zガンダム(EX)… Gジェネエターナル、UR立体化企画第2弾!! ちょっと前から… yumewakaさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
声優さんの件もそうですが、カミーユが元気ならジュドーがZZに乗る事は無いですし、シロッコもハマーンも元気ならシャアはオールバックではなくノースリーブでバブみを求めて徘徊してるでしょうし、このイベント自体にツッコミどころが満載なんですよねぇ・・・
まぁそれ言い始めるとガンダムの後付け設定全般がツッコミ所満載になるというか、お祭り見たいなものなので真剣に考えなくてもいいかも、個人的にはそんなイベントなので敢えて別の声優が演じるアムロやシャア達が出ててもいいのかなとも思ったり
確かに!ソシャゲなんだから「新訳宇宙世紀」とか言って代役で挑戦するのはアリですよね。
ガンダムかつ宇宙世紀なので一部のファンが騒ぎそうですがそのくらい冒険しても良さそうと思いましたね、フェス限でやたら熱血な冒険王版アムロとか(笑)
これからの時代、生成AIとかでオリジナル版の声優さんの声にそっくりな声でアフレコできたりするようになるんだろうかねぇ〜🤔
あ…それは最悪(zaku-kao9)
そっくりな声を出せても独特なイントネーションとか心情表現とかはかなり難しそうではありますね…
死ぬ前にサンプリングをとって、AIを使った合成音声は充分あり得ますね^_^著作権がどうなるかにもよりますが^_^ら
イメージが強くなりすぎると変えるの大変そうですよね😵かといってその声じゃないとやはり違和感もあって…
高齢で引退。訃報も耳にすることが増えてきましたし…何かのタイミングで一斉に変えるのが一番波風立てなそうですけどね😅
そうなんですよね、個人的にこの声優さんそろそろ限界じゃないかと思いつつやっぱり全盛期の声聞き慣れてるとそれ以上にしっくりくる声の人なんて中々いないんですよね…サービス中のソシャゲでの交代ってものタイミングとしては微妙だしマジで難しい問題ですよね…
ドラえもんやちびまる子なんかも代替えしてるし、似た声で若い世代にやらせるべきかと。
個人的にも1部キャラは入れ替え始めしてもいい次期だとは思うのですが似た声と言っても元々が独特過ぎて素晴らしいので変えるに変えられないのも分かっちゃうんですよね…
確かに。アムロやシャアはキャラとしての露出の多さ=声優の固定化なんで、似た人を探すのは難しい。とはいえ高齢化と最近じゃ死んじゃう人も増えたことを考えると、現実的に代替えは検討しないとヤバいですね。今後、宇宙世紀ネタをメディアミックスするなら。
ルパン3世の話しを思い出しました
一度、風魔一族でメイン声優さんを入れ替えました
結果は散々でルパン役の山田康雄さんに新作、キャスト切り替えを話していなかったので大激怒、原作者のモンキーパンチ氏とは断絶というのがありました
まぁアプリのゲームでキャスト入れ替えはないし、やったらダメだと思いますね
タイミング的にはオリジンの時が1番切り替える時だったかも(そうしたら自分は観なかったかも笑)
あと昔、ファーストの劇場版を再アフレコ、新SEにした事があって、あれはないなぁーとなった記憶があります
風魔一族は全員現役状態での謎の入れ替えだったからなぁ…
その後のルパンとかドラえもんみたいに声優さんの高齢化に伴って変えたりとかもあった…とはいえあれはまたちょいと年齢層上な気もするので中々難しい問題ですね、今回の場合は途中まで元の声優でやってるソシャゲなのでタイミングとしては最悪だし…。
おっちゃんに乗るのはアムロ(古谷さん)しかいないと思ってます。(超個人的意見)
そうでしょ?おっちゃん?
気持ちは凄いわかるんだけどね、確かに誰がいいかと言われたら古谷さんしかいねぇえんだよなぁー
最近、ビグザムはガンダム界随一の美脚の持ち主なのではと思うようになってきました。
ぼく、あたまがヘンになっちゃったよぉ……
福島県でべことアクス!
旅行で福島に来てます。 恒例の旅ガンプラとして当初は元々サ〇…
万博ガンダムwith大阪
こんにちは、旅ガンプラのお時間です。 今回は2度目となる大阪…
シャイニング…
皆さん、お待ちかねぇ!! 朝投稿した通り、本日発売のRGシャ…
GジェネエターナルUR立体化企画・その2「Zガンダム(EX)…
Gジェネエターナル、UR立体化企画第2弾!! ちょっと前から…