• 760
  • 47

これまで作品を投稿させていただく中で、デカールの貼り方についてお褒めのお言葉をたくさんいただきました。

 たくさん褒められて気分が良くなってましたが、コツを教えての声に対して「何となくです」としか答えられなかったのですが、自分の中でもぼんやりとしたルールの様なものはあったんです。そこで今回は、参考になるかはわかりませんが私なりのデカールに対する考え方をお伝えしようと思います。

 まずデカールの色ですが基本的には「黒」と「白」があれば十分です。あとは「赤」と「グレー」があれば完璧です。背景色に対して文字の色がぼやけない組み合わせを選んでください。

 種類ですが自分の中では2種類に分けて考えています。エンブレムや機体番号などのそれだけで意味を成すものと、線や丸などの図形的なものです。前者は比較的大きなものとなり、後者は小さいものになると思います。

 エンブレムや機体番号は多くても3〜4箇所にしましょう。貼る場所は肩や胸、あとはシールドなど大きな平面部分に目立つように貼ってください。

 小さなデカールは左右対称に貼ります。左腕に貼ったら右腕にも同じ種類のデカールを同じ場所に貼ってください。また、貼る位置ですが基本的にはパーツの端や角に貼ります。あとは実際の兵器だと思って考えてみてください。バーニア周りは「熱くて危ない」、尖っている部分は「刺さると危ない」、関節部分は「挟まると危ない」、足回りは「踏まれると危ない」そんな風に注意してねって場所には貼る様にしていいます。ひとつひとつのデカールに意味を持たせて貼ると不自然な位置にはならないはずです。

 次に貼る角度です。基本的にはエッジやモールドに対して垂直もしくは平行に貼ってください。丸い部分・曲がっている部分は近くのエッジやモールドに対して垂直・平行にしてください。

 最後に貼る量です。よく『貼りすぎてうるさい』という表現を目にします。その通りだと思います、あえて貼らない箇所も必要です。いわゆる「余白の美」を演出するためです。情報と情報が隣り合うと境目が不明瞭になり何を伝えたいの?って状態になります。先にも述べましたが実際には意味などないのですがいかにも意味を持っているかのように貼りたいので闇雲に貼らない様にしています。

 あとは直感的にカッコいいなと思った作品の真似をさせていただくことです。

 長々と書かせていただきましたがこんな感じです。本当は写真等を添えてご説明できればもっと伝えられる事ができたかと思いますがご容赦ください。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ハヤマオ秘伝の書公開ですね!!いいっすね〜感覚でやってたものに説明がつくとなるほどなとなりますね。おいらデカールワーク大嫌いです笑。ちゃんとやればかっこいいのはわかってるんですが、苦手なんですよね〜😱毎回持久走のように、次でやめよう。これ貼ってやめよう。と常に葛藤しながらやってます笑。次回貼る時はこれ参考にします!あざます😙

    • ヨッチャさん、コメントありがとうございます😊

      大嫌いなんですね(笑)

      私はヤスリがけが大嫌いです(zaku-kao8)

      もう苦行でしかないです💧

      やりたくないけどやらないとダメだし、やり始めると逃げ出したくなるけど途中でやめるわけにも行かないしで、ヨッチャさんのデカール作業と同じですね(zaku-kao2)

  2. meg-ocero 7日前

    とても参考になります😆

    自分もVer.kaとかの貼り方などを参考になんとなくなんとなくで貼っていて、熱源だとか危ないよーという場所にそれっぽいデカールを貼って、あとは細かなデカールをバランス見ながら貼って貼って…このくらいか?足りないか?貼り過ぎか?とか正解が分からなくなるのが常です😅

    バトンは渡されていなくても走り出したその人が持っているのもバトンですよ☺️

    有意義な情報ありがとうございました!

    • meg-oceroさん、コメントありがとうございます😊

      ひとりでエア・バトンしちゃいました💧

      設定画にもコーションマークってあまり描かれないから正解はないんでしょうね。

      作った人がカッコよく出来たと思えればそれが正解だと思います‼️

  3. コメント失礼します。

    すごく勉強になりました!

    わたし、下半身のデカールすごく苦手で、いつも脚まわりがすかすかなのですが……「実際の兵器と思って」のところがわかりやすくて、脚まわりのデカールでもいけそうな気がしてきました笑

    背景とのバランスまで考えていらっしゃったとは……だからあんなに綺麗に作品が映えるんですね。

    改めて作品を見直す楽しみができました(gundam-kao6)

    貴重な投稿ありがとうございました(gundam-kao6)

    • 押忍やすじろうさん、コメントありがとうございます😊

      背景色って貼る箇所の色です、わかりにくい表現でしたね💦

       

      脚、難しいですよね‼️

      胴体とショルダー部分って基準にするものが多くて決まりやすいんですけど、脚は毎回悩んでしまいます。

      特に太ももが最大の難所だと思っています(zaku-kao8)

      • いえ、わたしの読解力不足でした(gundam-kao10)

        すみません(gundam-kao10)

        たしかに!

        太ももは特にさびしくなりがちですね。

        ありがとうございます、勉強になりました!

  4. まお大佐 1週間前

    コメント失礼します。
    貼る箇所のアドバイスありがとうございます。
    分かるんです。分かるのですが、そう上手く貼れないのですよね〜(苦笑)
    余白の美か〜。つい貼るのが楽しくてたくさん貼ってしまいます。
    やはり自分が上手いと思う人の貼り方を真似るしかないw

     

    • まお大佐さん、コメントありがとうございます😊

      貼っちゃいますよね〜。

      貼ろうかな?どうしようかな?で貼ると大体貼りすぎ状態になって剥がしてます(zaku-kao8)

      真似が一番ですよ。

  5. これはバレボおじさんからのトスを受けてのアタックですね🏐

    バトン競走に400mの強者が来た感があります 笑

     

    こうしたのは、まだ始めたての方も含めて、めちゃ参考になるので文面で上げてもらえて有難いですm(_ _)m

     

    で、最作もあらためて見てきたのですが余白はギリギリまでカットしてる感じですかね?

    あとトップを吹いて研いでデカールとの段差は消してないのですかね?

     

    トップコートも、どこの何消しまで教えていただけると嬉しいです←図々しい( ̄▽ ̄;)

    • ハヤマオ 1週間前

      さーしースーさん、コメントありがとうございます😊

      ガチで弁明させてください。

      バレおじさん主催のバトン企画いいなぁ、自分のところにも来るかなぁ、来たらデカールの事かなぁ、そういえば以前デカールの事つぶやいたからちょっと読み返してみよう、誤字脱字結構あるなぁ、修正しておこうと更新したら最新投稿のようになってしまいました。

      これじゃあ、バトンをもらっていないのにひとりで400m走り切った人みたいでめちゃくちゃ痛い人みたいになっちゃいました…💧

       

      で、お答えしましすね(zaku-kao8)

      ギリギリカットしてません、研いでもいません。

      クレオスの【プレミアムトップコートつや消し】でお終いです。

      あと、デカールを乗せる時はクレオスの【Mr.マークセッター】を使っています。

      これも現行のものではなく一世代前のものです。

      現行のものは成分が変わったらしく、私には合いませんでした。

      • ハヤマオさん(zaku-kao8)

        良いものは何回読んでも良い(zaku-kao8)

        アタシはこう見えて文学青年だったので、人生で一つだけ「吉川英治の三国志」を読みました。

        本当に本が擦り切れるほど読みました(zaku-kao8)

        アタシの人としての生き方の半分くらいは、三国志で学んだと言っても過言ではないと思っています(zaku-kao8)

        良い読み物は何度も読めるんですよ(zaku-kao8)

        ハヤマオさんのシールの手解きも何回でも読めます(zaku-kao8)

        良いですね(zaku-kao8)

        • どうも、ひとりバトンおじさんです(zaku-kao4)

          文学おじさんに慰めていただき涙が出そうです💧

          残念ながら私は三国志は通って来ていないんです、知っているのは闘魂三銃士です(zaku-kao8)

          • 闘魂三銃士って…
            ヒロ斉藤と後藤達俊と上田馬之助でしたっけ(zaku-kao8)

             

            それにしても中西学の体調が心配で仕方ないんですが(zaku-kao4)

             

            • 闘魂三銃士はラッシャー木村・百田光雄・永源遙です(zaku-kao8)

               

              中西学は病気ではないそうですよ。

              体重は140キロから95キロに落ちたそうですね。

              私も4月からのダイエットで106キロから92キロに落ちました。

              今日もジムに行って筋トレおじさんです。

              もちろん筋トレ中の音楽はスパルタンXやJなどのプロレスラー入場曲です(zaku-kao8)

      • バリボおじさん(」゚Д゚)」ーーー!!プロレス話しでなく繋いでー😭

         

        返答ありがとうございますm(_ _)m

        作品を見るとデカールの段差を感じなかったのでしっかりと処理をされているものと思っていました(´⊙ω⊙`)

        セッターも現行品は違いんですね💦

         

        • バトンは勝手に広がっていくので、アタシはもはやバトンを見失いかけてます(zaku-kao4)

          どこに行ったか、皆さんの投稿を追っかけるのが精一杯(zaku-kao4)

           

          良きことが広がる分には

          じゃんじゃん広がっていって欲しいものです(zaku-kao5)

           

          ハヤマオさんのこの投稿も修正が暴発したのが、怪我の功名のナイスバトンになったものだと思います(zaku-kao8)

          こうした自然発生的な技術の伝達というのもガンスタ住民にとっては有益なものになりますね(zaku-kao8)

          アタシは素晴らしいことだと思います(zaku-kao5)

          • 暴発バトンは誰にも渡さずひっそりと仕舞います💧

            いつか正規のバトンが回ってきた時にはこの投稿をワンランクアップさせた『ドキッ❤️キミも今日からデカールマスター⁉️』で界隈を騒つかせてみせますよ‼️

             

             

             

             

             

            ってウソです💧

            そんなに面白おかしくは書けないので、高校の数学の授業みたいに淡々と語りますよ(zaku-kao8)

  6. つぐお 1週間前

    過去にも投稿された記事のようですが、このような有益な情報は定期的に再掲載されてしかるべきですね。
    デカール貼りは好きですがMGやRGの説明書どおりにしか貼っていません。余ったデカールや汎用デカールを利用する際には参考にいたします。PDF化して保存しました。ありがとうございます!

    • ハヤマオ 1週間前

      つぐおさん、コメントありがとうございます😊

      意図せず再アップしてしまいました…💦

      なんとPDF化⁉️

      これはうれしいお言葉です(zaku-kao2)

  7. 制作中の作品が、デカール貼りの真っ最中なので😄凄く参考になります。

    余白の美・・・奥が深そうですが😅私も頑張ってみたいです。

    • ハヤマオ 1週間前

      パテの歌声さん、コメントありがとうございます😊

      「余白の美」読み返すと恥ずかしいワードチョイスですね💦

  8. おやプラ 1週間前

    お疲れ様でございます!

    無闇に余白を埋めるのではなく、「デカールに意味をもたせて貼る」。デカール貼りに苦手意識がある自分にとって、とても刺さる言葉です。

    とても参考に、そして勉強になります。

    • ハヤマオ 1週間前

      おやプラさん、コメントありがとうございます😊

      そうなんです気分は整備士になって、ここは注意しなくちゃって箇所に貼ってます(zaku-kao2)

  9. 鯛焼亜紀 1週間前

    すごくわかりやすくとても参考になりました、ありがとうございます🙇

  10. 注意喚起が必要な所に小デカール!

    なるほどですね🐱✨

    ハヤマオさんのぐるっと見させて頂きましたが、

    HGほとんど制覇してるのではないでしょうか😨

    素敵です✨

    • ハヤマオ 1週間前

      ニャア軍曹さん、コメントありがとうございます😊

      ファーストと逆シャアのHGは制覇しているはずです。

      ユニコーンは見ると集めなくちゃって使命感が湧き起こりそうであえて見てないんです💧

  11. cinnamon-1 1週間前

    とてもわかりやすい説明、ありがとうございます😊

    デカールが苦手の私、とても勉強になりました😆

    • ハヤマオ 1週間前

      cinnamon-1さん、コメントありがとうございます😊

      過去の投稿ですが、意図せず更新してしまい最新投稿のようになってしまいました…💦

      勉強になりましたか?何かお役に立てれば幸いです(zaku-kao8)

  12. hidetan 10か月前

    コメント失礼致します!😚

    とても丁寧なご説明感謝致します!😆

    やっぱりデカールワークって奥が深いんだな〜と改めて感じました!😚

    やっぱりハヤマオさんスゴイです!😁

    私もまたMSV機体の制作時には挑戦したいと思います!😠

    ありがとうございます!🤗

    • ハヤマオ 10か月前

      hidetanさん、コメントありがとうございます😊

      全然すごくないですよ(笑)

      自分もなんとなく感覚でやっていたものを文章化してみただけです💦

  13. 猫隊長 11か月前

    丁寧な解説でわかりやすかったです。デカールはいつも悩んでいたので、何度も読み返してしまいました😅

  14. コベントス 11か月前

    丁寧な説明でわかりやすかったです✨頑張って妄想デカールを卒業しますっ😸

    • ハヤマオ 11か月前

      コベントスさん、コメントありがとうございます😊

      乱文になってなかったですか?勢いでバーッと書いたので不安でした💦

      妄想デカールだったんですね(笑)

  15. とても参考になります!

    有難うございます!

    • ハヤマオ 11か月前

      レモンサワーさん、コメントありがとうございます😊

      私こそレモンサワーさんの作品はよく参考にさせて頂いてますよ❗️

      ありがとうございます🙇

  16. SC30 11か月前

    丁寧な解説ありがとうございます。「余白の美」わかってはいるつもりなのですが貼っちゃいます😓。ガンスタは機体毎に見れるので、他の方の作品は貼る前にめっちゃ見ます(笑)😆。エンブレムとか機体ナンバーの同じモノは、垂直に並ばないようにしてます、Ver.kaとかがそんな感じなので、あってるのか🤔?。

    • ハヤマオ 11か月前

      SC30さん、コメントありがとうございます😊

      余白を残すのって怖くなりますよね💦

      本当にここに貼らなくて大丈夫かなぁって😫

      垂直に並ばないは気付きませんでした。

      Ver.Ka見て勉強します!

  17. ふはははは…(zaku-kao8)

    これでアタシもシールマスター(gandam-hand2)

    親切丁寧にありがとうございます(zaku-kao6)

    「混ぜるな危険!」「歩行者注意!」的な貼り紙だと思えば貼るべき位置が決まってくるということですね(zaku-kao8)

    なんか、アタシでも出来そうな気がしてきました(zaku-kao5)

    • ハヤマオ 11か月前

      バレーボールおじさん様、コメントありがとうございます😊

      そうです!まさに「混ぜるな危険」ってことを伝えたかったんです!

      そこを理解していただければシールマスターです👍

  18. お疲れ様です😊 大変参考に成りました🧐 これ程丁寧に記述頂き、申し訳なく感じております😌 この記事を拝読した後に作品を拝見すれば、作品に対して「「「新たな見え方が出来る事」」」ウケアイです🤗🎵🎵

    • ハヤマオ 11か月前

      みずかトモカサさん、コメントありがとうございます😊

      こんな拙い文章を曝け出してしまってすみません💦

      少しでも参考になれば幸いです❗️

  19. ねこ軍団 11か月前

    おぉーこれは勉強になりますな( ´∀`)

    武器に貼るデカールについてもご教授いただけないでしょうか🙇←無茶振り

    • ハヤマオ 11か月前

      ねこ軍団さん、コメントありがとうございます😊

      武器も基本的には同じ考え方ですが、ライフル・バズーカなどほとんどものが細長い形状になっているので、割と横に長いデカールを平行に貼る様にしています。

      それと白や黄色の四角で囲われた”CAUTION”の文字が入ったものなどを好んで貼っていますね。

5
HGUC ガンダム・ピクシー(フレッド・リーバー機)

HGUC ガンダム・ピクシー(フレッド・リーバー機)

成型色仕上げ、部分塗装、スミ入れ、デカール貼り、つや消し後に…

5
HGUC 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)

HGUC 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)

成型色仕上げ、部分塗装、スミ入れ、デカール貼り、つや消し後に…

5
HGUC イフリート改

HGUC イフリート改

成型色仕上げ、部分塗装、スミ入れ、デカール貼り、つや消し後に…

5
HGUC ブルーディスティニー3号機

HGUC ブルーディスティニー3号機

成型色仕上げ、部分塗装、スミ入れ、デカール貼り、つや消し後に…