- 16
-
- 2
-
実はPGzガンダムをやるかもなのですが!これってつぶやき?(笑)やはり古いためにプロポーションは現行のキットと比べると古さは見た目に出て来るのですが!変形機をプロポーション改修するとなると破損率が高くなりますよね(泣)当然完成後は変形させたりする訳で!怖いですよね!何か良い方法無いかな?変形オミットすれば改修も考えられるのですが!それは出来ないので!変形有りで悩んでます(笑)アンテナなんかも延長又はシャープ化したりしても変形時に動かしたりするので破損させる確率跳ね上がりそうだし!(笑)変形機のフレームを下手にイジると間違いなく強度不足になるのは確実だし!(笑)悩んじゃいます!(笑)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
改修とは関係ないかもですが、可動部にグリスを塗って動きをスムーズにして破損のリスクを減らすぐらいですかね?、只、可動部がユルユルになる可能性もありますが。可変機は、何体か作りましたが、可動が固くなる、ストッパーが外れない箇所が出てきてしまいますので、大体、「ヤバイ」と思った段階で変形は断念してます😓。
有難う御座います!(笑)私も色々検討しましたが!やはり変形オミットしない限りはプロポーションをイジるのは困難と判断しました!(笑)実は今回も依頼なんです!グフカスタムがもうすぐ終わるので同じ方から今日、依頼連絡が来てウェザリングとプロポーションどうにかならないかと相談されまして!(笑)先程ウェザリングは了承してプロポーション改修は破損率が高くなるので出来ない事を伝えました!(笑)なので!今やってるグフカスタムの次はPGzガンダムに決定しました!(笑)コメント返し有難う御座います!
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
RGゼータガンダム
RGゼータガンダムです!
MGゼータガンダムVerka
MGゼータガンダムVerKaです!
RGガンダムマークII
人生初の144分の1のRGガンダムマークIIです!😀
HGサイコガンダム
HGサイコガンダムです!😀