やはりヤスリは手に馴染んだものを。
- 48
-
- 0
-
貧乏性故に辿り着いた、指先の友です。
金属定規はサイズ感見るだけに写してます。
左 2本は、100均の竹串(角型)(2mm x 6mm)に、同じく 100均のクッション両面テープを張り、ホームセンターの A4紙やすりを切って張ったやつです。
曲面のゲート処理はこいつらを使っています。
中央 2本は、上記からクッション両面テープを外したやつです。
細かい所はこれ使います。
右は、ホームセンターで調達したステンレス角棒(2mm x 8mm)(900円弱)をグラインダーでぶった切ったものに、紙やすりを直貼りしたやつです。
ゴッドハンドさんからミニ FFボードという製品が出ていると思いますが、あれみたいなめちゃ硬当て木欲しいなぁ…と思って自作しました。安く済んだし 1mから 6本製作出来たのでばんじゃーい。でした。
でもステンレス素材は、切断機(グラインダー)を貸し出してくれるホムセン少ない気がするので、その分だけハードル高いかもです。私は自前の使いました…
そんなこいつらをヤスリ番目 400/600/800/1000をそれぞれ作ってあるので、必要に応じて使い分けしてます。後は神ヤス。外せないね。
ゲート処理、面倒臭いんですけど、脳みそ全然使わない作業なのである種の癒し感がある。好き。嫌い。好き。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
デカール貼りは面倒で飛ばしがち
塗装はエアブラシ+水性ホビーカラーを用いています。
撮影ブースの導入を悩んでいます
ぼちぼち作成していけたらなと思います、よろしくお願いします。
ottuさんがお薦めする作品
HG (ミキシング) アストレイノワールPD
HG デスティニーガンダム
HG Zガンダム 3号機 初期検証型
HG (ミキシング) アストレイノワールPD
HG アストレイ レッドフレームにプラウドディフェンダーを背…
HG アストレイ ゴールドフレーム 天ミナ
RGの天ミナを入手した為、素組で放ってあった HGの天ミナを…
HG TR-6 アクア・バーザムII
塗装予定なので下処理したままの素組でお恥ずかしいですが… H…
HG デスティニーガンダム
HG デスティニーガンダムのオリジナルカラーです。 インパル…