種子島武衛須馬

  • 88
  • 0

もともと肩鎧の後ろにスプリングかプラパーツで接続するため、腕と連動してしまう種子島武衛須馬(たねがしまヴェスバー)を、ボールデンアームアームズを加工したアームでバックパックに接続して独立可動するようにしました。

しかし、バックパックが薄くてアームを不自然なくらい伸ばすことに…

バックパックを幅増しすればよかったけど、今からやるとオラザクの締め切りに間に合いそうにないので、今回はこのまま。

種子島武衛須馬(1枚目)
種子島武衛須馬(2枚目)
種子島武衛須馬(3枚目)
種子島武衛須馬(4枚目)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ娘

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ娘

男は永遠の愛を誓い 女はその愛に応えることを誓った 時代の波…

10
旧HG説明書風EGガンダム・セイラマスオカラーを添えて

旧HG説明書風EGガンダム・セイラマスオカラーを添えて

EGガンダムにスジ彫り、プラ板でディテールを追加して、旧HG…

7
今日は何の日?

今日は何の日?

本日、9月3日はRX-93 νガンダムの日にして、かつてガン…

17
千生将軍

千生将軍

前回、素組み状態で「素の千生将軍を作る」と投稿してから9ヵ月…