知り合いからマスターグレードのシャアザクを貰いました!早速土日に作ろうと思います!

ライジングフリーダムとダブルオーダイバーアークのミキシング作品となります。新生活等で忙しくなりながらも、ちょこちょこ進め一旦形になったため、近日中に投稿いたします。設定考える時間を下さい•••。

またまた『X』のトレンド。

これはちょっとワタシ的にペケだなぁ。

せっかく『ガンプラ』っつーナイスな素材を提供されてるワケだし、自分の理想に近づけるように頑張りたくなるものだけどなぁ、、、。

『お手軽』『簡単』は『がんばらない』とは意味が違うと思ってます。

で、タグをたどってみると、なんだ、みなさま、それなりに『頑張って』作ってらっしゃるのですよね。

コメント追記、、、忘れていた、、、。

思ってた以上にいい!!

本体のみ あとは砲台だけ!!

始めまして、

数ヶ月前の事ですが、お客さんちの近くのコンビニで昼メシを食べてましたら、あれっ?バンダイホビーセンター増築中なの?ゴルフ練習場がなくなってる…。工事看板にはバンダイの名前が。増産体制の為の設備増設だったらイイですね。それにしても科技高(地元民の呼び名)の生徒は学校の隣がホビーセンターとはなんとも羨ましい。当の本人達は、案外ガンプラ興味無かったりするんですよね😄

なんかこの構図見たことあるなと思ったらこれだ…(光源逆だけどw)

フェイズシフトダウンしてるみたいでこれはこれで良き

みんな大好き?VerKaの読み方って、ば〜か、ですか?

久々にガンスタアップしました

MGガンダムフルアーマータイプ。
マーキング終了。画像入れ替え。

手首痛い痛いの状態でX(ぺけったー)眺めていたら、トレンドに『#ガンプラは自由だ』ががが、、、。『#ガンプラはどんな発想で作ってもいいんだ』(、、、だったかな?)もだけど、いちいちこんなタグつけなきゃならない精神が理解不能。

これでは他のプラモデル趣味の人からバカにされるわ。

そもそも模型なんざ自由に好きに作りゃあ良いじゃんよ。アホですかアンタら?

以降の画像はオレが初めて買ったガンプラ本だけどね(昭和57年)。もうすでにみんな好き勝手にガンプラ作っていたのよ。キャラクターモデルを魔改造したり、ガンダムをダグラムにしたり、ザクのマイコン動力化、ドムのRC化、、、などなど。

ガキの頃、すでにこのようなのが刷り込まれてしまってるので、上記のようなタグ見るにつけて、悲しくなってくるワケですよ。

まず、あんたらのアタマの考え方を『自由』にしなさいよ、いやマヂで。

ブラックナイトスコード ルドラ、4機集合!

またやっちまいました。

風呂場でコケて手首をやっちまいました。見事に腫れあがってしまいました。何するにも痛くてかなわない、、、涙

そう言えば素のディア―ゼロを見せてなかったのでつぶやきで

前にも作りましたが旧キットリックドムⅡのジャンクを入手しました。

どうしてもジャンク品って年数経っていて分解する時に破損する率も高めですがこれを直すのもまた楽しかったり。

前回の補修部品として取っておくか新しく作るか悩みどころですw

文章を一部書き直しました。