パーツ漁ってたら投稿したゴットバルバトスに付ける追加パーツ出てきたでござる

追加パーツの腕はルブリスソールの腕でござる

余剰パーツ

1個前のマーメイドガンダム。

GQuuuuuuXとGFreDの2個イチで作るのは全然いいんだけど、その余剰パーツの使い道が無い。

無くても良いけど

あると便利なヤツ

息抜き&壊してしまった道具を新調するために模型店に行ってきました。そこで以前から気になっていた「Mr.キャップオープナー」を買ってきました。

塗料瓶、蓋を閉めるときに口を拭いてはいるのですが、しばらく使っていない色だと固まってしまって開けるのに一苦労何て事が結構あります。台所用品だとサイズが合わず滑ってしまうので専用品を買ってきました。専用品と言っても、クレオスの塗料だけでなくタミヤアクリルの蓋にも合うので汎用性もあり便利です。

塗装するわけでもないのに蓋を開けてみて、驚くくらい簡単にあく、楽しくなって結構な数を開け閉めしていまいました。

ZZ

ZZを使って某スーパーロボット風に

ジム改修型 バニング搭乗機

拾い画

最新話更新!

次回サクはなんだろな

半魚G

Gガンダムに登場するマーメイドガンダム制作開始。

えーと、キット化されてないマーメイドガンダムを作りたくてどのMSのキットをベースにミキシングしようかな…ではなくて、

ジークアクスとジフレドのHGキットを買ってたはいいけど、塗装が上手い作品・カラーリングアイデアで個性を出した作品・改造やミキシングでインパクトある作品を短期間に連続で色々見たので、なかなか作るモチベーションが上がらず放置してた。

で、たまたまマーメイドガンダムを見た時にGQベースで作ろうと思っただけ。

設定画ガン無視。お魚形態への変形もガン無視。

じつは意外と相性いいのではと思う。

“ガンダム”らしくないプロポーション、チラ見え燃料タンクとトラス外骨格、不安定で歩行に難ありそうなスリッパなど。

お魚ヘッドはGQシールドで、三叉槍もGQサーベル改造で、お魚しっぽもコクピットパーツで、肩ヒレはGFreDスラスターで背びれはヒートホークで、案外無駄なく使っていい感じ。

問題は顔なんだよね。

普通のガンダム顔(ヘルメットやアンテナ含め)にしたいけど、GQ頭が小さすぎて他キット流用に難あり。

1/250 RX-78 とかあればいいのに。

やっちまった

最近、こんな投稿しかないですね

パーツ分割するのにスジボリーカーバイトで溝掘ってたら、変な方向に力をかけてしまい…ポキッ❗あー鋸とかナイフ使ってりゃ良かったよぉ

●秋冬期怠惰なる模型人の巣…完成

模型製作環境をどの様にされていらっしゃいますか?。

当方では…
長年に渡り、様々な家庭事情から自室や模型置き場に一人籠る事が
難しく、また正式な寝床でゆっくり睡眠をとる習慣がありませんで
した。加えて事情解消した後の昨年末からは、今度は本人不調にて
終日小さなリクライニング座椅子にベッドサイドテーブルをかぶせ
生活しておりました(^^;)。

極端なショートスリーパーと化した病弱の痛覚苦痛麻痺野郎のその
生態を心配したハニー陛下の命により、解説図写真の様な環境整備
を実施するに至りましたとさ。

十数kgを持ち上げるのが苦痛なtom_s0079は今週一杯掛けてようやく
配置換え完了。本日ノートPCと別置き液晶画面を載せて活動再開。
友人曰く、ベッド+コタツなど健康な人間もダメにする環境だと…。

…確かに。寝落ち(僕の場合ほぼ気絶)し放題。

これこれ!ハニー陛下!タンデムシートじゃないんだから、後じゃ
なくて向かい側に…(笑)。

本日の成果

組み立て完了💦

新ネタ入荷しました!

明日投稿します。今回も水星の魔女キットです。 一見元ネタと変わらないけども…驚きのギミックありです!乞うご期待!

画像が消えてしまったので再投稿です!

シンデレラフィット❣️

ダイソーの引き出しケースに塗料を収納😃

少し引っかかるとこ削ったけど、ぴったり収納できて、🛠️環境良くなりました✨

復活のグシオンリベイクフルシティー

名前長!

隠し腕パーツを取られていたのですがジャンクを手に入れて復活。

同時にジャンクのグシオンリベイクもついてたのでどうにか料理します。

ダイソーの爪やすり

(ツタワンノカコレェ?)

まあこんな感じですんげーテッカテカになります。(写真はV2アサルトバスターの膝パーツ)

塗装中の写真投稿しました

完成した作品の保管、どうしてます?

数日前、模型趣味の友人と飲んでた時に、

表題の件で今まで知らなかった『良い事』を聞けたので、共有させて頂きます。

(もうご存知な方、スミマセン😁)

どんな事かというと、

『暗室や箱の中は意外と劣化しやすい‼️』

のだそうです。

友人曰く、『プラスチックは水(湿気)と仲が良い』ので、空気が動かない暗室や箱の中に保管するとプラスチックが水とくっついてボロボロになりやすいのだとか😱

友人はプラスチック成型会社を経営されてるので、プラの性質は良くご存知でして。

ド素人の私は、

『日光は敵‼️』

しか頭にないので目からウロコでした😳

ちなみに私は、完成したコには愛着を持っているので、窓から離れた場所の書庫に飾ってたまには手にとってニマニマし、年に2回ほど100均化粧ブラシでホコリを払ってます。

親バカです😁

どうもそれが、空気が流れて、且つ淀まなくて良いみたいですね。(ホコリも湿気(=水)を吸着しますし。)

完成作品の多い方は飾り場所に限界あるかもですが、お気に入りだけでも箱から出してあげると良いかもしれません😊

以上、長文失礼しました🙇

こちらと、#20と、#40に、GIF画像を追加しました笑

楽しくなってきちゃって、他にもちょこちょこ。ヒロインたちを中心に。ぜひ探してみてください笑

ミヤギが明確に登場した#13以降の話にはちょこちょこあります。それ以前の話にはありません。