投稿の上限についての質問されてた方いたので、本日の投稿管理をスクショしました。

1/100のナドレがみっちり4体も詰まった大分素敵にイカれたジャンク品を見つけてしまった(笑)

思わず買ってしまったって一応ヴァーチェ用の装甲は入っているけど果たして一体分揃っているのだろうか(笑)

本日、家探ししてる最中に発見しました。デンドロビウムの初回特典DVD、私、HGUCデンドロビウム持ってます。結婚して新居に持っていったらドン引きされました。飾る場所がないのでバラシて封印されてますが、いつか封印を解いて飾りたいです、嫁しだいですが😭。

旧ザクとブラックルブリス(作品でアップしてるの))を実家近くの模型屋さんに展示してもらいました。
いや、出来がイイからじゃなくって、持っていけば誰でも展示してもらえるんですけどね(笑)

機動戦士ガンダムエクセイテッショについて

自分のオリジナル小説作品の「機動戦士ガンダムエクセイテッショ」についてなのですが、物語の構成やストリーは完成しているのですが、未だに投稿がこちらの都合上できない状態です・・・遅れて年末 くらいに第一話をpixivで投稿することになります。

最近はガンプラ以外の積みプラ崩してました。
遊びにくる甥っ子の目に止まりやすいよう仏間のキャビネット間借り中。
CSの78は甥っ子と組んだのです。でも気に入ってブンドドしてたのはロボット魂のGP04だったというオチw

今日はアムロ・レイ生誕祭。もう1年経ったのか…。リックディアスとリガズィを積んだままでアムロ機が増えてないのでリポストで失礼します!

モビリティジョイントでダブルオーライザーセブンソード/G(長い)

「食玩だけどかっこいい!!」って思ったけど、ここまで揃えるとSDCSより高いな…。

そろそろ塗装したくなってきたのておすすめの塗装できる店を教えてください!

名前を決めるのを手伝ってください!

お久しぶりです。kuromusutajio のkuromuです。突然ですが、この機体の名前を決めるのを手伝っていただけませんか?だいたい候補は決まってるんですけど自分は優柔不断なもんでなかなか決めれなくて。皆さんの力を貸していただきたくて投稿しました。候補はこの4つです!(他抜き)機体設定はデルタガンダムをイクスェスガンダム風にしようと言うものです!補足 マジで忘れてました!その他と4つのどれかが同率だったら優先的に名前の方が選ばれます!(例 その他とEx-s+だとEx-s+が優先的に選ばれる。)

なんとかしてゲットした券、
貰ったときのあと三時間以上待つのかよ、という絶望感、、、
美味しくたこ焼きを食べながら思い出すのは辛いな、
(たこ焼きは写しませんよ、流石に食べ終わったやつになっちゃうんで、見たくないでしょ、他人の食べたたこ焼きの皿、)

まさか、時代が追いついたのか…?
https://1kuji.com/products/gundam-seed_fuchico

ガンダムベース東京のランナー直販行ってきたのでレポートみたいなのを。
ランナー1枚100〜300円で、在庫は継ぎ足しなので早く行く必要はない感じです。
因みに8:30に行って10:30入場でした。
HG中心で、RGやMGもちらほらありました。
私は平手のハンドパーツ、メカディテールに使えそうなパーツ、筒状のパーツが欲しかったのですが、まぁそこそこの成果という感じです。
祝勝会と言うほどの成果ではないですが、あとは友人達と昼から飲み明かしまーす😃

ウイングアクリルロゴ予約しました😀シリーズの機体がある程度揃ってきて前から欲しかったので😍
来年に届くので、それまでには3体の中途半端なのとエピオンさん終わらすぞー。

昨日は結局、夜はスーパーガンダムさんのライフルのスミ入れと塗装をし直しただけで終わりました😅

明日の午後くらいしか時間とれないので、今日の夜もデカール貼りをしよーかな。
先に録画アニメ見るとやる気なくなりそー😅

納刀銃小夜の
アタッチメント完成しました👍

ビルダーズノートの方にメカ・ナナウラも出陣させてみました。

一応コミュニティガイドライン抜粋すると…

1.ガンプラおよびガンプラ製作に無関係な内容の投稿
2.ガンプラを使用しているが、ガンダムやガンプラが表現の主体ではない内容の投稿
3.ガンプラのコピー品、模造品、およびガンダム・ガンプラ用を謳った周辺商材を使用した内容の投稿

…ってなってるんだけど一部とはいえガンプラ使ってるしガンプラ無関係では無いしどういう扱いになるのか…。

ちなみにホッツさんはなんの規制もかけられてないです(笑)

製作中の物を目の前にして作業進めれないのはなかなか苦痛やなぁ

「GBNWeapons」総集編(第6改)

2018年~2021年まで連載させてもらっていたHGBCガイドその他・
「GBNWeapons」シリーズを振り返って年内展開予定の「GBNW完結編」につなげる総集編。
全9改(モーメント)。
写真は一部を除き過去の流用です。
設定は「ビルドダイバーズ」シリーズ本編、ガンプラ説明書などを流用しつつ、本小説独自のものです。
シリーズ索引はこちら
第5改はこちら

・障害者社会実験プログラムと「エルドラ武装」との出会い


第二次有志連合戦から二年後。
アルザスは、バー・「アルケミスト」を開店した(EX#01)。
これまで得た酒を振る舞う場所には多くのダイバーが訪れる。
フォース・「アルケミスト」は、ぼっちながらも新たな一歩を踏み出そうとしていた。
ちょうど、ヒロト達・・・「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」の物語が始まろうとしていた頃であった。
※この頃~EXラストミッションまでは「Re:RISE」のリアルタイムで物語が進行

アルザスはキャプテン・ジオンを応援しつつ(正体も知っている、EX#19)武装テストを続けた。
この頃アルザスには、出所不明の「武装」が送られるようになる(EX#09)。そんな日々の中で・・・
アルザスは、フォースネスト近傍で迷子になっていた兄妹のダイバーを保護する(EX#10)。
キルシュ・シリウスミオ・シリウス。妹のミオは、社会実証実験の一環でGBNにやって来ていた(EX#05)。
現実世界のミオは目が見えない。そういった人間に対して、GBNが行う社会実験だった。
アルザスは軽率だと認めた上で、出所不明の武装の一つをキルシュに譲渡する。
それが、遠い惑星・エルドラで戦うヒロトの武装のコピー品であるとは知らずに。

キルシュ、ミオ、アルザスは仲良くなり、キルシュ達は時々「アルケミスト」のフォースネストを訪れるようになるが・・・
それを許さないダイバーがいた。シュナイデ
運営に対して文句を言う事の多いクレーマーダイバーである(EX#17)。
送り主不明武装、それは危険だと叫ぶシュナイデ。
アルザスはその言い分を一部認めつつも、クレーマーとしての彼の生き方を認めようとはしなかった。

アルザスは、送り主不明武装の違和感に気付き始める(EX#18)。
どこかのありふれたダイバーが製作した武装。そのように感じるのだ。
そして、とある武装をテストしたとき(EX#27)、アルザスはその「声」を聞いた。
「人」の叫び、うめく声。
ちょうど、エルドラで水上都市・セグリが崩壊した頃だった(「ビルドダイバーズRe:RISE」#12)。

(ここから「Pixiv特別出張版」。現実世界では色々あった頃)
謎の通信障害により、アルザスは強制ログアウト。ヴィンテージは自分で自分を傷つけ大破した。
アルザスは取り乱すが、すぐさま現実世界のGBN運営会社、ゲーマス(カツラギ)にかけあう。
アルザスはカツラギの口から、エルドラ事件の全容、そして謎の出所不明武装の送り主、
ELダイバー・サラハチの存在を知る(EX#15)。
サラハチは、エルドラの人々、そこで戦うダイバー達の「思い」を、「エルドラ武装」に変えてアルザスに送っていたのだ。

GBNが再開したら、シュナイデは言いがかりを付けてくるだろうとアルザスは読んだ。
アルザスは、新機体・ハイゼンスレイ・マテウスをビルド(EX#33)。
ヒロトの武装を装備したガンプラは見事にシュナイデに勝利し、武装の正しさを証明したのだった(EX#34)。

第7改に続く

今回はシナンジュ!!

アンクシャの次はシナンジュです。シナンジュで一番かっこいいと
思う所、皆さんはどの部分ですか?
僕はバックパックです(あの広がるの良いですよね)

主人公カラーすき