愛用してるズゴックのカッターマット。

主役級のガンダムの柄が多い中、
「なんでズゴック?」て思いつつも可愛くて購入。

よく行く近所のエディオンだが、その後店頭にズゴックマットに補充されることはない

アキバに行ってきたのでまとめ買い。
安スギィ!(笑)

…しかし使う箇所はまだ未定😅

のれのれノレアです…

プロフ画変わりました。

髪の色のせいでの精神崩壊したカ◯ーユに見える…

電飾に便利そうなヤツ

Amazonで発見した電飾で便利そうなヤツです。

どうも磁石を近づけるとスイッチをオンオフできる優れもののようです。3個入り1300円ちょいくらい。

電池はあんまり見かけないタイプだけど5個入り300円くらい。

大きさもかなり小さいのでコレ使ってメカニカルバスト電飾改造!

闇堕ちカラーすき

横浜ガンダム 髙起動型 プロトタイプカラー トリコロールカラー G-3カラー

新しく買ったデカールです〜
仕上げ、入っていきます

投稿上限引っかかったのでコレはまた明日。

またまた失礼します😣

強引に詰め込みました😀
これで少しは入りますー。
ってミッションパックのハンガーが場所とりすぎなだけですが😣

入浴したら寝るまで、久々に製作活動頑張るどー

イイネ200になりました
これも皆様のお陰です!
本当にありがとうございます‼️

白黒っていいよね

初ファレホ&VICカラー。ファレホはカラーチャートがないからどうなることやら…
ちなみにこれ買った新橋・楽模型では12月に向けて30MM&30MSの展示会(一般参加OK)やるそうです。集え美プラモデラー!w

こんにちわ。
棚作りました😀

収め方汚いですがこんな感じです。

結局これから作るのは置けず😅

余裕でたらしっかりしたケース買わないと😅

こんにちわ。
ご無沙汰しております。

最近は日勤続き、HG3体にデカールを貼ろうと思いつつ進まず。
また新しいの作っても置くところ無く、背面ミラーの蓋付きを買おうと思えど余裕なく😣
ということで本日カラーボックス3段を応急的に買ってきました😀

一番下は缶スプレーとか道具入れて、うえ二段にあぶれたのをとりあえず飾りますー。

一休みしたら棚からはじめますー。

今話題のスタンド、やっと買えました‼️      と、久しぶりにイエローサブマリン行ったらガンプラの棚がほぼ以前の状態に戻ってました‼️多少同じ種類が多いけど、それでも棚が二ヶ所で数種類しかなかった時と比較したら全然違うし、宇宙世紀だけで棚がいっぱいなの久しぶりに見た。あと本当RGエピオンがまだ山積み…まだ再販来てないよ?あと今Gガンダムレンタルで見てるし、プレバンのリバイブで出るかわからないからライジングガンダム‼️ライジングアローのビームエフェクト再現したいな。

お気に入りミキシング

そろそろ投稿を安定させたいサイレントです。意外と残ってるミカエリス君がカッコよくてブンドドしてます。
作りやすい(ブレイザーのシール貼り除く)のでおすすめです。
箱潰れのを貰って2個あるので合体したり、最近?再販されてたアレとミキシングしたいと考えてたり?(んなことよりはよザク仕上げろ)
まぁ……まったりやります(;´∀`)
でも11月一杯は厳しいかもです……(´・ω・`)

このゲッター2が好き❤︎

モテたくてガンプラを隠してた話(物凄く個人的な思い出話です。ご了承ください。)

第一次ガンプラブームが終わり、Zガンダムの放送が始まっても特に関心が無かったんですが、中学生の時に本屋で見掛けた「プロジェクトZ」でガンプラ熱が再燃しました。センチネルの連載が始まると更に加熱しました。しかしガンプラ作ってることは友達にも内緒にしていました。それはひとえに

モテたかったから…。

今は違うのでしょうが、当時「オタク」的なものにはネガティブなイメージしかなかったんですよ。

高校生になって、センチネルの連載が終わると急激に熱が冷めてガンプラから離れていくのですが、同じ頃にひとりの同級生に片思いを始めます。ガンプラ作ってた過去はもちろんひた隠しにしていたわけですが、

モデラーやめたからってモテらーになれるはずもなく

当然片思いのまま高校卒業。

そこから約20年の歳月が流れ、同窓会で再会したときにはどちらも所帯持ちになっていて、お互い近況を報告し合ったのですが、そこで判明した驚愕の事実。彼女のダンナは

積み部屋があるほどのガチモデラー!

だったのです。「すっごい邪魔!雑誌も毎月2冊買って貯まっていくし!」と言う彼女に、「あー、ホビージャパンとモデルグラフィックスね」と、モデラーにしかできないリアクションを返した時の私の顔がコチラです↓

嗚呼、アムロ、刻が見える…。