HGUC MS06F ザクⅡ (ベーシック加工編)

  • 2488
  • 9

世の中はガンダムSEEDの話題で持ちきりですが…昨年末の予告通り、2024年一発目も「ザク」です。

…今回はミキシングもデジラマも無しです。💦
それどころか、塗装もしていないという…(笑)
せめてもの見映えの為に、背景に「LEDハンガーベース」を使って見ました。

今までミキシング素材にしか使って来なかったHGUC#241の量産型ザクを改造素体として使用するべく、プロポーション改修を行ってみました。

まずはキットのストレート組みになります。旧HGUCザクと比べると、スマートすぎると言うご意見を良く耳にしますが、単体だとそれほど違和感ありませんよね…ただファースト世代の(老害って言わないでw)私の好みに合わない部分がいくつか……今回はそこをマテリアル(プラ材やパテ)抜きで手を入れてみます。

まずはキットのストレート組みになります。
旧HGUCザクと比べると、スマートすぎると言うご意見を良く耳にしますが、単体だとそれほど違和感ありませんよね…
ただファースト世代の(老害って言わないでw)私の好みに合わない部分がいくつか……
今回はそこをマテリアル(プラ材やパテ)抜きで手を入れてみます。

こちらが改修後になります。・頭部が丸すぎなので前方に向かって削る。・目立つC面を除去。・腕が長過ぎなので上腕部で1mm、手首1mm削って短縮。・膝関節の干渉部分を削って鳥脚気味に曲がる様に(これをやらないともう気が済まないのは病気ですねw)・下腕部後ハメ加工。・ショルダースパイクを気持ち尖らせ。

こちらが改修後になります。
・頭部が丸すぎなので前方に向かって削る。
・目立つC面を除去。
・腕が長過ぎなので上腕部で1mm、手首1mm削って短縮。
・膝関節の干渉部分を削って鳥脚気味に曲がる様に
(これをやらないともう気が済まないのは病気ですねw)
・下腕部後ハメ加工。
・ショルダースパイクを気持ち尖らせ。

アップにしてみます。(左 素組み)形状はもう、MSVからの刷り込みみたいなものなのです。(笑)モノアイ上部のひさしのC面だけはどうしても気になるので無くなるまで削ってしまいます。胸部サイド(緑色)の部分のC面も目立つので、ここも削り落としています。

アップにしてみます。(左 素組み)
形状はもう、MSVからの刷り込みみたいなものなのです。(笑)
モノアイ上部のひさしのC面だけはどうしても気になるので無くなるまで削ってしまいます。
胸部サイド(緑色)の部分のC面も目立つので、ここも削り落としています。

腕は上腕の外装とフレームで1mm削ります。外装を削り過ぎるとフレームが露出してしまいます。逆にフレームを削りすぎると腕が保持出来なくなりますので、ディバイダー等でアタリをつけてけずりました。下腕は手首の接続面を削るだけで短縮できます。

腕は上腕の外装とフレームで1mm削ります。
外装を削り過ぎるとフレームが露出してしまいます。
逆にフレームを削りすぎると腕が保持出来なくなりますので、ディバイダー等でアタリをつけてけずりました。
下腕は手首の接続面を削るだけで短縮できます。

膝関節の加工により、S字立ちがより強調されます。角度としてはホンの僅かなのですが、腰が入った状態になるかと。また、太腿に角度が付いた影響で、短足どっしり効果(目の錯覚)が出た様な気がします。

膝関節の加工により、S字立ちがより強調されます。角度としてはホンの僅かなのですが、腰が入った状態になるかと。また、太腿に角度が付いた影響で、短足どっしり効果(目の錯覚)が出た様な気がします。

フレームだけにするとより効果が判り易いでしょうか。更に太腿装甲の前面を削り込んでいます。

フレームだけにするとより効果が判り易いでしょうか。更に太腿装甲の前面を削り込んでいます。

腕の後ハメ加工です。ニッパーで干渉部分カットして、タガネでモールドの分割ラインなぞって、アタリが付いたらへし折ります(笑)関節部なのでエナメルは使っていません。微妙に干渉するので元のダボは削り落としてますが、肘パーツと肘アーマーのダボで固定されるので特にポロリする事も無いと思われます。あ、手首はビルドナックルに変えています。

腕の後ハメ加工です。
ニッパーで干渉部分カットして、タガネでモールドの分割ラインなぞって、アタリが付いたらへし折ります(笑)
関節部なのでエナメルは使っていません。
微妙に干渉するので元のダボは削り落としてますが、肘パーツと肘アーマーのダボで固定されるので特にポロリする事も無いと思われます。
あ、手首はビルドナックルに変えています。

以上の小加工を行った結果の比較です。このキットの魅力は、低価格、可動域の広さ、そして入手のしやすさだと思います。この位の改造でバンバン量産するもあり、更にヘビーな改造を施して、派生機を制作するのもありですね。まだ、2024年最新作とはとても言えませんが、今年もザクを作り続けて行きたいと思います。もう2月ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

以上の小加工を行った結果の比較です。
このキットの魅力は、低価格、可動域の広さ、そして入手のしやすさだと思います。
この位の改造でバンバン量産するもあり、更にヘビーな改造を施して、派生機を制作するのもありですね。

まだ、2024年最新作とはとても言えませんが、今年もザクを作り続けて行きたいと思います。
もう2月ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

眩しい(笑)

眩しい(笑)

ジオン脅威のメカニズム

コメント

  1. ザクの世界は奥が深い、続編が楽しみです(^^)

  2. む〜たん 3か月前

    コメント失礼します。
    いつも040の方を制作してますが、241の改修ポイント凄く納得出来ました。特にS字立ちしたかっこよさの説得力たるやハンパ無いです。MS機体は、立ち姿がハマると震えるほどカッコイイって思えますね。

    • crimson 3か月前

      コメントありがとうございます。
      特に大河原先生デザインのMSはS字立ちが基本姿勢みたいなものですよね。
      特にこのキットは、腕がガワラ曲げが出来るので、S字立ちが出来る様になると結構化ける様に思います。(zaku2)

  3. ネ申やん 3か月前

    なるほど、私もザク好きなので納得の改修です!わかりやすい解説ありがとうございました。参考にさせていただきます。リバイブザクも良キットだとは思うのですが、フロントスカートとシールド裏のトラスがどうも気になりまして。加えてスタイル的に気になっていた点を見事に改修されていますね。眼福です。

    • crimson 3か月前

      シンプルなキットですが、ちょっと弄ると良い感じになりますよね。旧HGUC、F2、オリジン辺りと比べるとイマイチな感じがしていましたが、入手出来ない事には話になりませんので(笑)
      これをベースに手を入れて行きたいと思います(zaku2)

      • ネ申やん 3か月前

        そうですね。量産機の1番大切なことは欲しい時に欲しいだけ手に入り、戦線に投入できることですから、おっしゃる通りですね。

  4. meg-ocero 3か月前

    ちょっとした改修、ちょっとしたこだわりで、なんというかこう…整った感じがしますね😳
    思いっきり改造・ミキシングも楽しいですが、こういった基本的な制作にこだわるのもまた素敵ですね☺️

    • crimson 3か月前

      コメントありがとうございます。
      何と言っても余剰パーツが出ないのが良いですよね(笑)
      だんだんとパーツ売りも先細りになりますのであまり派手なミキシングもはばかられます💦

ジオンチーム
4
旧キット シャア専用ムサイ 「ファルメル」

旧キット シャア専用ムサイ 「ファルメル」

旧キットシャア専用ムサイを作りました。久しぶりの旧キット制作…

11
RG Zガンダム

RG Zガンダム

2024年も3ヶ月経ちましたが…やっと最新作が完成致しました…

9
HGUC MS06FZ ザクⅡ改 (ver.2.0) 後編

HGUC MS06FZ ザクⅡ改 (ver.2.0) 後編

HGUC ザクⅡ改 後編スタートです。デジラマでポケ戦の印象…

17
HGUC MS06FZ ザクⅡ改 (ver.2.0) 前編

HGUC MS06FZ ザクⅡ改 (ver.2.0) 前編

クリスマスと言えばこの機体!ザク改を再び製作致しました。私的…