「2代目MGEXストライクフリーダムガンダム」の写真を使用して合成写真を作ってみました。
背景画像はフリー素材を使用しています。
少しショックなことが、
なんと塗装中だったダリルバルデの太腿の
パーツが割れてしまいまして
と、前置きが長くてスミマセン。
バンダイのパーツ請求ってだいたいどんくらいで
ハガキ送ってからどのくらいでとどくのでしょうか?
したことある人で分かる人がいれば
教えてもらってもいいでしょうか?
話題の防刃手袋、私の場合
こちらのモーメントのコメント欄で「防刃手袋なんてあるんだ~」と知った直後に、左手親指をスパッと切ってしまいました。
またこちらではセリアの防刃手袋を紹介していただきました。
私も早速Amazonで1000円程の滑り止め付きのものを買いました。近所のセリアにもあったので買いましたが、表面はほぼ軍手なので、これに慣れるのは大変そうだし、変に力が入って手を痛めそうだと思ったのです。
しかし滑り止め付きはやはり固くて作業能率が落ちます。そこで使うことが無いであろう右手用の指部分を切って、指サックにしてみました。恐らく人それぞれだと思いますが、私にはバッチリです。なんなら右手の中指にも着ければ完璧ですね。当然着け外しも楽ですし、着けっぱなしでも苦になりません。
TOMSIMさんも書いてらっしゃいますが、怪我の心配が無いだけでなく、それまで避けてきたナイフの入れ方ができるので、作業の幅が広がり効率も上がります。指サックにするかはともかく、これは是非導入をお勧めします。ちなみに「ぼうじん」って読むんですね。
こちらのモーメントのコメント欄で「防刃手袋なんてあるんだ~」と知った直後に、左手親指をスパッと切ってしまいました。
またこちらではセリアの防刃手袋を紹介していただきました。
私も早速Amazonで1000円程の滑り止め付きのものを買いました。近所のセリアにもあったので買いましたが、表面はほぼ軍手なので、これに慣れるのは大変そうだし、変に力が入って手を痛めそうだと思ったのです。
しかし滑り止め付きはやはり固くて作業能率が落ちます。そこで使うことが無いであろう右手用の指部分を切って、指サックにしてみました。恐らく人それぞれだと思いますが、私にはバッチリです。なんなら右手の中指にも着ければ完璧ですね。当然着け外しも楽ですし、着けっぱなしでも苦になりません。
TOMSIMさんも書いてらっしゃいますが、怪我の心配が無いだけでなく、それまで避けてきたナイフの入れ方ができるので、作業の幅が広がり効率も上がります。指サックにするかはともかく、これは是非導入をお勧めします。ちなみに「ぼうじん」って読むんですね。
写真は100均セリアの防刃手袋です。
先日話題になったので紹介します。プラモデルを始めた頃、盛大に指先を斬りまして、それに懲りて購入しました。これはさほど良い物ではありませんが、防刃手袋自体は使用をお勧めしたいですね。
最初は付けるのめちゃクソメンドクサイ、パーツが滑って持てない、絶対慣れないコレ!とか思いましたが慣れましたw
今では付けないと怖くてデザインナイフ使えませんね。切れませんから力を入れてナイフで加工できますので加工の幅がめっちゃ広がりました。ケガをすると何かと大変ですからね。マジでお勧めです。
追記:突き刺しには無力なのでその辺は過信しないでください! 針とかデザインナイフの先端を刺すと逝きます。
最初は持ちづらいと思うかもですが、それはおっかなびっくり持っているからです。切れないわけなんで指先だけで持つ必要が無いです。極端に言えば握りこんで固定とかもアリです。
あ…ありのまま、
昨日、起こった事を話すぜ!
俺は説明書を見て作ろうと思ったんだ、だが、気がついたら、
説明書を、開く事なく
完成していたんだ。
初見のプラモで、なに言ってるんだと思うだろうが…な…www
#ハインドリー …えーと、信じてもらえねーと思うが、初見で説明書見なくて組めてしまった。自分でもかなり驚いている。
ミカを今作ってるから組んでバラシを繰り返してるせいかもしれないけど、これが偶然出ないなら、バンダイはやりやがったってことだ!#水星の魔女 #ガンプラ #模活 #出張 pic.twitter.com/sJs0EHE4Fv
— りきまる (@welcome2delta) February 22, 2023
マイページのカバー画像トリミング機能✂️
GUNSTAのマイページの上部に表示されるカバー画像ですが、作品投稿と同様に好きな位置で画像を切り抜きできるようになりました。
今まで設定はしたものの画像が見切れてしまったりと、色々とご不便をお掛けしておりました。
この度、トリミング機能を使い画像が見切れる事なく表示できるようになっております。
(推奨サイズ:横幅:1920px × 高さ:512px以上の画像をアップロードして切り抜きを行うと、綺麗にカバー画像が表示されます)
まだカバー画像を設定されていない方も、すでに設定されている方もぜひお試しいただければ幸いです。
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします!
GUNSTAのマイページの上部に表示されるカバー画像ですが、作品投稿と同様に好きな位置で画像を切り抜きできるようになりました。
今まで設定はしたものの画像が見切れてしまったりと、色々とご不便をお掛けしておりました。
この度、トリミング機能を使い画像が見切れる事なく表示できるようになっております。
(推奨サイズ:横幅:1920px × 高さ:512px以上の画像をアップロードして切り抜きを行うと、綺麗にカバー画像が表示されます)
まだカバー画像を設定されていない方も、すでに設定されている方もぜひお試しいただければ幸いです。
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします!