先日投稿した制作ストーリーの物語風デザイン化計画ですが、順調に進めています。
今日は作品ページを改修しました。
作品を紐づけている制作ストーリーの投稿ページに実装いたしましたので、是非ご覧ください。
一番先頭のページが、その制作ストーリーの表紙となり、目次を追加いたしました。
また各ページにおいては、従来の時系列だと、紐づく投稿が増えていくたびに、コメントまでのスクロールが長くなってしまうので廃止して、
代わりに「次へ」「前へ」などのナビゲーションを設置しました。
是非、制作ストーリーを投稿する際は、作品を紐づけてご投稿してみてください(^^)
GUNSTAのストーリー機能をご利用の皆様いつもありがとうございます。
ストーリー投稿では、作品に紐づけて時系列に作品を見れる仕様になっていますが、更にストーリーらしく1つの物語風なデザインに変更してみようかなぁと思います。目次的なとかも付けてみようかと。
新作のガンプラを手に入れる喜びもさることながら、ネット通販を探しまくって絶版のキットを見つけた時の興奮もなかなかのものですよね。
本日のGUNSTAの発掘は「きゃらっがい」です✨
きゃっらがいの作品も創意工夫を凝らした作品が多数投稿されておりますが、その中でも特に素敵な作品を20作品ほど発掘ページに掲載しています。
是非、ご覧になってください。癒されます🤤
今回の作品を撮影したブースです。
背景はダイソーで購入した色画用紙をマスキングテープで張り合わせただけの簡単仕様。
照明はデスクライトx1これまたダイソーのLEDライトx2でハイライトを入れるようにしています。
部屋の蛍光灯を切ってから3つの照明でライティングしてます。
肝心のカメラですがsonyのXperia1を使っています。
標準でインストールされているcinemaProという4Kで録画できるアプリを使ってデジカメのように運用しています。電池の消耗がヤバいので時間のある時にしか撮影出ません;;
撮影ブースを据え置くスペースがなかったのでお手軽撮影ブースですが、カメラのISOなどをいじって色味を変えたりできるので満足しています!同じスマホをお使いの方は是非挑戦してみてください!
久しぶりに鉄血ヘビーメタルシリーズを作ろうと思い、そこで選んだのは、主役機でもあるエルガイムmk1です。要はリベンジですね。
ヤフオクで旧キットを購入したので、届き次第作っていくのですが、どのフレームで行くべきなのか迷っています。
※以前作ったときはガンダムフレーム4を使っています。
現在手元にあるのは以下の3つです。
・安定性抜群グレイズフレーム
・圧倒的可動ヴァルキュリアフレーム
・未知の可能性?イオフレーム
参考程度に……皆さんならどれにします?