メカニックザク

  • 872
  • 3

子供の頃あこがれた、メカニックザクを作成しました!2020年の製作です。

電飾のLED化も考えましたが、説明書通りムギ球を選択しました。子供の頃、ムギ球でモノアイを光らせた作例は憧れだったですね。暖かみのある燈がレトロでたまりません🤤少佐にはノーマルスーツを着てもらいました。

電飾のLED化も考えましたが、説明書通りムギ球を選択しました。子供の頃、ムギ球でモノアイを光らせた作例は憧れだったですね。暖かみのある燈がレトロでたまりません🤤少佐にはノーマルスーツを着てもらいました。

素組みですが、機械部には強めのドライブラシ、動力パイプには100均のビニール線をグルグル巻きにして、出来るだけ当時の作例のイメージに近づくよう頑張ってみました😅マーキングは昔ゲットしたPG用のシールを活用。100均の磁石で外装を脱着式にしています。

素組みですが、機械部には強めのドライブラシ、動力パイプには100均のビニール線をグルグル巻きにして、出来るだけ当時の作例のイメージに近づくよう頑張ってみました😅マーキングは昔ゲットしたPG用のシールを活用。100均の磁石で外装を脱着式にしています。

普段は仏像の如く、棚の奥に鎮座させてます。コロナ禍で外出自粛だった当時Amazonで購入。子供の頃の憧れもあいまって夢中で作りました。ガンプラは良いストレス発散になりますね✨

普段は仏像の如く、棚の奥に鎮座させてます。コロナ禍で外出自粛だった当時Amazonで購入。子供の頃の憧れもあいまって夢中で作りました。ガンプラは良いストレス発散になりますね✨

【オマケ】普段着?のシャア少佐には、1/72のバルキリーに乗って貰ってます。

【オマケ】

普段着?のシャア少佐には、1/72のバルキリーに乗って貰ってます。

コメント

  1. Quinn 2年前

    「ムギ球」って単語を久しぶりに見ました。懐かしい…丁寧な作りも相まって、まさに当時の作例写真を思い出します。

    • Jonny 2年前

      コメントありがとうございます!
      LEDの方が安いんですけど、子供の頃には財力と技術力のなさから出来なかった事にチャレンジしたくて、あえてムギ球にしてみました😅 よりレトロになって良かったと思っています。

Jonnyさんがお薦めする作品

昭和グフ(リアルタイプ風)

ザクIII改(改)

旧キット ゼータプラス(部分塗装)

メカニックザク

7
HGキュベレイ(モーターヘッドmix)

HGキュベレイ(モーターヘッドmix)

HGキュベレイをwave等の余剰パーツで部分改修。部分塗装の…

1
センチネル

センチネル

子供の頃に憧れたセンチネルシリーズ。グレーのカラーが渋くて堪…

7
HG FAZZ風(1/144ミキシング)

HG FAZZ風(1/144ミキシング)

定番の旧キットとHGのミキシングです。以前制作したSガンダム…

1
不死身の第四小隊

不死身の第四小隊

ジムライトアーマー、ジムキャノン、通常ジムで不死身の第4小隊…