旧キット 1/100  GM マウンテンサイクルからの発掘品です(笑)

  • 944
  • 22

どうも!こんにちは~っ!G太郎です。

今回は自宅の?マウンテンサイクルからの発掘品、旧キットの1/100のGMです。製作した時期はZガンダムが放映された時期なので自分が中学生の頃です。教本にしたのは模型情報やB−CLUBに掲載されていた小林まこと氏の旧キットGMからプラ版工作でGMⅡに改造している作例デス。そのまま製作出来る訳でも無く?自分の身の丈にあった施工レベルにダウングレードしています(笑)頭部の小型化、プロポーションの変更(モナカキットの切り貼り、延長)は現在の用に専用工具も無いので糸鋸(現在では百均で売っているレベルのもの)でカット、隙間はタミヤのベーシックパテ(グレー)で埋め、全身のスジ彫りは鋸の刃を研ぐ 目立てやすり?のフリーハンドで彫っているのでかなり辛い出来になっています(汗)

当時の状態のままで経年劣化が酷いのですがご了承下さい。

当時の状態のままで経年劣化が酷いのですがご了承下さい。

モールドは基本 目立てやすりでフリーハンド運河彫り(笑) プラ版モールドも現物合わせでカットで貼り付けてあります。

モールドは基本 目立てやすりでフリーハンド運河彫り(笑) プラ版モールドも現物合わせでカットで貼り付けてあります。

ぴら〜っ♫ 見え過ぎちゃって困るの〜っ♫ フロントアーマーは帆船模型用の蝶番で可動(流石金属!経年劣化無しで角度も保持出来ています。)サイドアーマーは切り離して布テープで可動です。

ぴら〜っ♫ 見え過ぎちゃって困るの〜っ♫ フロントアーマーは帆船模型用の蝶番で可動(流石金属!経年劣化無しで角度も保持出来ています。)サイドアーマーは切り離して布テープで可動です。

転倒防止用に釣り用のナス型オモリを油粘土で固定していたのが仇になって経年劣化で外れてしまっています(笑)最後迄観覧頂きましてありがとうございました m(_ _)m当時の思い出話や苦労話 コメント貰えたら幸いです。

転倒防止用に釣り用のナス型オモリを油粘土で固定していたのが仇になって経年劣化で外れてしまっています(笑)

最後迄観覧頂きましてありがとうございました m(_ _)m

当時の思い出話や苦労話 コメント貰えたら幸いです。

おまけ☆HGUCのGMです(笑)

おまけ☆HGUCのGMです(笑)

現行のキットと比べると酷ですが旧キットと比べると技術進歩を感じます。

現行のキットと比べると酷ですが旧キットと比べると技術進歩を感じます。

コメント

  1. TOMSIM 1年前

    これを中学生で作るだと・・・スゲー・・・。いや、マジで凄いです。
    私は最近再開するまで改造なんてやったことなかったですねえ。今ほど便利な物があればやったかもですが。流し込み接着剤が当時にあればだいぶ違ったでしょうねえ。
    当時はソビエトの空母ミンスクを作った記憶がありますね。塗装もしてなかなかの出来でしたが凸モールドでした。疑問に思いませんでしたがw 若かったw

    • gtarou 1年前

      TOMSIMさん>いらっしゃいませ~っ!
      出来ることなら現在の便利グッズを中帽の自分に渡したら?どんな顔をするのか・・・・(笑)
      自分的には細目のプラモ用鋸!択一です(糸鋸でのカットは辛かった!(汗))
      昔のキット(ハセガワの飛行機モデル)は凸モールドだったので社会人になって飛行機キットを作るまでソレが普通のことだと思っていました! オイオイ(汗)

  2. ちゃんと当時ものを保管できているなぁと感心しました。
    当方、引っ越しの折々で それらの多数を泣く泣く破棄してきたものですから羨ましい限りです。
    昔のプな思い出はアパートの踊り場で夜に缶スプレーを吹いていたら親のみならず ご近所様方からも異臭苦情を…小学生の私は下にしか新聞紙をひかず、壁側はオリーブドラブに染まり、塗っていた戦車プラモは厚塗りコテコテの飴細工みたいになってましたとさ♪(・ωく)テヘペロ
    スプレーは今はなきレベルカラースプレーでした。今の塗料よりも臭かったかもしれません。

    • gtarou 1年前

      ロートルさん>いらっしゃいませ~っ!
      震災の津波で自然に淘汰されたものもありましたので?
      残ったキットは大事に保管&修復(津波に負けるような気がしてムキになって修復しました(汗))したお陰でガンスタサイトの皆さんに見てもらうことができています(笑)
      缶スプレーの悲劇って?モデラーにとって避けて通れないアクシデントなんですねぇ~っ(汗)
      しかも現在のものとは違って有害物質(アセトン等)が含まれていてガチでシンナー臭がキツく!ガスもフロンガスでは無かったのでガス圧がハンパない感じでしたネ(汗)

  3. Yach 1年前

    凄い、少年期の技術レベルが違い過ぎます😅
    自分は78円のヤマトシリーズを買ってもらい、ハサミでランナーから切り離し、セメダインで指先をガビガビにしながら砲台を貼り付けていました。
    乾いたセメダインがいいウェザリングの代わりに(汗)

    • gtarou 1年前

      Yachさん>いらっしゃいませ~っ!
      はじまりは爪切り(ヤスリも付いている)とYachさんと同じくセメダイン(黄色いチューブのもの?)を使っていました。ピンセットは救急箱から拝借して?よく怒られました(汗) 

      • Yach 1年前

        あ!拝借+怒られ、で思いだしましたが、私はハサミをセメダインまみれにして叱られました😅

        • gtarou 1年前

          そうそう そうなんです!よせば良いのに?ハサミ(自分は布ハサミだったので火に油をinしてしまいます(汗))でセメダインをすくったり、突っついたり、終いにはセメダインのチューブを開腹手術?してセメダインだらけの出来上がり〜っ で怒られる件がコンプリート!でしたネ(笑)

  4. tamama 1年前

    旧キットのチラ見せ…
    セクシー🫦笑

    • gtarou 1年前

      tamamaさん>いらっしゃいませ~っ!
      そうでしょう!レギュレーションにも引っ掛から無いので枕を高くして眠れます(笑)

  5. Sont@ 1年前

    中学生の頃からハイレベルでびっくりしました!自分のプラモ全盛期は小学生時代でしたので、中学の頃はたまに作る程度でしたがこんな改造やった事なかったですよ…😅
    やはりgtarouさんは凄い!!

    • gtarou 1年前

      Sont@さん>いらっしゃいませ~っ!
      模型製作に関して恵まれていた環境(親父もプラモデルを作っていた事もあり)もありまして自然と沼にハマって行っていました(汗)

  6. 17hh70 1年前

    私は去年やっとこさ形にできましたが(苦笑)、30年ほど前に中学生が資金力や道具も・・・な状況でアグレッシブですね。
    旧キットのことを話したりトライするときに、こういった時代のことが常に頭にあるような気がします。

    • gtarou 1年前

      17hh70さん>いらっしゃいませ~っ!
      学生の頃は学校の?拘束時間以外は時間がありましたので・・・・(笑)
      現在ではお金に関しては?積みプラになるくらい余力はありますが
      悲しいかな 一個のキットへ裂ける時間が少なく無くなってジレンマを感じています(汗)

  7. 旧キット改造を中学生さんの過去に既に行われていたのですね!
    すっごく硬派なgtarouさんを想像してしまいます^ ^ノ

    • gtarou 1年前

      中光國男さん>いらっしゃいませ~っ!
      当時のお小遣いを考えると?月に何個も買える訳では無かったので
      キット一個への集中は相当なものだったかもしれません!
      工具類に関しては?親父の工具が使い放題だったことが恵まれていたと思っています(笑)

  8. 1年前

    旧キットのチラ見せであれば、レギュ対応w
    旧キット作成も合わせ、流石gtarou氏!!
    やりますなw

    • gtarou 1年前

      @nyanpi14さん>いらっしゃいませ~っ!
      本当はMS娘でやりたいところを?旧キットGMさんで
      「どーん!ドーン!コレが蝶番可動の威力ダァー!」by江頭2:50風(汗)
      とばかりに見せています(笑)

  9. RH少佐 1年前

    おぉ~👀✨この頃から可動部追加やスジボリ等にも挑戦されてたんですね~😲私は小~中当時はポン付接着くらいしか能がありませんでした(笑)そして30年弱の休眠期に…😪

    • gtarou 1年前

      RH少佐さん>いらっしゃいませ~っ!
      嬉しいコメント恐縮です。
      改造の転機は小林まこと氏の作例記事と出会った事が大きいと思います♫
      RH少佐さんは30年の充電期間が現在の作品に繁栄されているのですネ!

  10. chomu 1年前

    マスプロアンテナ(^^;)

    • gtarou 1年前

      chomuさん>早速のリアクションありがとうございます&いらっしゃいませ~っ!
      ナイスなツッコミ!グッジョブです(笑)

gtarouさんがお薦めする作品

密かに製作していたソーマ・ピーリスさんお披露目です(笑)

「止まるんじゃねぇぞ!」byオルガ・イツカ 鉄血のオルフェン…

今回のカルダ・イシューさんは復讐鬼?ダークなイメージでお披露…

5
今回はホシノフミナパイセン特集デス😁

今回はホシノフミナパイセン特集デス😁

どうも!こんばんは〜っ!G太郎デス。 今回は「 新旧」ホシノ…

9
今回 前回の「リアル体」に引き続き「アバター体」のダイバーアヤメさんをリファインデス😁

今回 前回の「リアル体」に引き続き「アバター体」のダイバーア…

背景の零丸はパチ組み対応なのです💦

5
If リアル アヤメさん あざとい💦

If リアル アヤメさん あざとい💦

どうも!こんばんは〜っ!G太郎デス😁 本来 公式設定ですとブ…

15
モビルドールサラちゃん 経年劣化修復でお披露目デス😁

モビルドールサラちゃん 経年劣化修復でお披露目デス😁

どうも!こんにちは~っ!G太郎デス。 今回は経年劣化でボロボ…