先日完成となった旧キット第4作目です。
今回初めて後ハメ加工にチャレンジしてみました。
なお、塗装はいつもの如く筆塗りです。
改修箇所①
頭部:幅詰めほか、設定画を意識して全体的に形状修正
胸部:幅詰め、エポパテで形状修正
腰部:スカート部分をプラ板、パテで新造、形状修正。両サイドは切り離してポリキャップ接続により可動化
改修箇所②
股関節:ボールジョイント化
膝関節:ポリキャップ化
足:幅詰め、足首関節のボールジョイント化、足の甲を別パーツ化し幅増しによる形状最適化
改修箇所③
肩関節:ボールジョイント接続
肩アーマー:ポリキャップ接続による可動化
ほか、肘関節のポリキャップ化、市販のハンドパーツ使用
ランドセル大型化、バーニアノズル追加
※足の後ろの塗装が雑過ぎ(笑)
某展示会に出展した際の写真です。
ポージングしてみましたが、可動範囲は小さめです。
頭部の基本的な工作※が終了した段階。
※最初にくちばし部分と正面の支柱をぶった切る。
モノアイレール部分をくり抜き、頭部を適当に幅詰め。併せて、頬というかエラの部分の出っ張りも適当に削って形を整える。
で、適当に組み上げて、くちばし部分も適度に下向きの角度で接着。ランナータグを切って支柱を作り、角度を整えて接着。
くちばしから頬にかけてパテを塗付け形を整える。あとは好みの形になるまでアチラコチラをヤスリがけ。
胸部は、脇腹の部分を切断し、位置を上にずらして再接着した状態。
関節の基本工作が一通り終了した段階。
因みに前腕部は、ポリキャップ接続の関係で余剰パーツを流用。
リアルタイプカラーにする前の状態。
ここから更に、肩アーマーの接続方法や、腰アーマーの形状、接続方法を改修。モノアイシールドも追加。
改めて見ると、雑な部分が散見されるため、時間を見て精度を上げたいなと。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
“旧・旧ザク”いいですね!! HG等の流用パーツ殆ど無しにこのプロポーションアップはお見事です。(前腕も旧キットの丸みパーツを活かされてもよかったのでは…)
Fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
前腕は、使用予定のポリキャップがぴったりハマったのでジャンクパーツを選択しましたが、肘のパーツを削ってパテ埋めする手間を考えたら、オリジナルを使用すれば良かったかなぁと(笑)
コメント失礼します。
旧キットを、そこまでするのかっていうくらいの、もりもりの改造、素晴らしいですね!
特に顔がいいです!
RX78さん、コメントありがとうございます。
前作のザクキャノンで取り入れた工作を更に発展させるイメージで制作しました!
顔は一番拘った部分だけに、お褒めいただきとても嬉しいです!!
お見事ですね!自分も旧キットの旧ザク作りましたがここまでの改造はできなかったです。参考にさせていただきます!
@jhonkosuさん、コメントありがとうございます。
自分は、小学生の時に見た設定画(特に顔の部分)がすごく印象に残っていて、いつか再現できればと思っていました(笑)
設定画のようにはできませんでしたが、雰囲気は出てるかなぁと、自分では満足しております!
ほぼ全身の改修、凄過ぎです。
そこまで手が入っても全く違和感のない仕上がり、感服しました。
Yachさん、コメントありがとうございます。
最初は頭部から手を付けていったのですが、アレもコレもとやっているうちにココまで来ちゃいました(笑)
お褒めの言葉、嬉しいです!
懐かしいです!
中学生の頃、先輩がザクの足を旧ザクの足に改造してたのを思い出しました。
@ha_49_1さん、コメントありがとうございます。
手にしたのは小学生の時以来ですが、いろいろと思い入れがあるキットです。
旧型なのに、キットの造りは新しい、というのは昔からですね!
3枚目の感じが最高に素敵です。
旧キット万歳っす!
17hh70さん
コメントありがとうございます。
旧キットは作り甲斐がありますね!
50代のオッサン。
1/144のガンプラ(1st、MSV、Z)を中心に制作(ほかマクロスVF系)。
プラモ歴は小学生からで、近年は職場の模型部に所属し、年一回の発表会に向けて鋭意活動中。
塗装は専ら筆塗りで、ガンダムマーカーでの墨入れと艶消しトップコートで仕上げるパターン。
HGUC Gアーマー(Gファイター&ガンダム) リアルタイプ…
HGUC Gファイターについては先行して投稿していましたが、…
旧キット 1/144 FF-X7-Bst コアブースター オ…
作りかけで長期間放置してあった旧キットのコアブースターを完成…
HGUC Gファイター リアルタイプカラー
7月の3連休から、長年積んであったHGUC Gアーマーの制作…
HGUC MS-06RザクⅡ
過去作のMS-06R型ザクⅡです。 改修箇所は、 ①モノアイ…