旧キットのホワイトベースです。
スキマやズレが盛大に散見されるものをチマチマと修正し、
意外とスジ彫りディテールがしっかりしていたので、
更に情報量を増やすべくプラ版を細かく貼り込みました。
設定通り白い船体だと、やはりおもちゃっぽく感じたので
最新の映画だとグレーの船体があったので明灰白色に。
結果ディテールがハッキリしたので良かったかな。
最後に後部エンジンにノズルっぽい市販パーツを追加しました。
クレオス明灰白色
クレオス赤2号(あずき色)
クロームイエロー
ガンダムブルー
定番アングル
斜め後方。
右側から。
下はあっさりめに。
大気圏突入や着陸に邪魔かと思って。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ホワイトベースは今の支店から見ても斬新なデザインですよね、改造でのディテールアップも格好良いですよ。
ガンダムの艦艇には格好良い機体が多いから是非ともディテールアップした新モデルの販売をお願いしたいですよ。
@ytoZ4HTjEJVUJdUさん
コメントありがとうございます。
最近の作品の物は出ないですね。
このスケールでのディテールアップ、お見事です。1/2400WB入手困難ですね~、40年前は棚にこれだけ残ったりでしたが…ww
Fujiwaraさん
コメントありがとうございます。
再販されないと入手は難しいですよね。
でも40年前ならここまで作れなかったので
良いタイミングでした!
丁寧だ…作りが丁寧だ…
tom I˙꒳˙)じーさん
コメントありがとうございます。
よく見ると粗もありますがこれからも頑張ります!
1stからリアルタイム視聴していた50代です。
ガンプラ以外は車を主に作っていますが、基本雑食モデラーです。
マシグレ3さんがお薦めする作品
EG ストライクガンダム νガンダムカラー
EG ストライクガンダム サザビーカラー
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード
ARTIFACT リック・ディアス『ランバ・ラル専用機』
懲りずに2作目です。 一応見ていた機動戦士Gundam GQ…
GフレームFA ガンダムMarkⅡ TITANS
以前にエゥーゴ版も投稿したのですが、偶然中古で入手したのでこ…
ARTIFACT リック・ディアス
久しぶりの投稿です。以前に作ったGフレームFAよりアレンジさ…
GフレームFA 量産型ゲルググ
久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…