ドㇺ トロピカルテストタイプ 1/144 旧キット

  • 720
  • 4
  • 1

嫌いな人がいないドㇺトロピカルテストタイプです 旧キットメインの腕のみHGドㇺのコンパチです 製品箱の側面や説明書の完成写真の塗装があまりにも悲しい色をしているので、ずっときれいに作りたいと思い作り始めましたが、旧キットの改造で手を焼いてずっと改造し続けることになりました

1年位くらい前にリサイクルショップで購入して工作を始めたもののバランスや可動など現物調整しながら作成してようやく完成しました 長く改造を楽しめてプラモデルとしてのコストパフォーマンスは良いのですが、その間に購入したプラモデルの山がどんどん標高が高くなりました

1年位くらい前にリサイクルショップで購入して工作を始めたもののバランスや可動など現物調整しながら作成してようやく完成しました 長く改造を楽しめてプラモデルとしてのコストパフォーマンスは良いのですが、その間に購入したプラモデルの山がどんどん標高が高くなりました

各関節部を調整していて、前傾姿勢を取れるように設定にない内部関節を入れてます 下半身も足を開いたり、足裏が接地出来るよう改造しています 見えませんが足裏もHGドㇺパーツと流用パーツでホバー仕様になっています

各関節部を調整していて、前傾姿勢を取れるように設定にない内部関節を入れてます 
下半身も足を開いたり、足裏が接地出来るよう改造しています 
見えませんが足裏もHGドㇺパーツと流用パーツでホバー仕様になっています

古いキットなので付属のデカールが水に浸すと粉々に砕けてしまいました(涙) 貼りたかった特徴的な腕のマーキングは使用できませんでした他のマーキングはいろいろと発売されているのに、なぜか?デカール化されていない「Magician’s Dream」のマーキングを自作して貼ってあります

古いキットなので付属のデカールが水に浸すと粉々に砕けてしまいました(涙) 貼りたかった特徴的な腕のマーキングは使用できませんでした
他のマーキングはいろいろと発売されているのに、なぜか?デカール化されていない「Magician’s Dream」のマーキングを自作して貼ってあります

HGのバズーカーを使用するので、ランドセルのラックのバズーカーラックも新設して磁石でつけ外し出来るようにしてあります上下どちらでもマウント出来て、もともと根元で可動するため脇のしたからまわして武装することが可能です

HGのバズーカーを使用するので、ランドセルのラックのバズーカーラックも新設して磁石でつけ外し出来るようにしてあります
上下どちらでもマウント出来て、もともと根元で可動するため脇のしたからまわして武装することが可能です

頭部ひさしをプラバンで延長 頭部のアンテナは金属製に変更 パイプ類は針金通ったスプリングにプラパイプを通してます 胸の謎の黄色パーツは塗装用に別パーツにしています本体内側から裏打ちをして肩幅を削ってドㇺ用の手を取り付けるための軸を接着(強度的に不安なので左右で貫通してます)手肩アーマーの接続を肩接続から本体接続へ変更 基部はドㇺ赤いパーツを使用しています 肩はドㇺと違って角ばっているのでポリキャップ接続を組み込み腕部は特徴的な形状のため自然に見えるように形を調整して接続足ももはそのままですが関節塗装後に後ハメ出来るように切り欠き スカートを裾を若干延長しています足首はキットのフレームにザクのフレームを接続してボールジョイントにしています

頭部
ひさしをプラバンで延長 頭部のアンテナは金属製に変更 パイプ類は針金通ったスプリングにプラパイプを通してます 胸の謎の黄色パーツは塗装用に別パーツにしています
本体
内側から裏打ちをして肩幅を削ってドㇺ用の手を取り付けるための軸を接着(強度的に不安なので左右で貫通してます)

肩アーマーの接続を肩接続から本体接続へ変更 基部はドㇺ赤いパーツを使用しています 肩はドㇺと違って角ばっているのでポリキャップ接続を組み込み
腕部は特徴的な形状のため自然に見えるように形を調整して接続

ももはそのままですが関節塗装後に後ハメ出来るように切り欠き スカートを裾を若干延長しています
足首はキットのフレームにザクのフレームを接続してボールジョイントにしています

塗装はキットの説明通りで黒サフの上からサンディブラウン+つや消しです大河原先生のイラストでベルト部分は同色ではないのでそちらを採用していますまた関節部はいつものミラークローㇺ+クリアーブラックの塗装をしましたが、動かしているうちに剥げてきてしまいましたデカールが死んでしまったのでベルト部のエンブレムのマスキングが大変でした

塗装はキットの説明通りで黒サフの上からサンディブラウン+つや消しです
大河原先生のイラストでベルト部分は同色ではないのでそちらを採用しています
また関節部はいつものミラークローㇺ+クリアーブラックの塗装をしましたが、動かしているうちに剥げてきてしまいました
デカールが死んでしまったのでベルト部のエンブレムのマスキングが大変でした

塗装後に後ハメした加工つした膝をはめたとたんに片足のパーツがつなぎ目からパカッと割れてしまいましたが、そっと接着して箱に入れてみないことにしました古いキットでも経年環境によってはデカールが使えるものもあるので、安く購入できる機会が合ったらもう1台購入してで腕にデカールを貼りたいところです

塗装後に後ハメした加工つした膝をはめたとたんに片足のパーツがつなぎ目からパカッと割れてしまいましたが、そっと接着して箱に入れてみないことにしました
古いキットでも経年環境によってはデカールが使えるものもあるので、安く購入できる機会が合ったらもう1台購入してで腕にデカールを貼りたいところです

ジオン土木部

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. asasuke 1年前

    コメントありがとうございます
    細かいところまで見ていただけて恐縮です
    ポージングがきまるだけでも旧キットもすごくかっこよく見えます

  2. Fujiwara 1年前

    “直立不動”のMSV初期モデルを、ここまでダイナミックなポージング可能にするとは、お見事です。バックパックの精度もいいですね。

  3. asasuke 1年前

    コメントと評価ありがとうございます
    子供の頃よりは上手く作れるようになったことが実感できるのもプラモデルの楽しみの一つだと思っています
    今のキットは本当に良くできてます

  4. ape100 1年前

    完成おめでとうございます。
    今のキットと上手く組合せて可動させるのを考える時間もまた楽しいですよね。
    手がかる分製作が楽しいように思えます。
    とても良く出来てますね。
    旧キットが新しい可動で現代に。
    素晴らしいです。😄

16
HG風 グフ飛行試験型

HG風 グフ飛行試験型

みんな大好きすぎて、ネットで「初飛行」と検索すると「ライト兄…

17
HGジュアッグキャンサータイプ(ペリスコープ仕様)

HGジュアッグキャンサータイプ(ペリスコープ仕様)

クラスの男子で嫌いな人はいないジュアッグですHGジュアッグの…

12
マシンビルド 1/144スキウレ & HGザクⅠ

マシンビルド 1/144スキウレ & HGザクⅠ

みんな大好きな後付け大型兵器のスキウレですMSが直接操縦する…

10
HG ザクⅠ 量産型ザクカラー

HG ザクⅠ 量産型ザクカラー

「巨人・大鵬・卵焼き・旧ザク」と言われるくらい、昭和の子供が…