旧キット 1/550 グラブロ ~大西洋,血に染めて!~

  • 1280
  • 0
  • 1

今回のグラブロのイメージですが・・・・TV映像からの印象が特に無く、その強力な腕の爪でガンダムを挟み込んだシーンぐらいしか思いつきません。そこで今回はちょっと映像から離れて・・・こちらの方からイメージしていきたいと思います。

コミック「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」より近藤和久さんのグラブロをイメージソースにしたいと考えています。

今回イメージしているのはこれでした。コミック「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」より近藤和久さんのグラブロをイメージソースにしたいと考えています。TV映像や設定画とは少し違いますが私は好きです。基本的に今回は大改修はしていません。少しだけ近藤版を意識してはいます。その程度の改修です。


今回イメージしているのはこれでした。

コミック「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」より近藤和久さんのグラブロをイメージソースにしたいと考えています。

TV映像や設定画とは少し違いますが私は好きです。基本的に今回は大改修はしていません。少しだけ近藤版を意識してはいます。その程度の改修です。


前方より。

前方より。

側面より。

側面より。

後方より。

後方より。

後方から。エンジン部分は少し変更しました。ノズル部分に100均で購入した「スナップ」(ボタン)を瞬着で張り付けてみました。塗装はせずにそのまま使用しています。少しはイメチェンできたかなと思います。私としては気に入っています。

後方から。エンジン部分は少し変更しました。ノズル部分に100均で購入した「スナップ」(ボタン)を瞬着で張り付けてみました。
塗装はせずにそのまま使用しています。少しはイメチェンできたかなと思います。私としては気に入っています。

ベースのカラーはこれでいいのかと考えた挙句にこの青系統のカラーになりました。どうですか?海底に見えますか?


ベースのカラーはこれでいいのかと考えた挙句にこの青系統のカラーになりました。どうですか?海底に見えますか?


モノアイの所には100均で購入したキラキラシールを張り付けました。デカールはガンダム水転写デカールを使用。これは1/100 MG アッガイ用から使用しました。(機体番号、メモリ等)、赤のジオンマークは1/144用のデカールを使用しています。あまりごてごてと張り付けずあっさり目にしています。

モノアイの所には100均で購入したキラキラシールを張り付けました。
デカールはガンダム水転写デカールを使用。これは1/100 MG アッガイ用から使用しました。(機体番号、メモリ等)、赤のジオンマークは1/144用のデカールを使用しています。あまりごてごてと張り付けずあっさり目にしています。



そして今回のおまけ工作はこれでした。グラブロのお腹に2機の量産型ズゴックを抱かせてみました。これは前に制作した「ガウ攻撃空母」のおまけのマスコットズゴックを使用しました。腕は一度切り離し角度を変えるようにデザインナイフで切り込み再接着。塗装はシタデルカラーの筆塗り。本体は水色+白の混色、腕・足・腰周りなど緑+黒の混色です。他の部分は青色の単色です。グラブロとの接続は背中に真鍮線を差しグラブロと繋いでいます。

そして今回のおまけ工作はこれでした。グラブロのお腹に2機の量産型ズゴックを抱かせてみました。これは前に制作した
「ガウ攻撃空母」のおまけのマスコットズゴックを使用しました。腕は一度切り離し角度を変えるようにデザインナイフで
切り込み再接着。塗装はシタデルカラーの筆塗り。本体は水色+白の混色、腕・足・腰周りなど緑+黒の混色です。他の部分は青色の単色です。
グラブロとの接続は背中に真鍮線を差しグラブロと繋いでいます。


今回のグラブロの改修としては「モノアイ」部の開口、「魚雷発射管」の穴あけ、「ボディ」の延長、「下面腕取り付け位置の変更」他です。まずはモノアイ部。ピンバイスで穴を何か所か明けてデザインナイフで少しずつ削りくり抜きをしました。そして内側からプラ板で塞いでいます。また魚雷発射管(左右にある)は1.0径のピンバイスで穴を明けてアクセントとしています。

今回のグラブロの改修としては「モノアイ」部の開口、「魚雷発射管」の穴あけ、「ボディ」の延長、「下面腕取り付け位置の変更」他です。

まずはモノアイ部。ピンバイスで穴を何か所か明けてデザインナイフで少しずつ削りくり抜きをしました。そして内側からプラ板で塞いでいます。

また魚雷発射管(左右にある)は1.0径のピンバイスで穴を明けてアクセントとしています。




次にボディの延長は頭?の後ろからエポパテを盛り付けています。

次にボディの延長は頭?の後ろからエポパテを盛り付けています。



そして露出したエンジン部をカバーするかのようにこのような感じにボディを延長してみました。カバーとなる紫色のプラパーツは何だと思いますか?実は前に組み立てた「ガウ攻撃空母」の台座の先端部を利用。切り離してグラブロに取り付けてみました。ガウ攻撃空母の台座部はキットのお腹パーツの上に固定しています。それを繋ぐようにエポパテを盛り付けて硬化後ペーパー掛けして形を整えました。つなぎ目はアクセントとしてプラ板の切れ端でディテールUPしてみました。


そして露出したエンジン部をカバーするかのようにこのような感じにボディを延長してみました。
カバーとなる紫色のプラパーツは何だと思いますか?実は前に組み立てた「ガウ攻撃空母」の台座の先端部を利用。切り離してグラブロに取り付けてみました。

ガウ攻撃空母の台座部はキットのお腹パーツの上に固定しています。それを繋ぐようにエポパテを盛り付けて硬化後ペーパー掛けして形を整えました。つなぎ目はアクセントとしてプラ板の切れ端でディテールUPしてみました。

それで私がイメージしていたグラブロはもう少し全長が長い方がかっこいいのでないか?と思っていましたので本体自身もプラ板などで延長しようか悩みましたが・・・工作レベルが上がっちゃうのでボツ。色々悩んだ挙句、お腹の部分の取り付けを少しずれせば全体的に長く見えるのではないかと思い、取り付け位置を前方からやや真ん中へズラして取り付けてみました。おかげでエンジン、腕部が本体から大きくはみ出して全長が長く見えるようになりました。自分的には気に入っています。どうですか?全長が長く見えますか?エンジン周りはキットのままです。

それで私がイメージしていたグラブロはもう少し全長が長い方がかっこいいのでないか?と思っていましたので本体自身もプラ板などで延長しようか悩みましたが・・・工作レベルが上がっちゃうのでボツ。

色々悩んだ挙句、お腹の部分の取り付けを少しずれせば全体的に長く見えるのではないかと思い、取り付け位置を前方からやや真ん中へズラして取り付けてみました。おかげでエンジン、腕部が本体から大きくはみ出して全長が長く見えるようになりました。自分的には気に入っています。どうですか?全長が長く見えますか?

エンジン周りはキットのままです。

次に下面前方より。ここは近藤版グラブロからのイメージを移植しています。どうですか?少しだけ近藤版していますか?

次に下面前方より。ここは近藤版グラブロからのイメージを移植しています。
どうですか?少しだけ近藤版していますか?

ちなみに下面前方はこのような構成です。薄青のパーツは1/72 ダンバインのオーラショットのパーツを一部使用。両側面には市販の角形バーニアパーツを張り付けました。そのバーニアパーツの正面にプラ板でインテーク状のディテールを作りました。キットのお腹部は取り付け位置を前方からやや中央へズラして取り付けています。お腹の丸いパーツはキットの台座支柱の取り付け穴。これを市販パーツを張り付け下部センサー的にしてみました。エンジン部下部にもフィンを取り付けました。清流板みたいなイメージです。また写真では分かりずらいかもしれませんが、腕の袖?部の隙間をデザインナイフで成形しわざと隙間を広くして内部にプラ板の細切れを張り付けてインテーク状にしてみました。この辺りはマッドアングラーのイメージが入っています。

ちなみに下面前方はこのような構成です。薄青のパーツは1/72 ダンバインのオーラショットのパーツを一部使用。両側面には市販の角形バーニアパーツを張り付けました。そのバーニアパーツの正面にプラ板でインテーク状のディテールを作りました。

キットのお腹部は取り付け位置を前方からやや中央へズラして取り付けています。お腹の丸いパーツはキットの台座支柱の取り付け穴。これを市販パーツを張り付け下部センサー的にしてみました。エンジン部下部にもフィンを取り付けました。清流板みたいなイメージです。

また写真では分かりずらいかもしれませんが、腕の袖?部の隙間をデザインナイフで成形しわざと隙間を広くして内部にプラ板の細切れを張り付けてインテーク状にしてみました。この辺りはマッドアングラーのイメージが入っています。


そしてビネットに仕上げるために台座も制作。100均で購入したコレクションケースの台座部分を使用。青く見えるのはスチレーンボードをスチロールカッターで切り張り付けて台座に木工用ボンドで固定。中央の肌色の所は木粉ねんどを使用。こちらも木工用ボンドで固定しています。海底のイメージがいまいちわかないのですが・・・中央の溝はクレバスのような感じで・・・こんなぐらいが私の限界です。このグラブロも良くできたキットです。目立たない存在ですがお好きな方は一度作ってみてはどうでしょうか。

そしてビネットに仕上げるために台座も制作。100均で購入したコレクションケースの台座部分を使用。青く見えるのはスチレーンボードをスチロールカッターで切り張り付けて台座に木工用ボンドで固定。中央の肌色の所は木粉ねんどを使用。こちらも木工用ボンドで固定しています。海底のイメージがいまいちわかないのですが・・・中央の溝はクレバスのような感じで・・・こんなぐらいが私の限界です。

このグラブロも良くできたキットです。目立たない存在ですがお好きな方は一度作ってみてはどうでしょうか。

想像したこんなシーンを作りたい思いだけで制作しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
旧キット Z-MSV 1/144 グフ飛行試験型

旧キット Z-MSV 1/144 グフ飛行試験型

旧キット Z-MSV 1/144 グフ飛行試験型  …

13
SD EXスタンダード エールストライクガンダム

SD EXスタンダード エールストライクガンダム

今回もSD! SDEXスタンダード エールストライクガンダム…

15
SD EXスタンダード RX78-2 ガンダム

SD EXスタンダード RX78-2 ガンダム

今回はSD! SD EXスタンダード ガンダムです。今更です…

17
EG 1/144 ガンダム ~ラストシューティング~

EG 1/144 ガンダム ~ラストシューティング~

EG ガンダムであのラストシューティングを制作してみました。…