あけましておめでとうございます。タコザクです。正月に実家に帰った時、タマタマお店で見つけました。今でも売ってるんですね。感動!
原作では見たことないですよね。ガンプラのMSV設定からキット化されたってユーチューバーが言ってました。
どうもタコザクです。よろしくお願いします。
僕は一年戦争の末期に作られたのですが、バーニアだらけの足で推進装置の燃料が少なくて短い時間しか稼働できないのです。反省点はジオングに活かされてます。
昔はビームを搭載するアドバンテージが大きかったので頑張って沢山つけたら腕がデカくなってしまいました。両手から10発ビームって凄い。
では、行きますよ。クワッ
以下、制作工程
すぐみ(うそ)
スタイル変更はジオングを意識してす。30MMからボディ周辺を交換しています。旧キットと関節の互換性は無いので改造です。
最近の活躍ではサンダーボルトでビリー・ヒッカムがパイロットとして登場していました。最新刊の24巻まで読んでます。アニメの続編希望!
バックパックの推進剤を追加版
サフ、DAISOスプレー(マットホワイト)、墨入れ、筆塗装(赤、鯖鉄色)、壽屋のパーツ、ガンダムマーカー(ゴールド、シルバー、イエロー)、デカール
ガンダムマーカーとDAISOスプレーの組み合わせは溶ける。(ガンダムマーカーの下はサフしてないのではみ出した時にプラスチックが溶けたのかも?)
オリジナルリスペクト版のバックバック
壽屋のパーツを使いました。
サイコミュの有線部分はDAISOの1ミリくらいの針金の先をペンチで丸めて3ミリ穴に挿してます。色はサフ後にDAISOスプレーブラック。朝6時に起きて日が登るのを待って外でスプレーしました。好きなことをしていたので全然寒くなかったです。
見てくれてありがとうございます。
旧キット改造は楽しい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
脚部(?)を可動式にしたのは大正解ですね。オリジナリティ抜群のバックパックのスラスターの角度と相乗して、とても躍動感出ていると思います。他のディテールもいいですね!!
コメントありがとうございます。旧キットは脚が固定だったので1番大きく変わったところですね。それがイイっていうのもあったのですがポーズが単調になるので改造することにしました。没になりましたがもっと脚を短くしてジオングに寄せる案もありました。
初めまして、30年ぶりにプラモデル作り始めました。よろしくおねがいします。ガシャポンと食玩をメインに作成しています。202403
プラモデルの買い方を覚えてからはHGにハマっています。次はRGか。202409
HGジム改
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYから…
HGガーベラ・テトラ(シーマ専用)のつもり
HGガーベラ・テトラ(キララ機)をシーマ様専用機と妄想して作…
ガザC(ユニコーン版)カスタム
ガザCを作りました。ユニコーンシリーズは見ましたがガザCを見…
HGUCアイザック(ユニコーン版)
ユニコーン版アイザックを作りました。ジオラマもあるよっ