ガ・ゾウム(AMX-008)

  • 432
  • 0
  • 0

ネオ・ジオン軍が開発した可変量産型MS、ガ・ゾウムを作成しました。買い物のついでに立ち寄ったショップで偶然見つけた旧キットです。
組立説明書の機体解説で描かれている丸みのあるフォルムとはずいぶん違うのでしばらく放置していたのですが、仮組みしてみるとMA形態がなかなか格好良いので、オリジナルアレンジで再構築しました。

ショルダースラスターとミサイルユニットが干渉するので、脇はジャンクパーツとプラ板、プラ棒でアレンジしています。腰部のサイドアーマーは、可変時に干渉するので、脚部にボールジョイントで接続することにしました。腿は、ㇵの字に立てるようにロール軸を仕込んでいます。膝は設定よりも小さく感じたので、ゼー・ズールのあまりのパーツをつかってごつい感じにアレンジしています。 

ショルダースラスターとミサイルユニットが干渉するので、脇はジャンクパーツとプラ板、プラ棒でアレンジしています。
腰部のサイドアーマーは、可変時に干渉するので、脚部にボールジョイントで接続することにしました。
腿は、ㇵの字に立てるようにロール軸を仕込んでいます。
膝は設定よりも小さく感じたので、ゼー・ズールのあまりのパーツをつかってごつい感じにアレンジしています。
 

ミサイルは赤が多いので黄色に変更しています。スラスターもジャンクパーツでアレンジしています。

ミサイルは赤が多いので黄色に変更しています。
スラスターもジャンクパーツでアレンジしています。

変形後の腹回りがスカスカでしたので、ジャンクパーツを仕込んでいます。

変形後の腹回りがスカスカでしたので、ジャンクパーツを仕込んでいます。

後ろも若干寂しいので、ジオン系機体として動力パイプを追加しています。

後ろも若干寂しいので、ジオン系機体として動力パイプを追加しています。

MA形態はこんな感じ

MA形態はこんな感じ

カラーリングはどこかの三人組の色によりついてしまいました。パイロットのゴットンさんに怒られないか不安です。

カラーリングはどこかの三人組の色によりついてしまいました。
パイロットのゴットンさんに怒られないか不安です。

ぶら下げて撮影してみました。動画はスレッズで公開しています。

ぶら下げて撮影してみました。
動画はスレッズで公開しています。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
レジェンドガンダム(ZGMF-X666S)

レジェンドガンダム(ZGMF-X666S)

レジェンドガンダムをつくりました。デカール探しでしばらく放置…

3
ZZガンダム(MSZ-010)

ZZガンダム(MSZ-010)

ZZガンダムを作りました。はじめてのアーティファクトです。&…

6
ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)(ZGMF-1001/M)

ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)(ZGMF-…

HG ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)を作成…

7
フルアーマー・ガンダム(FA-78)

フルアーマー・ガンダム(FA-78)

サイコ・ザクに相対するため、6年前に作成していたHG 1/1…