最近自分の中でブームだった連邦軍航空機のリペイントです。旧キットのコアブースター、コアブースター付属のコアファイター(スプリット迷彩)、コアブロック、HGUC付属のコアファイターと旧HGの可変するコアファイターです。
真ん中のコアファイターがHGUC付属のコアファイターです。
スプリット迷彩とコアブロックはコアブースター付属の物です。
コアファイター部は旧HGの可変するコアファイターになります。
コアブースターもう何個か入手してバリエーション作りたいです!
こちらは可動戦士ジムに付属のファンファンになります。数少ない立体物だと思います。リペイントしてデカールも貼りました!
ウッディ大尉もコックピットにいます!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ちっこいコアファイターも、こうして丁寧に塗って揃い踏みすると壮観ですね~。迷彩もグッド、ファンファンリペイントもナイスです。
コメントありがとうございます!
実はいろんなモビルスーツ外の立体物あるんですよね。今度はジオン側とか1年戦争以外の物もやってみますね!
丁寧なお仕事❗️全部格好良い〜😊
ファンファン、正直忘れてましたが、ウッディ大尉のコメント見て思い出しました❗️コレ、立体化されていたんですね‼️
フライマンタなんてオレンジ色の戦闘機も存在するのかな😅
いつもコメントありがとうございます!
1/144なんでなかなか小さくて手が行き届かないんですが頑張りました😅ファーストガンダムって結構いろんな航空機出てますね!
ファンファン!なつかしッ!
どれも、小さいのに丁寧な仕上げで素敵です。トリアーエズ(スゴい名前!)とかも好きでしたねー。
コメントありがとうございます!
この機体で赤いズゴックに当てるウッディ大尉ってとんでもない腕だったのでは?
トリアエーズは乗りたくないですね😅名前からフラグ立ちすぎて怖すぎです😆
コアブースター!😄私も288分の1と144分の1の旧キットを持ってるのですが勿体ないと思ってしまいなかなか手が伸びてません!😅この作品見るとやはりプラモデルは作ってなんぼ!だと思いました!!😄😄ファンファン良いですね!欲しい!😆ちなみにですが288分の1のコアブースターですが箱には144分の1と書いてある不思議キットです!😄😄いつかこの作品を参考にさせて頂きます!😀
コメントありがとうございます!
1/288のガンプラコレクション懐かしいですね!1/144の半分の大きさのパロディキットで今だとなかなか入手困難ですね😆
コアブースターとても良い出来のキットですよ!是非完成させてあげてください!
ハイ!😄ちょい先になりますが旧キットがいくつかあるので楽しんで作りたいと思います!😄
😵💫😟コアブースター、ファンファン🤨羨ましい😖
クリアのコアファイターとかどうですか?
いつもコメントありがとうございます!
クリアのコアファイターとかあるんですか?!😆 もうちょっと上達したらセイバーフィッシュとかトリアエーズとか自作してみようと思います😊
なかなか上達しないのですがいろいろ投稿してみようと思います。写真が絶望的に下手です、お目汚し失礼しますがよろしくお願いいたします。
旧キット製作が好きです、発売されていない機体を作ることも多いです。
HG ZMSV ガンダムMKIII ガンダムマーク3
ようやく入手しましたMKIII、クリアバージョンでしたがやは…
ボリノーク・サマーン
積みっぱなしだったHGUCボリノーク・サマーン、ようやく完成…
イフリート・ナハト HG ガンダム戦記水天の涙
運良く購入できたプレバンのイフリート・ナハトになります。1枚…
HG 高機動型ゲルググ エリク・ブランケ少佐機
懐かしのガンダム戦記水天の涙、ジオン側の主人公エリク・ブラン…