1/144 コレクションシリーズ ストライクダガー

  • 7431
  • 1
  • 6

コレクションシリーズのストライクダガー にHGストライクガンダムのパーツを組み込んでフル可動に。

プロポーションも設定画やアニメを参考にhgceのキットと並べても遜色ないよう改修しました。

旧HGストライクから流用した部分は
両腕の二の腕から下(芯にしかなってませんが)
腹回り、股関節上部、膝関節です。
旧HGストライクから流用した部分は
両腕の二の腕から下(芯にしかなってませんが)
腹回り、股関節上部、膝関節です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コレクションシリーズのストライクダガーを改修してフル可動化して作り上げる技術力と想像力はかなり興味深いところです。俺自身はMSGを使ってフル可動化して製作する形で進めてはいましたが、製作途中で作業が止まっているのである程度落ち着き次第作ろうかと思います。

7
1/144 HG シャルドールローグ

1/144 HG シャルドールローグ

設定画に寄せてプロポーション改修&ディテールアップ。…

7
1/144 HGUC ガンダム (reviveリバイブ )旧HGイラストver 最終決戦仕様

1/144 HGUC ガンダム (reviveリバイブ )旧…

今や絶版となった旧HGガンダムの解説書に載っている大河原邦夫…

4
1/144 HG ジェノアス グアバラン隊カラー

1/144 HG ジェノアス グアバラン隊カラー

ストラー・グアバランが率いる第8艦隊仕様の機体を再現してみま…

4
1/144 HG ジェノアス 訓練機

1/144 HG ジェノアス 訓練機

ゲイジングバトルベースで使用出来るあの機体を再現しました。 …