1/100 シルエットガンダム

  • 10380
  • 0
  • 6

シルエットフォーミュラシリーズのシルエットガンダムを作りました。全ガンダム中でもかなり好きな機体です。気合い入れて完成させました!
改造箇所
・いつも通り肩と股関節にジョイント追加
・武器類のセンサーに市販パーツを埋め込み
・各所スラスターに市販パーツ埋め込み、置き換え(塗装が格段に楽になります♪
・フェイスパーツを切り離し、好みで整形(ネットで見つけた作例で超絶かっこいいのがあったんですが、真似しきれませんでした…)
・手首市販パーツ置き換え、ポリ隠しに角バーニアをくりぬいたものをかぶせてます
・首元をくり抜き、シリンダーを埋め込。
こんな感じです^_^
このシリーズ、改造より全身のスジボリ彫直しがきついです笑
多色成形されたパーツも塗装するとなると地獄なので、綺麗に塗り分けるために試行錯誤しました笑

マーキングはキット付属のシール、ガンダムデカールMG Gアーマーリアルタイプバージョンから使っています。

正面 
肩、股関節のジョイント追加が効いています
正面
肩、股関節のジョイント追加が効いています
背面 シンプルなヴェスバーがいい味出してます笑
背面 シンプルなヴェスバーがいい味出してます笑
フル装備 顔は向きによってどうしても馬面になってしまいます泣
フル装備 顔は向きによってどうしても馬面になってしまいます泣
斜め俯瞰 一番いい表情です
斜め俯瞰 一番いい表情です
ビームライフルかまえ 自然な感じです
ビームライフルかまえ 自然な感じです
1/100 シルエットガンダム–7枚目/制作者:Ok-Ⅱ
ヴェスバーかまえ 
握り手がないので、グリップ持てませんでした笑
ヴェスバーかまえ
握り手がないので、グリップ持てませんでした笑
最後は決めポーズ
最後は決めポーズ
HGリゼルの腕パーツを移植。ジャンク品やパーツバラ売りを利用すると罪悪感が少ないです笑
HGリゼルの腕パーツを移植。ジャンク品やパーツバラ売りを利用すると罪悪感が少ないです笑
塗ってないとイメージが全然違います
塗ってないとイメージが全然違います
のっぺりした部分をくり抜き、ゴチャメカを入れます
のっぺりした部分をくり抜き、ゴチャメカを入れます

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

Ok-Ⅱさんがお薦めする作品

風騎士ガンダムマークII

呪術士ダーティギャン

烈破頑駄無

MGリガズィインコム装備【改造】

↑こちらでも紹介してますのでよかったらどうぞ✨ 新しい方のM…

【3Dプリンター】1/100ゲーマルク【フルスクラッチ】

↑こちらでも紹介してますのでよかったらどうぞ✨ 3Dモデリン…

9
MG F90/Hタイプ

MG F90/Hタイプ

ノーマルとHタイプを作りました。 顔はクロスボーンのフェイス…

7
ヴィクトリーガンダム

ヴィクトリーガンダム

BB戦士のキットを作りました! 手首に軸を追加、ビームシール…