旧キット 1/100 RX – 78 GUNDAM (リアルタイプ)

  • 11336
  • 0
  • 4

悪名高き、旧キット 1/100 リアルタイプガンダム。でもパーツの造形は良いんですよね!バランス調整はしましたが基本旧キットのパーツを生かして作成しています。(あ、ハンドパーツだけ流用、ビームライフルはプラ板からのセミスクラッチです。)

大河原邦男先生ぽい!これも旧キットだからこそ似合う塗装だと思います。
大河原邦男先生ぽい!
これも旧キットだからこそ似合う塗装だと思います。
シールドはネオジム磁石で背中に装着可能です。
シールドはネオジム磁石で背中に装着可能です。
股関節、足首、二の腕の回転軸の追加、実は顎も引けるように加工したけど・・あんまり動きません。良いんです、立ちポーズが決まれば。
股関節、足首、二の腕の回転軸の追加、実は顎も引けるように加工したけど・・あんまり動きません。良いんです、立ちポーズが決まれば。
お腹の下段はコアファイターむき出しなのもキットそのまま。( ´_ゝ`)当時のオープニング見ると、本当はこっちの解釈が正しいような気もしますな。
お腹の下段はコアファイターむき出しなのもキットそのまま。( ´_ゝ`)
当時のオープニング見ると、本当はこっちの解釈が正しいような気もしますな。
ビフォーアフター。わざわざもうひとつ旧キット探しました。(これ、初期金型の奴!)リアルタイプで塗装するつもりだったけど・・トリコロールにしてしまいました。はじめての大河原塗りには馴染みがあるほうが作業イメージしやすかったので。
ビフォーアフター。わざわざもうひとつ旧キット探しました。(これ、初期金型の奴!)
リアルタイプで塗装するつもりだったけど・・トリコロールにしてしまいました。はじめての大河原塗りには馴染みがあるほうが作業イメージしやすかったので。
進化過程。ミクロマンぽいと言われた。
進化過程。ミクロマンぽいと言われた。
ふくらはぎは少しボリュームアップしてバーニア追加しました。薄いふくらはぎも設定画ぽくて良いんですがね。
ふくらはぎは少しボリュームアップしてバーニア追加しました。薄いふくらはぎも設定画ぽくて良いんですがね。
コアファイターの尾翼も差し替えが嫌だったので、ちゃんと収納出来るように加工。まあ、そうそう分離させないんだけれども。
コアファイターの尾翼も差し替えが嫌だったので、ちゃんと収納出来るように加工。まあ、そうそう分離させないんだけれども。

ご覧くださり、ありがとうございます‼️ 綺麗に塗らなくてもかっこよくなった! ここに来て新たな楽しみに目覚めた作品となりました。( ´_ゝ`) 旧キット楽しいです。 ※2019/09/29 写真・テキスト更新

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

umecyoさんがお薦めする作品

Dガンダム・サード

何故、ガンダムを盗んだ!

ルー・ルカのZガンダム

あの巨大コアファイターの秘密が今あかされる

17
パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式

パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式

1/144 パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式 GBN内で…

12
ガンダムF91 ハリソン大尉機

ガンダムF91 ハリソン大尉機

ガンダムF92と並べて撮影したいがためにヤフオクで落としたガ…

2025年最新作
17
幻の機体「ガンダムF92」ついに顕現!

幻の機体「ガンダムF92」ついに顕現!

幻のTVシリーズ「ガンダムF91」で主人公のパワーアップ新型…

16
陸戦型サザビー 1/144 旧キットを改修だ☆

陸戦型サザビー 1/144 旧キットを改修だ☆

1/144 旧キット サザビーを近藤和久風の陸戦型に改造だ☆…