メカニックガンダム!

  • 6104
  • 4
  • 2

小学生の時おばあちゃんに買ってもらったのに、難易度高くて完成させられなかったモデルにリベンジ。
まぁまぁ作るの大変でした。

今の時代、ムギ球なんて手に入らないのでLEDに差し替えました。LEDと基盤で5000円位かかってる。キットより高い(´Д`)
今の時代、ムギ球なんて手に入らないのでLEDに差し替えました。
LEDと基盤で5000円位かかってる。
キットより高い(´Д`)
腕と首だけ可動。
腕と首だけ可動。
キットの背景パネルも飾れるように。透明板ではさんで高級感アップ。
キットの背景パネルも飾れるように。
透明板ではさんで高級感アップ。
コックピットのシートもプラ板で作りました。何故ふんどし部分が光るのか理由は謎。
コックピットのシートもプラ板で作りました。何故ふんどし部分が光るのか理由は謎。
ハッチオープン風
ハッチオープン風
開かないところも開けてみました。中身はエッチングパーツ。
開かないところも開けてみました。
中身はエッチングパーツ。
ビームライフルとハンドパーツは新造しました。
ビームライフルとハンドパーツは新造しました。
アムロが脱出するときにAパーツを強制排出したスイッチパネル。戦闘中に歩兵に押されると死ぬね。
アムロが脱出するときにAパーツを強制排出したスイッチパネル。戦闘中に歩兵に押されると死ぬね。
オフィシャル画像。ビフォーアフター参考用画像です。
オフィシャル画像。
ビフォーアフター参考用画像です。
オペ計画。かなりの大手術計画ですな。
オペ計画。
かなりの大手術計画ですな。
仮組。台座は延長を試みたけれども結局使いませんでした。
仮組。台座は延長を試みたけれども結局使いませんでした。
ハンドパーツも結局パテで粘土工作。
ハンドパーツも結局パテで粘土工作。
LEDの基盤はコアブロックの中に仕込む。
LEDの基盤はコアブロックの中に仕込む。
ビームライフルは一回り大きくしたかったんですが結局作り直すことに。もう何回も作ってる・・
ビームライフルは一回り大きくしたかったんですが結局作り直すことに。
もう何回も作ってる・・
台座は100均の木製入れ物
台座は100均の木製入れ物
ご覧いただきありがとうございました。外出自粛期間中はプラモ作りがはかどるはかどる(´Д`)メカニックガンダムは友人に「小学生の頃から作れずに保管してた。作って」って言われたものなのでコロナ明けに引き渡し予定。
ご覧いただきありがとうございました。

外出自粛期間中はプラモ作りがはかどるはかどる(´Д`)
メカニックガンダムは友人に「小学生の頃から作れずに保管してた。作って」って言われたものなのでコロナ明けに引き渡し予定。

1/72 メカニック・モデル ガンダムに40年ぶりにリベンジしてみた!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. たぼ 4年前

    お邪魔します!
    G-3カラーってのがまたそそります
    追加ハッチ&ディテールが更に引き立ってますね
    ご友人羨ましい、、、僕のも作って下さいw

  2. 74120’5 5年前

    かなり魅力的なアレンジになりましたね!
    オリジン版G-3 or ゼータガンダム3号機 初期検証型 のようなカラーもカッコいい。

    • umecyo 5年前

      ありがとうございます。
      紫はもう少し青っぽくても良かったかも・・
      とにかくリベンジできてよかったです。

umecyoさんがお薦めする作品

Dガンダム・サード

何故、ガンダムを盗んだ!

ルー・ルカのZガンダム

あの巨大コアファイターの秘密が今あかされる

17
パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式

パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式

1/144 パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式 GBN内で…

12
ガンダムF91 ハリソン大尉機

ガンダムF91 ハリソン大尉機

ガンダムF92と並べて撮影したいがためにヤフオクで落としたガ…

2025年最新作
17
幻の機体「ガンダムF92」ついに顕現!

幻の機体「ガンダムF92」ついに顕現!

幻のTVシリーズ「ガンダムF91」で主人公のパワーアップ新型…

16
陸戦型サザビー 1/144 旧キットを改修だ☆

陸戦型サザビー 1/144 旧キットを改修だ☆

1/144 旧キット サザビーを近藤和久風の陸戦型に改造だ☆…