ビグロ シャア専用 

  • 2160
  • 8
  • 1

シャア専用ビグロです。

 ネタ作品と云え、新しい事をやってますよ・・・個人的に。

 その新しい事は電飾です!旧キット、しかもMAなので空間はばっちり有るよねw

なんて思っていた時期が私にも有りました。

 宇宙要塞ア・バオア・クーの整備ブロック。そこに新型MAビグロが最終チェックを受けていた。 その整備ブロックに現れる2人。 1人は仮面を付けた赤い軍服の青年。もう1人はビグロを担当している整備員だ。「80パーセント? 冗談じゃありません。現状でビグロの性能は100パーセント出せます」ファイルを片手にビグロの性能に着いてレクチャーをする整備員が反論する。「足は付いていない?」「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」

 宇宙要塞ア・バオア・クーの整備ブロック。そこに新型MAビグロが最終チェックを受けていた。

 その整備ブロックに現れる2人。

 1人は仮面を付けた赤い軍服の青年。もう1人はビグロを担当している整備員だ。

「80パーセント? 冗談じゃありません。現状でビグロの性能は100パーセント出せます」
ファイルを片手にビグロの性能に着いてレクチャーをする整備員が反論する。

「足は付いていない?」

「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」

「話は信じるがな・・・取り敢えず角を付けて赤く塗ってくれ」「えっ!?」 既に発信命令が出ているのに?と、驚く整備員。 今正に連邦軍の大艦隊に寄ってこの・アバオア・クーが攻撃を受けている最中だと云うのに、MA1機を塗り替えるのにどれだけの時間が掛かると思っているのか。「加速力を3倍にしないとな!」 整備員の困惑などお構い無しに良い笑顔で親指を立てる赤い男。

「話は信じるがな・・・取り敢えず角を付けて赤く塗ってくれ」

「えっ!?」

 既に発信命令が出ているのに?と、驚く整備員。

 今正に連邦軍の大艦隊に寄ってこの・アバオア・クーが攻撃を受けている最中だと云うのに、MA1機を塗り替えるのにどれだけの時間が掛かると思っているのか。

「加速力を3倍にしないとな!」

 整備員の困惑などお構い無しに良い笑顔で親指を立てる赤い男。

「立ちました!」 笑顔の男と困惑する整備員の前に旗を持った少女が何処とも無く突然現れた。「ん、なんだ君は?」 怪訝な表情の赤い男、「ビグロの加速力を3倍にするのは死亡フラグです!」「あと、角付けて赤く塗っただけじゃ3倍にはなりませんよ」「なに!?」 と、云う訳でシャア専用ビグロです。

「立ちました!」

 笑顔の男と困惑する整備員の前に旗を持った少女が何処とも無く突然現れた。

「ん、なんだ君は?」

 怪訝な表情の赤い男、

「ビグロの加速力を3倍にするのは死亡フラグです!」

「あと、角付けて赤く塗っただけじゃ3倍にはなりませんよ」

「なに!?」

 と、云う訳でシャア専用ビグロです。

嘴は交換可能です。

嘴は交換可能です。

足は付いていない?から赤く塗って角付けたら3倍、そして立ちました!と3つの別作品?コラボネタです。 しかもネタ先行で作りました。普段は製作中か完成後にお話を考えてるので。 使ったのは100均LEDライトです。 ボタン電池2つと電池ボックス、LED6つ付いて110円! 今回もセリアさんで買ってます。 光らせるのはモノアイ、メガ粒子砲、メインバーニア×2の4箇所なのでLED2つ外して使ってます。更にビグロ内部に納まらなかったので電池ボックスも半分に切りました。なので電池も1つです。後部を接着せずに蓋としてます。 メガ粒子砲とモノアイはピンクのクリアランナーから作りました。 メガ粒子砲のクチバシは取替え出来ます。

足は付いていない?から赤く塗って角付けたら3倍、そして立ちました!と3つの別作品?コラボネタです。

 しかもネタ先行で作りました。普段は製作中か完成後にお話を考えてるので。

 使ったのは100均LEDライトです。

 ボタン電池2つと電池ボックス、LED6つ付いて110円!

 今回もセリアさんで買ってます。

 光らせるのはモノアイ、メガ粒子砲、メインバーニア×2の4箇所なのでLED2つ外して使ってます。更にビグロ内部に納まらなかったので電池ボックスも半分に切りました。なので電池も1つです。後部を接着せずに蓋としてます。

 メガ粒子砲とモノアイはピンクのクリアランナーから作りました。

 メガ粒子砲のクチバシは取替え出来ます。

後、スジボリの練習台にもなって貰いました。

後、スジボリの練習台にもなって貰いました。

 アームは関節の軸をKPSに変えたりポリキャップ仕込んだりしてます。 本体下部にネオジウムを入れ、台座にはクリップを折り畳んで中に入れてます。これで台座に固定してます。勿論磁石の付く金属なら何処にも付きます。

 アームは関節の軸をKPSに変えたりポリキャップ仕込んだりしてます。

 本体下部にネオジウムを入れ、台座にはクリップを折り畳んで中に入れてます。これで台座に固定してます。勿論磁石の付く金属なら何処にも付きます。

ネオジウムで固定してるので、メタルラックにもとまりますw

ネオジウムで固定してるので、メタルラックにもとまりますw

今年完成したプラモデル一作目です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 3年前

    ビグ・ラングやヴァル・ヴァロも赤いので、ビグロを赤く塗装しても普通に似合いますね。
    電飾の工作もお見事です!
    プチッガイを捕まえたビグロが、獲物を食べようとしているサソリかザリガニのように見えてしまいました(笑)。

    • LUCIOLE 3年前

      コメントありがとうございます。電飾はチップLEDを使えばもっと簡単だったのですが、100均で済ませましたw
      丁度良いサイズのガンダムが傍になかったので、目の前に居たガチャのプチッガイさんに犠牲になって貰いましたw

  2. ビグロのツノがカッコイイです。あと、ネオジウムでメタルラックにピタッ!の発想は目からウロコでした。

    • LUCIOLE 3年前

      コメントありがとうございます。やっぱり角は外せないですよね。底に固定用の穴が開いてるのが嫌なので、ネオジウム仕込みました。同じくネオジウムを仕込んだアッガニⅡとまるでセミの様にとまらせてみましたw

  3. meg-ocero 3年前

    獲物捕まえた水棲昆虫みたいになってますね😁w

    • LUCIOLE 3年前

      コメントありがとうございます。
      タガメのイメージですね。丁度いいサイズのガンダムが無かったので目の前にあったガチャのプチッガイさんに犠牲になって貰いましたw

  4. 74120’5 3年前

    これは…エルメスの代わりにシャアがMAに乗った世界線?
    ってことは、こいつがいる世界線では、ララァは隣で06Zの専用機に乗っているかも?

    • LUCIOLE 3年前

      コメントありがとうございます。
      ビグロをどう作ろうかと考えてた時、こいつも足がないなと思って茶番劇のネタ優先で作りました。
      ジオングのセリフ、(たぶん)ガンダムさんのネタ、そしてもう1つです。
      ララァ専用Zザクは良いかもしれませんね。

LUCIOLEさんがお薦めする作品

デミ・バーディングRD

G-ディアス

1/180 フルアーマーガンダム トライアルキット 

ガンダムアーティファクト パラスアテネ可動化

2025年最新作
17
旧キット 高機動型ザクⅡ マッシュ機

旧キット 高機動型ザクⅡ マッシュ機

旧キットの高機動型ザクをマッシュ機として作りました。 元の意…

17
ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ 黒い三連星機

ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ 黒い三連星機

アーティファクトの高機動型ザクⅡ 黒い三連星やっと完成です。

13
ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ シン・マツナガ機

ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ シン・マツナガ機

やっと手を出したアーティファクトのザクです。  2月には待望…

16
高機動型ザクⅡ(黒い三連星、オルテガ機)

高機動型ザクⅡ(黒い三連星、オルテガ機)

 一昔以上前、旧キットの高機動型ザクⅡとHGのザク…