MA-05 BYGROの制作記録
1/3

2022/02/02 18:06
- 112
- 13
- 0
練習塗装~の塗装の進行状況です。
これの合間にビグロの塗装してマスキング剥がすと…?塗装が剥がれてしまってる こんな失敗は皆さん無いですよね?
筆塗りで塗り直しするかー
ちなみに3番目の画像は100均の使い捨ての絵の具パレットです。筆塗りの時に役に立ちますよ。
2/3

2022/02/23 22:06
- 80
- 12
- 0
塗装失敗してから他の制作の合間に少しずつやって今こんなです。
クチバシ?の部分は交換可能にしました。どこらへんで完成にするか迷ってます。
3/3

2022/02/25 21:58
- 104
- 16
- 0
少しずつ変わっていってます。メイン写真ではモノアイ発光のように塗装してみました。うまく光ってるように見えるかな?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いつも、またビグロを作ろうと思うのですが!なかなかやってません(笑)良い参考になりました!
過去作品へのコメントありがとうございます。
旧キットも楽しいですよね。😄
旧キットの特に水中系モビルアーマーは良い出来の物が多いと思ってます!ちょっぴり手を加えるだけで現在のキットには無い味がでますよね!(笑)
旧キットって可動は少ないですが造形は中々良いですよね。
今となると改造含めて味わいあって楽しいです。
あんなに欲しくて買ったRGはパーツの多さにそっと箱を閉じてしまいます。😄
小学生の頃、作りました。懐かしすぎます。モノアイの発光、安彦GOUFの参考にさせていただきます。
モノアイ発光塗装はyoutubeで知りました。ディティールアップパーツ交換より味があって私は結構好きです。
アニメ寄りですし。
発光塗装頑張って下さい。🙇
コメント失礼します。
塗装によるモノアイの発光 凄いカッコいいです😆
youtubeで見つけてチャレンジしてみました。いろいろな表現方法あって面白いですよね😄
コメントありがとうございます
マスキングの方法ありがとうございます。最近欲しいキットがなかなか手に入らないので旧キットに手をだしてますが子供の頃できなかったことができるといろいろ楽しめますね。
(拙作へのコメントありがとうございました) 塗装での発光表現、グッドです。1/550MAは楽しめますね。塗膜へのマスキングは、当方はテープではなく普通の紙を使い、端だけテープで留めるやり方です。ご参考まで。
コメントありがとうございます。楽しみながら結構適当に色を重ねていったり腕に青入れたり意外と良かったのでそのまま仕上げました。旧キットは味がありますね。
ストーリー拝見していました、完成お疲れ様です、モノアイの発光お見事です。ビグロ本体もグラデーションがかかっていてとてもかっこいいです。
子供のころからガンプラ好きです。
難しいことはできないので自己満足で楽しんでます。
ファーストガンダム好きですが最近の作品も映像が素晴らしくて好きです。
美プラ沼にも浸かっております。
変な作品もありますが私の作品気に入ったら気軽にコメント、フォローお願いします。
沢山の素晴らしい作品を見て自分の技術のレベルアップをしたいです。
よろしくお願いします。🙇
ape100さんがお薦めする作品
歴戦グフカスタム寒冷地仕様 ガトリングガンランス装備
セイラ & Gファイター
「宇宙に上がりたかった」
元旦なのでガンタンク!
歴戦グフカスタム寒冷地仕様 ガトリングガンランス装備
グフカスタム寒冷地仕様が完成しました。 モノアイLED点灯で…
YMS-15 GYAN ボックスアート風塗装
ギャンの筆塗り完成しました。 騎士風に改造したり、塗装したり…
元旦なのでガンタンク!
皆様あけましておめでとうございます。🙇 HGガンタンク完成し…
「見事脱出ルートを確保してご覧にいれる!」
「指揮車1.、人型3…紅組負けているではないか!」