旧キット&RG 量産型ズゴック

  • 2160
  • 1
  • 3

旧キットとRGの量産型ズゴックを作りました。

RGはストレート組みで、艶消しにしただけです。旧キットの方は塗装のためにも関節を色々工作しました。

RGはストレート組みで、艶消しにしただけです。旧キットの方は塗装のためにも関節を色々工作しました。

同じ1/144スケールのはずだけど、RGの方が大きいです。旧キットの塗装はアクリジョンの手塗りです。エアブラシ塗装もできたけど、あえて筆塗りにチャレンジ。エアブラシを使った方が時間的には早かったかも。カラーはRGに寄せつつ、テキトーに。手足のブルー部分をもう少し暗くすべきだったかなあと思ったり。

同じ1/144スケールのはずだけど、RGの方が大きいです。旧キットの塗装はアクリジョンの手塗りです。エアブラシ塗装もできたけど、あえて筆塗りにチャレンジ。エアブラシを使った方が時間的には早かったかも。カラーはRGに寄せつつ、テキトーに。手足のブルー部分をもう少し暗くすべきだったかなあと思ったり。

背面。RGのリアリスティックデカールを旧キットの方にも利用してます。

背面。RGのリアリスティックデカールを旧キットの方にも利用してます。

RGの方は腕が自重で下がり気味。旧キットって可動を考えず固定モデルにするとこれはこれで面白いのではないかと思ったり。

RGの方は腕が自重で下がり気味。旧キットって可動を考えず固定モデルにするとこれはこれで面白いのではないかと思ったり。

爪部分は基部を複製して付け替えられるようにしてます。

爪部分は基部を複製して付け替えられるようにしてます。

足首をボールジョイントに、キットのダボ穴を結構利用できたのでそこそこ上手くできました。

足首をボールジョイントに、キットのダボ穴を結構利用できたのでそこそこ上手くできました。

腕と胴体の接続は旧キットのまま。胴体と足を繋ぐ部分は結構無理やりです。

腕と胴体の接続は旧キットのまま。胴体と足を繋ぐ部分は結構無理やりです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 3年前

    旧キットの重機ぽさというか、作業用レイバーの面影というか、そんな雰囲気も好きです。

4
一番くじ ガンダムエアリアル ソリッドクリア

一番くじ ガンダムエアリアル ソリッドクリア

GGX艶消しクリアとボーンミラーの実験を兼ねて、一番くじのエ…

6
HG シャイニングガンダム

HG シャイニングガンダム

部分塗装で仕上げました。

11
アストレイ ステラオレンジフレーム

アストレイ ステラオレンジフレーム

アストレイ レッドフレームをステラオレンジにしました。

15
百式

百式

百式のキットを使わずに百式を作りました。