「アーティファクトって集めるには良いサイズだけど単色だからなぁ」と思ってましたが、何とまた小さいのに塗ってる方がいたので私も塗りたくなりました(笑)
全部ガンダムマーカーのペン塗りです。よく見てはいけません(笑)
ムラムラですがオレンジ一色のままよりは満足しています♪
ど素人なので、パーツがバキバキ割れてきてびっくりしました^^; ガンダムマーカー消しペンがそうさせたようですm(_ _)m
接着剤で各地補修してます(^^)
サイズ比較です。
200分の1横浜ガンダム、コンバージのザクⅡ、びっくらポンEGストライクガンダムです。
ご覧いただきありがとうございました(^^)
コメント
コメントする場合はログインください。
ガンプラが中々手に入らず、ガン消し《ガンダム消ゴム》に一生懸命色塗って遊んでた40年前の少年時代を思い出します。
マーカーもエアブラシもルーペグラスもなく、筆塗りウネウネムラだらけでしたが楽しかったです。
そんな楽しみの延長にあるようで、アーティファクト、楽しいですね。仲間増えるとさらに楽しいです。
コメントありがとうございます!(T^T)
私もキンケシ→ガンケシの流れで集めてましたがガンケシがカラーになった時は衝撃でした(^^)同世代嬉しいです♪
プラモデル大好き!だけど積みプラが増える理由は…塗装が面倒くさいから!と気付きました(^^)
成形色を活かしてガンダムマーカーで部分塗装を基本に、たまにはエアブラシも使いますがとにかく山を崩していきます(≧∀≦)
HG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
ユニコーンガンダム好きの私にはたまらないデザインで見つけてす…
SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フ…
大好きなユニコーン系の中でもお気に入りのSDフェネクスです(…
レジェンドBB 騎士スペリオルドラゴン クリアカラー
ガンダムベース限定の騎士スペリオルドラゴンです(^^)
スペリオルストライクフリーダムドラゴン
世代的にスペリオルドラゴンは作らないわけにはいきません(^^…