ゼータヘッド第2弾 アニメ設定画改修

  • 896
  • 2
  • お気に入り

ゼータヘッド第2弾のゼータは1弾からフェイスマスク形状をアニメに寄せたとの事で、

せっかくなので各所もアニメ設定画に近づけるよう、各所ディテールアップと形状変更、不要なライン消し当行いました

もぉ最初っからUVライトで発行させた写真を載せます✨主な改修箇所として、側面、モヒカンのモールド消し、アンテナシャープ化、アンテナ角度調整、額赤パーツ延長、マスク下部形状変更、庇裏モールド追加し塗り分け、クチバシシャープ化、リアセンサーディデール追加及びUVレジン盛り、首パーツモールド追加です

もぉ最初っからUVライトで発行させた写真を載せます✨

主な改修箇所として、側面、モヒカンのモールド消し、アンテナシャープ化、アンテナ角度調整、額赤パーツ延長、マスク下部形状変更、庇裏モールド追加し塗り分け、クチバシシャープ化、リアセンサーディデール追加及びUVレジン盛り、首パーツモールド追加です

アニメ設定画基準なので、スジ彫りを消し、スッキリさせてます。

アニメ設定画基準なので、スジ彫りを消し、スッキリさせてます。

リアセンサーは製品だとフロントのメインカメラに比べディテールが無く、寂しかったので、フロントに合わせてディテールアップとUVレジンを盛りよりセンサーらしくしています

リアセンサーは製品だとフロントのメインカメラに比べディテールが無く、寂しかったので、フロントに合わせてディテールアップとUVレジンを盛りよりセンサーらしくしています

庇部分にスジ彫りを加え、塗り分けする事により、よりツインアイが映えるようにしています

庇部分にスジ彫りを加え、塗り分けする事により、よりツインアイが映えるようにしています

この煽り角度がお気に入り😁

この煽り角度がお気に入り😁

おでこの赤い部分は下に伸ばした為。ポッチ部分とか作り直しています

おでこの赤い部分は下に伸ばした為。ポッチ部分とか作り直しています

おでこの赤い部分の奥もディテールを追加し、上から見ても見栄えがいいようにしています

おでこの赤い部分の奥もディテールを追加し、上から見ても見栄えがいいようにしています

最後はUVライトを当てずにツインアイは塗装をしなくてもUVライトに反応しますが、製品のままだと細目に見えてしまうので、シルバー下地に蛍光グリーンを塗装しています

最後はUVライトを当てずに

ツインアイは塗装をしなくてもUVライトに反応しますが、製品のままだと細目に見えてしまうので、シルバー下地に蛍光グリーンを塗装しています

改修途中

改修途中

メインの白塗装は、水色を下地に立ち上げ塗装をしています。思っていた雰囲気になって良かった☺️

メインの白塗装は、水色を下地に立ち上げ塗装をしています。

思っていた雰囲気になって良かった☺️

製品との比較です比べて見ると、特にマスク部分は変わっている事がわかる

製品との比較です

比べて見ると、特にマスク部分は変わっている事がわかる

ゼータヘッドは最高だぜ〜👍

コメント

  1. 稲村卓也 4か月前

    すごくかっこいいです!
    参考になります!

    • ポンポン 4か月前

      ありがとうございます☺️
      ゼータヘッドは元がかなり良いので、ちょっと加工するだけでかなりかっこよくなるので、是非参考にしてください👍

赤い機体
11
HGシャアザク

HGシャアザク

中古で購入したHGUC32シャア専用ザクⅡを、小改修と自分好…

9
ガンプラくん プロトタイプカラー

ガンプラくん プロトタイプカラー

ガンプラくん制作ラストを飾るプロトタイプカラーです 基本今ま…

9
ガンプラくん ノーマルカラー

ガンプラくん ノーマルカラー

普通のカラーでガンプラくん塗っていなかったので作りました〜

15
メカニカルバスト νガンダム

メカニカルバスト νガンダム

MSメカニカルバスト νガンダムの外装(メカニカルクリア)を…