撮影ブースに入らないので作業台で撮影しました。
このキットは模活を再開した初期の頃に作りました。(5年ぐらい前?)
当時はLEDモデルを素組みしていたのですが、エアブラシを買ってホワイトの外装だけをリペイントしました。
すると最近になってLEDが接触不良になってきたので、LEDを取っ払ってサイコフレームを塗装する事にしました。
サイコフレームはABS樹脂なのでプライマーでコーティング。下地にサーフェーサーエヴォブラック→EXゴールド→クリアレッドの順に重ね塗りをしました。
クリアレッドは面の広いところは薄く、エッジは濃く塗ってサイコフレームが光っている感じにしています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
LEDを外すのが大変でした。
サイコフレームだけでも気が遠くなる量です。
敢えてムラにして表情を付けています。
下地のゴールドが良い感じです。
ツインアイは定番の蛍光グリーンで。
未塗装の蛍光ピンクよりオモチャぽさが消えて良い感じになりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
パーフェクトグレードはやっぱり迫力がありますね。
サイコフレームの重厚感がかっこいいです。
いつかパーフェクトグレードを作ってみたいですが、
お金が・・・
PGは飾り映えしますね。(^^)
ショーケースに入らないので専用のアクリルケースを買ってさらにお金が掛かりました•••。(@_@)
バックの夕日のような光と相まって絵になりますね(happy)
サイコフレームの表現も綺麗です(haro2)
参考にさせて頂きます…!
コメントありがとうございます。撮影ブースに入らないので、作業台のライトを駆使して撮影しました。(^^;)
赤い彗星様コメント失礼致します
サイコフレームの塗装、下地にゴールドですか!良い感じですね✨
是非ともパク…もとい参考にさせて頂きます😆
私も某YouTuber様のパク..オマージュなんですよ。(^^;)
ファーストガンダム世代のパパさんモデラーです。あまり凝った改修はせずに、キットの良さを活かした製作をしています。塗装と撮影にこだわっています。
RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0
やっと話題のVer.2.0を買えました。1/144は老眼には…
MG ナラティブガンダム BC装備
プレバンで手に入れたB装備を前に作ったナラティブに取り付けま…
白組がんばれ!
白組を応援するために過去作を思い出と一緒に紹介します。 トッ…
HG クシャトリヤ
エングレービングの塗装を頑張りましたよ!