HG? スレッタ

  • 2496
  • 2

エングレービングというステッカー。

昔で言うところのレタリングでした。

初フィギュア。肌色とか調合したけど、難しいし足りなくなったり多かったり。処理に困ってました。

初フィギュア。

肌色とか調合したけど、難しいし足りなくなったり多かったり。

処理に困ってました。

水転写なら貼ってもずらせるから良いですね。

水転写なら貼ってもずらせるから良いですね。

ダイソーで売ってた例のアレ。思ってたより小さく、これで2個連結。

ダイソーで売ってた例のアレ。

思ってたより小さく、これで2個連結。

左の顔は印刷済みのもの。右が塗装してデカール。色濃いなぁ。

左の顔は印刷済みのもの。

右が塗装してデカール。

色濃いなぁ。

髪の毛は刺さります。塗装被膜で嵌め込みが固くなって、組むとき指に穴が空くかと思った。

髪の毛は刺さります。

塗装被膜で嵌め込みが固くなって、組むとき指に穴が空くかと思った。

エングレービングって凸ってるんですね。作ったこと無いけどシナンジュもそうなのかな?。

エングレービングって凸ってるんですね。

作ったこと無いけどシナンジュもそうなのかな?。

デカールのように外周1ミリほど透明フィルムがあるので、襟ギリギリに貼るので面倒でした。胸や肩の広い部分なら気にならないんですけど。

デカールのように外周1ミリほど透明フィルムがあるので、襟ギリギリに貼るので面倒でした。

胸や肩の広い部分なら気にならないんですけど。

デーデーデーンデーデーデーン火曜サスペンス

デーデーデーン

デーデーデーン

火曜サスペンス

コメント

  1. 放置民R 1年前

    そーなんですよね!
    使わざるを得ないエングレシールですがぎりぎりで切り出しを強要されるというw
    かなり気を使いますが成功体験の重みが違いますね。
    シール貼るだけなのに(笑)

    • めぐ 1年前

      遥か過去、お気に入りカセットテープを作っていた頃。
      自分で収録曲の字を書くときったねええええええ、なので、
      レタリングをチマチマこすりつけてレーベルを作っていました。
      あれは平らなところだったので簡単ですが、プラモは難しいですねー。

9
HGエアリアル改修型

HGエアリアル改修型

相変わらずHGしか作ってない。 作りやすいけどね、ちっちゃく…

7
HG ミラソウルフライトユニット

HG ミラソウルフライトユニット

時期的に違うと思うがとりあえず

9
HG エアリアルとメタグロス

HG エアリアルとメタグロス

エアブラシ4作目 以前のに比べパーツ分割が多くほぼほぼパーツ…

9
HGUC ゴッグ

HGUC ゴッグ

アップの方がいいのか模索中