フルメカニクスのエアリアルを全塗装で製作しました。ゲートもほとんど隠れる位置に設定されていて作りやすいいいキットです。
ガンプラでは初めてグラデーション塗装しました。つや消し吹いたら白以外はほとんどわからなくなりましたが全体的にまとまって良かったです。
フルメカニクスオリジナルのマーキングがかっこよかったので付属のシールを使いました。かなり薄いシールでしたが水転写デカールよりはやはりエッジが目立ちます、
エアリアルはこれまでのガンダムデザインよりも、太腿がガッシリしていてマッシブなのがカッコいい。
シェルユニットは蛍光クリアでブラックライトで青く発光するようにしましたが、写真だとブラックライトで青いのか蛍光塗料が光っているのかわからないですね。
肉眼ではいい感じに光ってるのですが…
コメント
コメントする場合はログインください。
初めまして。私も絶賛FMエアリアル作成中です〜。参考にさせていただきます〜w。
グラデーション塗装、素敵です!!
HG ガンダムシュバルゼッテ
シュバルゼッテ作りました。 発売日には買えませんでしたが、再…
HG ガンダムファラクト
アニメでは出番がありませんが、ファラクトカッコいいですよね。…
ガレージキット リハイゼ
ガレージキットのリハイゼ製作しました。長もの+ブースターはい…
HG トーリスリッター
HADESカラーで塗装しました。 バイザータイプもかっこいい…