フルメカニクスのエアリアルを全塗装で製作しました。ゲートもほとんど隠れる位置に設定されていて作りやすいいいキットです。
ガンプラでは初めてグラデーション塗装しました。つや消し吹いたら白以外はほとんどわからなくなりましたが全体的にまとまって良かったです。
フルメカニクスオリジナルのマーキングがかっこよかったので付属のシールを使いました。かなり薄いシールでしたが水転写デカールよりはやはりエッジが目立ちます、
エアリアルはこれまでのガンダムデザインよりも、太腿がガッシリしていてマッシブなのがカッコいい。
シェルユニットは蛍光クリアでブラックライトで青く発光するようにしましたが、写真だとブラックライトで青いのか蛍光塗料が光っているのかわからないですね。
肉眼ではいい感じに光ってるのですが…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初めまして。私も絶賛FMエアリアル作成中です〜。参考にさせていただきます〜w。
グラデーション塗装、素敵です!!
MG ガンダムヴィダール
MGヴィダールを製作しました。カテゴリ的に悪?なのか迷うとこ…
RG アカツキガンダム
久しぶりにメッキキットを組みました。 素手で仮組みしたときは…
MG ガンダムヘビーアームズ(イーゲル+ダムゼルフライ)
MGヘビーアームズ_イーゲル装備にダムゼルフライを追加してみ…
MG トールギス
MGトールギスを製作しました。 エンドレスワルツ版のカラーは…