フル電飾エアリアル

  • 2864
  • 17
  • 3

フルメカエアリアルを全力電飾で光らせました。

マイコン制御でOPの光が動くのを再現しつつ赤→青で変化します。

動いてる所は↓から
https://youtube.com/shorts/uhxsvx_KuwM?feature=share

青発光状態。電源繋ぐと自動で切り替わります。

青発光状態。
電源繋ぐと自動で切り替わります。

赤発光状態。OPの一箇所ずつ順番に点灯するのをやりたかったせいで配線の鬼畜ゲーが開幕する事に・・・😱

赤発光状態。
OPの一箇所ずつ順番に点灯するのをやりたかったせいで配線の鬼畜ゲーが開幕する事に・・・😱

配線は後ろの支柱から台座に。この支柱、実は支えになってなかったりする💦6.5mmのパイプ内に18本のコードを通すのは地獄でした。

配線は後ろの支柱から台座に。
この支柱、実は支えになってなかったりする💦
6.5mmのパイプ内に18本のコードを通すのは地獄でした。

発光部は基本、メッキ部品をおゆまるで型取り→UVレジンで複製して光が透過するようにしてます。

発光部は基本、メッキ部品をおゆまるで型取り→UVレジンで複製して光が透過するようにしてます。

光を制御するマイコン。台座の中に入れてありますが、12vで給電する為にフォトカプラを噛ませてます。(しかしそのせいで一度誤配線→マイコン発火の事故が起きるなど・・・)基板面積がカツカツなので抵抗の空中配線がエキマニ状態ですw

光を制御するマイコン。
台座の中に入れてありますが、12vで給電する為にフォトカプラを噛ませてます。
(しかしそのせいで一度誤配線→マイコン発火の事故が起きるなど・・・)
基板面積がカツカツなので抵抗の空中配線がエキマニ状態ですw

配線をとりあえず繋げた所。ちゃんと収まるか不安で夜しか眠れなかった。

配線をとりあえず繋げた所。
ちゃんと収まるか不安で夜しか眠れなかった。

なんとか閉まったのでホッと一息

なんとか閉まったのでホッと一息

シェルユニットの模様は一度モデルカステンの遮光ブラックで塗装→光らせたい所だけ塗膜を削って浮き出させてます。

シェルユニットの模様は一度モデルカステンの遮光ブラックで塗装→光らせたい所だけ塗膜を削って浮き出させてます。

台座はMDFボードをレーザーカットで。無地でも寂しいのでアス高のエンブレムを入れてみました。エンブレムや文字はカット時にマスキングテープを貼っておき、テープだけ切るように出力ダウンさせてくり抜いてます。塗装後に全体のマスキングテープを剥がすとこんな感じに仕上がります。マイコンを入れる必要に迫られて作りましたが、結構見栄えも良いので気に入ってます。

台座はMDFボードをレーザーカットで。
無地でも寂しいのでアス高のエンブレムを入れてみました。

エンブレムや文字はカット時にマスキングテープを貼っておき、テープだけ切るように出力ダウンさせてくり抜いてます。
塗装後に全体のマスキングテープを剥がすとこんな感じに仕上がります。
マイコンを入れる必要に迫られて作りましたが、結構見栄えも良いので気に入ってます。

使ってる1608サイズのLED。これを赤青2色で30個以上使いました。配線がたいへん💦コード付きで1個50円くらい、無しなら5円以下なのでコード無しを使いこなせるようにハンダマスターしないと・・・

使ってる1608サイズのLED。
これを赤青2色で30個以上使いました。配線がたいへん💦
コード付きで1個50円くらい、無しなら5円以下なのでコード無しを使いこなせるようにハンダマスターしないと・・・

パーメットスコアが変わるフルメカエアリアル

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. シブ 1年前

    す、、すごいLEDの数、、、

    5、6個使うのためらっている私が恥ずかしい。。。

    抵抗の繋ぎ、メカちっくでかっこいいですねっ!!

    • YOU-4 1年前

      LEDの数は単価下げるのが正義ですw
      ハンダのスキルアップにかかるコストもも単価が低ければいっぱいぶっ壊しても安いのでw

      抵抗は苦肉の策でしたが引っ掛けるリスクやなんか考えると、あんまり良い実装方法じゃないんですけどね💦

  2. chi-tan 1年前

    おお!えっ動くんですか?この基盤配線量は(°∀°)れべるが違う

    • YOU-4 1年前

      青発光は全体位纏めてですが、赤は16分割で個別に点灯出来ます。
      可動域に関しても一応キット本来の可動域は殺してません。(何点か断線が怖い場所は有りますがw)

      基板の方はマイコンの制御端子をほぼ使い切っておりますw
      しかも制御が5VでLEDは定電流ダイオードの節約の為に12Vで駆動させてるのでこんな地獄みたいな回路になりましたw
      もっと大きい基板買って来るか、個別に抵抗値決めてチップ抵抗使えば良いだけなんですけどね💦

  3. RX78 1年前

    コメント失礼します。
    マイコン制御、すごいですね!憧れてしまいます。
    遮光ブラックを塗って削る手法はなるほど、合理的ですね。
    勉強になりました。
    電飾のエアリアル、とても素晴らしいです。
    今後ともよろしくお願いします!

    • YOU-4 1年前

      ありがとうございます(laugh)
      ブラックを塗ってから削る方法はもう一つメリットがあって、削ることで発光面が荒れて点光り感を抑えられることは知っていたので、フルメカニクスのシェルユニットを見た瞬間に小さくガッツポーズしましたw
      ちなみにモデルカステン以外の普通の黒だと結構厚塗りしないと透けるので作業性が段違いです。(削りすぎても筆塗りで直せるので)

  4. 動画見ました!
    曲の転調に合わせて色が変わるんですね!スゴイ!

  5. 綺麗な発光ですね。カッコいいです。HGで作成してますが赤単色が精いっぱいです。最終回までに頭部しか完成しない感じです。

    • YOU-4 1年前

      ありがとうございます(laugh)
      HGの電飾はシェルユニットの模様をどうするか悩ましいですね。
      2色やろうとすると+-片側を共通にしても配線が1.5倍必要になるのでHGだとスペースが厳しそうですね(pleading)

  6. 電飾コンテストなら間違いなく優勝ですね。
    マイコン制御とか趣味の域を超えてますw

    • YOU-4 1年前

      ありがとうございます。
      マイコン制御というと仰々しいですが、プログラム自体は「〇〇%出力」「〇秒待機」「出力0%」の3つをひたすら並べてるだけなので意外と簡単だったりしますw
      最近は1000円以下で売ってたりするので結構お手頃ですよ(smile)

  7. コメント失礼します。
    動画も拝見させて頂きました。スコア6への移行する感じ、カッコイイです!
    そして、この数のLEDを通す設計&配線能力、凄い!
    ホント製作中って、不安だらけで、私も夜しか寝れない日々です(笑)

    • YOU-4 2年前

      ありがとうございます(laugh)

      移行時や点滅時にはマイコンを使ってるのをいいことにPWM制御をプログラムに組み込んで、じわーっと点くように調整したので気付いてもらえてうれしいですw

      海外の動画でMGの関節内に配線を通してる方が居たので、一部参考にしましたが、通すよりも断線させないように組む方が大変でした。

YOU-4さんがお薦めする作品

フル電飾エアリアル

ガンダムリントヴルム ブルーエンジェルス仕様

3
照明だけでこんなに違うんだなぁ

照明だけでこんなに違うんだなぁ

去年くらいに作ったジャスティスだった何かをSCMという展示会…

4
ガンダムリントヴルム ブルーエンジェルス仕様

ガンダムリントヴルム ブルーエンジェルス仕様

Re 1/100シリーズのガンダムリントヴルムをブルーエンジ…