せっかく別パーツになっているので元のメッキを剥がして青く光らせてみました
造形に関してはほぼ何もいじってません。強いてあげればビームバルカンを開口したくらい。
フル塗装してますが冒険はしてません。差し色でグレイの部分がちょっとあるだけだし、デカールも同梱のシールしか使ってません。
各部シェルユニットとツインアイ、センサー部分は蛍光塗料を使っているのでUVライトを当てると光ります。
背面はこんな感じ
ビットオンフォーム
ガンビット展開
我ながらセンスが無い(T_T)
せっかくなので同時進行で作ったスレッタと共に
それにしてもアニメ本編はどうなっちゃうんですかね…ハッピーエンドの匂いはほとんど感じられないけど(^_^;)
某アプリを使ってデジラマ風画像
それにしても最新のキットは本当に良くできている
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
「パーメットスコア6」カラー本当に決まってますよ(gandam-hand2)
怪我から仕事復帰した途端に製作スピードが大減速してますが、コツコツやってます。
見ての通りかなりの雑食ガンプラモデラーです。
アラフィフと呼べる最後の年齢になってしまいましたが、これからも老眼に鞭打ちながら姑息な手段を使いまくって模活を続けていく所存です!
さぁ!お前の罪を数えろ!
以前、虹野ういろう氏のイラストを見た時からいつか作ってみたい…
リバイブギャンなんちゃって甲冑仕様〜
大した事はやってないけどリベットとネイルシールでそんな感じに…
EX風エコプラガンダム完成〜
長らく手つかずだったエコプラガンダムをいろいろいじってEX風…
金ピカデルタガンダムを弐号機に色変換
どノーマルのデルタガンダムの金メッキを薄め液と漂白剤を使って…