MS-09F/TROP DOMTROPEN -SANDBROWN-

  • 1072
  • 4

アーティファクト全塗装に初挑戦。

アクリジョンをエアブラシで吹いて、そのあとはエナメルとウェザリングマスターで汚しを。

組むのも大変、マスキングも地獄でしたが、ここまで小さいと逆に達成感が大きかったです。

もうしばらくはやらないと思うけど、いつかまたアーティファクト全塗装はチャレンジしたいです。

バックビュー。とにかく塗り分けが楽しいんです。細かいパーツが色分けされてると緻密さに惚れ惚れするというか。個人的にはふくらはぎのハゲチョロは我ながらお気に入りです。

バックビュー。

とにかく塗り分けが楽しいんです。細かいパーツが色分けされてると緻密さに惚れ惚れするというか。

個人的にはふくらはぎのハゲチョロは我ながらお気に入りです。

足の裏から。暗くてごめんなさい、、、!ホバー周辺のグレーの塗り分け、気持ちよかったなあ!

足の裏から。暗くてごめんなさい、、、!

ホバー周辺のグレーの塗り分け、気持ちよかったなあ!

フェイスビュー。発狂するほど小さかった!ここは爪楊枝で塗った記憶。今見るとけっこーはみ出してますね。笑でも胸周りの汚しのセットで気に入ってる部分でもあります!

フェイスビュー。

発狂するほど小さかった!

ここは爪楊枝で塗った記憶。今見るとけっこーはみ出してますね。笑

でも胸周りの汚しのセットで気に入ってる部分でもあります!

コメント

  1. Kaishi-Den 8か月前

    アーティファクトの塗り訳は、間違いなく発狂しますね(笑)

    • kapiwagi 8か月前

      コメありがとうございます!!
      発狂の先に見える世界を求めてしまうのはモデラーの性ですね笑

      • Kaishi-Den 8か月前

        クライマーズ・ハイならぬアーティファクトハイですね。
        ラリラリホー仲間が増えてウレシイです。

        • kapiwagi 8か月前

          勉強させていただきます!笑
          次は第四弾が届く予定なのでまたトライしてみます!

8
RX-78GP03 DENDROBIUM -REAL TYPE “GOLD SQUADRON”-

RX-78GP03 DENDROBIUM -REAL TYP…

1/550 HGメカニクスデンドロビウムを、リアルタイプを意…

7
RMS-108 MARASAI -PANDA COLOR-

RMS-108 MARASAI -PANDA COLOR-

素組+エアブラシ全塗装で仕上げました。ガイアノーツのメカグレ…

4
RX-178 GUNDAM MK-Ⅱ -REAL TYPE-

RX-178 GUNDAM MK-Ⅱ -REAL TYPE-

丁寧に簡単フィニッシュしようというテーマで2年前に製作。 せ…

1
RX-78-02 GUNDAM -THE ORIGIN-

RX-78-02 GUNDAM -THE ORIGIN-

素組+ウェザリングのお手軽仕上げ。 艶消しトップコートたっぷ…