いつかはシタデル アーティファクト06R1

  • 368
  • 9
  • 0

アーティファクト2機目 筆塗り

いつかはシタデルと思いながら、安いファレホとターナーを買って試しました。しかし特にターナーは触るとすぐ剥げるので結構ほぼラッカーで塗り直し。

 チッピングは手のひらな乗せているうちは最高のバランスだなーと思うのだけど、撮影で拡大するとかなり過剰に見えますね‥

 チッピングは手のひらな乗せているうちは最高のバランスだなーと思うのだけど、撮影で拡大するとかなり過剰に見えますね‥

ザクはいっぱい作りたいのですが、もうウイングしか手に入りません

ザクはいっぱい作りたいのですが、もうウイングしか手に入りません

1作目のトールギスよりは組みやすく、手足が折れるようなことはなかったけど、足のパイプはやはり2本ともやりました‥‥

皆さん組立はどんな工夫をしてるんでしょう?パーツが折れると心が折れる。

ウォーハンマーの塗装に使えるというターナーが安いので試してみたけど、下地を作らないと塗装が乗らず、パーツを嵌め込む時にすぐに剥げて最終的に全部ラッカー塗装となりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します(^_^ゞ

    アーティファクト… 老眼の私には常々気にはなってますが躊躇してしまいます(^_^;A

    こんな繊細なディティールを色分け出来るうえにチッピングとか… 技術が羨ましいです(;´Д`)

    幅を拡げる為に挑戦していきたいと思います(^_^ゞ

     

  2. tochan 12か月前

    いい黒光りっぷりですね~👍
    私はアーティファクト、筆塗りメインでやってます。下地は缶プライマーサフ、できるその上につや消しクリアーを軽くかけておくと、塗料の乗りが良くなります✨

    • やっぱり下地命ですねー
      クレオス、ガイア、ファレホ、ターナーと色々手を出して下地作りよくわからなくなってきました笑

  3. いいですねぇ、三連星ザク!
    チッピングがいい金属表現になってますよ👍️

    私は下地はタミヤのプライマーサフで。
    塗り分けは、数ミリ角に切ったマスキングをひたすら張り付けて、ラッカーをエアブラシで。
    筆塗りはほとんどしません。

    私は改造派なので、破損したら新規でプラ材で作るか、最悪無理やり接着するかですね。

    • ありがとうございます😊
      細かいマスキングも気の遠くなる作業ですね‥
      今のところ当たってないですが、レアカラーは素材がさらにデリケートで組みにくいとか‥‥😨

  4. @244 12か月前

    コメント失礼します。
    細いパイプやシリンダーなどのパーツは寧ろ作業中邪魔なんで、切り飛ばしてしまうこともあります。
    後で真鍮線で繋げればいいやって思ってやってます😂
    ちなみにプライマー入りのサフを吹けば、塗装ハゲもだいぶ減る印象です👍

    • ありがとうございます!
      今後アクリル塗装は増えていくと思うので試してみます。
      ザクは足のスラスターカバー?の稼働機構が邪魔だったので先に固めちゃいました。
      どのパーツがあとハメできそうかとか、考えているだけで時間が溶ける手応えのあるキットですねー

  5. Kaishi-Den 12か月前

    ワタシは下地無しでガンダムマーカーエアブラシで直塗りしてます。その塗膜ができたあとならエナメルのスミ入れ塗料使ってもABSの本体のひび割れなどは防げます。

    • なるほど‥
      ファレホは悪くないのですが、ターナーはサフ500の上でも弾かれちゃいました。
      高機能塗料への憧れは増すばかりです‥‥

7
青銅の騎士パラスアテネ アーティファクト

青銅の騎士パラスアテネ アーティファクト

アテネ‥‥騎士‥‥ この辺から順当に騎士をイメージして作ろう…