スカジャンチュチュとモトコンポ

  • 1344
  • 20
  • 6

以前、自作のヤンキー座りチュチュを作った頃に、スカジャンチュチュとモトコンポのアイデアは頭の中にあったのですが、チュチュの全身を自作するのはカロリーが高すぎるのでキット化されたらやろう。

と思っていたので早速作りました。

顔の改造詳細は、目玉の立体化、口角上げです。

顔の改造詳細は、目玉の立体化、口角上げです。

顔とあごの合わせ目消しと合わせて、首自体を頭と一体化し造形しています。胸の招き猫の刺繍風の造形がめちゃくちゃ難しく苦戦しましたねー。

顔とあごの合わせ目消しと合わせて、首自体を頭と一体化し造形しています。

胸の招き猫の刺繍風の造形がめちゃくちゃ難しく苦戦しましたねー。

首以外も固定フィギュアを作るイメージで服やひざをシームレス化しています。手首、足首、靴は固定化していません。

首以外も固定フィギュアを作るイメージで服やひざをシームレス化しています。

手首、足首、靴は固定化していません。

モトコンポはデミカラーに塗りました。

モトコンポはデミカラーに塗りました。

背中には、やんのかステップ猫を刺繍風に半立体的に造形しましたが、ちょっと作りが甘かったな〜と反省しております。

背中には、やんのかステップ猫を刺繍風に半立体的に造形しましたが、ちょっと作りが甘かったな〜と反省しております。

短パンはデニムパンツ化しております。靴のソールデザインをちょっといじってギザギザにしてます。

短パンはデニムパンツ化しております。

靴のソールデザインをちょっといじってギザギザにしてます。

スカジャンはメタリック塗りっぱなし、デニムはつや消し、肌は75%つや消しみたいな感じで光沢感を調整しております。

スカジャンはメタリック塗りっぱなし、デニムはつや消し、肌は75%つや消しみたいな感じで光沢感を調整しております。

パーツは少ないけど、やる事は多くて大変でした。

パーツは少ないけど、やる事は多くて大変でした。

基本的にはキットのパーツありきで制作。

基本的にはキットのパーツありきで制作。

手と脚はピンクサフを吹いて、ウェザリングカラーの赤でマダラに着色してから肌の色を吹きました。

手と脚はピンクサフを吹いて、ウェザリングカラーの赤でマダラに着色してから肌の色を吹きました。

顔の塗装は、白目を塗って瞳を描いてクリアを吹きマスキングゾルでマスキングしてから肌の色を塗り、化粧して75%つや消し吹いてマスキングゾルを剥がして微調整。みたいな流れです。

顔の塗装は、白目を塗って瞳を描いてクリアを吹きマスキングゾルでマスキングしてから肌の色を塗り、化粧して75%つや消し吹いてマスキングゾルを剥がして微調整。みたいな流れです。

歯と口の隙間に入ったマスキングゾルは水でふやかして歯ブラシでこすって落としました。

歯と口の隙間に入ったマスキングゾルは水でふやかして歯ブラシでこすって落としました。

最も苦戦した左右の招き猫。

最も苦戦した左右の招き猫。

背中のやんのかステップ猫は下書きをしてからエポパテを貼り付けて半立体化しております。

背中のやんのかステップ猫は下書きをしてからエポパテを貼り付けて半立体化しております。

スカジャンが似合う女

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 日頃にメカのベタ塗りしかしない自分にはスレッタ塗るだけでも難儀でしたが、肌色の下塗りの方法が解るのが凄い助かりました。

    番組終わって暫く経ちますので作る方は結構少ないけれど、逆に落ち着いて好きなように作れるので自分なりで制作する際に凄く参考になります!

    • 普段は肌色を塗ったあとにペールレッドとかウェザリングマスターで血色感を表現していましたが、今回の塗り方は私も初でした。

      色鉛筆で静脈とか描いてから肌色を重ねれば透け血管も可能です。

  2. mamezo 1年前

    コメント失礼します。スカジャン加工お見事です。背中の猫の刺繍表現ってどうやっているんですか?まさかモトコンボとは・・・恐れ入りました。😅素晴らしい作品ですね。

    • ありがとうございます。
      制作工程の画像の最後の招き猫と同じパターンで、エポパテで平面に絵を描くイメージです。
      柔らかいうちにデザインナイフで線を描き込んだり、刃を押し当てたりしてます。
      画像が追加できたら追加しときます。

  3. Grico 1年前

    表情、ポーズ、技術、やばいです😭
    よっ!ゲーセン行こーぜ!!
    って言ってそうでサイコーです✨

  4. yumewaka 1年前

    スカジャン似合うなぁ(笑)
    これはシティーターボに乗ったニカ姉も是非

  5. okinasan 1年前

    スカジャンとスクーター?、そして顔の塗装と表情がナイスw昭和世代にはストライクな一品や!

  6. コメント失礼します。
    作業量に対してスピード感が半端ないのに、見事な完成度!素晴らしいです!😆
    肌の質感や顔の描き方、マスキングゾルの落とし方まで大変参考になりました。ありがとうございます😊

  7. MAYU 1年前

    地元のヤンキー感w
    スカジャンの造形と質感、めっちゃいいですね!

  8. RYU-Z 1年前

    素晴らしい出来栄え!
    なんという製作力!
    全てがバッチリ決まってますね!
    色んなストーリーが沸いてきそうな
    見ているだけで楽しい作品!
    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    • ありがとうございます♪
      去年くらいからストーリー性を入れ込むとプラモって面白くなるな〜。と考えていたので、色々想像していただけるのは非常に嬉しいですね〜。

  9. 素晴らしい発想!とんでもない技術力…!そして制作スピード!!
    HONDAとコラボしました、って公式がイラストを出していてもおかしくないですね。ひゃー

  10. taka-kby 1年前

    すごい!!ネコの部分手作りなんですね!

12
アーティファクト百式電飾入り

アーティファクト百式電飾入り

他のキットを制作中ですが、箸休め的にアーティファクト百式を仮…

16
パラレル・ジェタークファミリー

パラレル・ジェタークファミリー

ベースキットは30MFなのでガンプラではないんですが、水星の…

11
1/100ヨナ・バシュタ

1/100ヨナ・バシュタ

完成した〜!と寄れるカメラで撮影したら変な顔だったのでリペイ…

9
1/100ゾルタン・アッカネン

1/100ゾルタン・アッカネン

部屋の片付けしてたらゾルタンとヨナのパイロットフィギュアを発…