令和に出るなんてプルツー。
色々な方がもう出してますし今更ですが塗りました。
定番のバイクに乗せてみましたが
テレフォニカ RC211Vしか無かったのでコレで。
なんでモビスターカラーなんだよ!そこはレプソルにしろよ!
オレンジのラインにはパール入れてます
ボディのメインはいつもの色
赤はメタリックカラーのガリアンカラーの
メタリック パンツァーレッドです。
ちなみにこの赤、ラッカーなのにエナメルで溶けます
ヘッドギアは青竹色で塗装しました
筆塗りしている途中まで水性使ってると思いこんでた
実はラッカーだった、怖い。
なんか寂しいのでデカールを貼ってます
ジオンマークも貼り、02はプルツーだからw
ルガーにしか見えない。宇宙世紀でもルガーあるのか。
30㎳との互換性はありますけども
顔のサイズが違っててプルツーの顔に30㎳の顔は付きません
規格は一緒なんですけどプル専用って感じですかね
ふみな先輩の顔がデカいと言いたい訳ではないよw
色々な人が塗装してますけど
自分がどうしても気になった部分は肌の色です。
この素体の色は30㎳で言う所のカラーAになります
プルツーの肌の色ってもっと濃いと思うんですよね。
そこだけ気になりました。
あと、パーツのポロリが多かったので
部分的に接着してしまいました。
右腕のオレンジライン、手の甲の黒い奴とか
差し替える時にポロポロ落ちるのがストレスで・・・
デカールは沢山あるのに顔の素体は2個しかない
皆が使ってる流し目の奴とか汎用性が無いから
使う勇気が無かったのでオーソドックスなのを貼りました。
デカールを貼る為に使ったのはワンダーウェイのデカール貼り台
結構便利なので顔デカールを貼る人にはおススメです
プルトゥーじゃないプルツーだ間違えるな!(2B感)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
水星キットからプラモ復帰です。
〇年ぶりの技術の進化に驚きつつも
趣味の範囲内でまったり作りたいと思ってます
呪いが心を突き動かす、ガンダム・ルブリス・ジウ
2024年から年を跨いでルブリス・ジウ完成です素組みでもスタ…
山田化学の新商品で遊ぶ+ガンヴォルヴァを添えて(素組です)
今回も雑談になりますが、プラモの味方、山田化学さんの新商品に…
ルブリスジウと最近の話(アカツキなど)
雑談ネタだけだと寂しいのでパチ組ジウを載せておきます撮影は1…
ガンダムエアリアル
プラモ復帰1個目がキャリバーンだったので1周年として選んだの…