ガンダムアーティファクト初体験。家電量販店で2箱見つけ、ドキドキ開けたら2つともザクキャノン。百式が欲しかったのでAmazonで10箱セットを買って、、という愚かな行為をしてしまった月曜日(祝日)。食玩はガチャという先入観は捨てましょうという学びと、水曜日に完成、このシリーズ平日で作れちゃう!を楽しんだ1週間です。
バンダイさんだけでなく壽屋、ハセガワ、Waveさんにもハマり、改造、塗装、ウェザリングと終わりない旅に出たことで、完成させられない病にかかってしまった今日この頃。ガンダムアーティファクトという処方箋をいただきました。
Artifactつまり工藝品ということで、いつもの作品紹介写真とは趣向を変えて撮影。
こちらはベランダで順光撮影。ちっちゃくても安定しているので、無風なら気軽にベランダに出せます。
こちらはネットで見つけた、書道家もにゃいずみさんがデザインされたザク漢字。ガンダム×工藝、流行ると良いですね。
塗装前。むしろシルエットがカッコいい?!と気付いた瞬間。
10箱あるのでまだまだ続きます。次回作はこちらを予定。
壽屋さんのアーマードコアやハセガワさんの航空機も良いですが、ガンプラは皆さんと交流しやすいのが良いですね。最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
アーティファクトのザクキャノンカッコ良いですよね。
私も最近組んで、とりあえずガンメタ1色で塗り塗り。その先は進んでません😅😅
因みに、箱に入ってるヤツ書いてありますよね?
お店で見かけてもシルバーバレットとザクキャノンしか残ってない😭😭ジオとZZが欲しいのに😓😓
コメントありがとうございます。そうなんですよ、10箱セットを買って開けた瞬間(ちょうど上から見たことで)、機体名を見つけて驚愕しました💦私調査でも、店頭に残ってる順にザクキャノン、シルババレット、百式です。。ZZとジO人気ですね!
撮影の仕方でアーティファクトは化けますね!
コメントありがとうございます😊写真も好きなのでArtifactはちょうど良いシリーズです。
まさにぃさんもお子さんと製作されてるんですね。うちの子も頑張ってザクキャノンつくってます😁
子供からのキラキラ目線がきっかけで…2023年4月からガンプラ脱素組み。缶スプレー&シタデル筆塗り又は水性塗料エアブラシで製作。2024年から壽屋アーマード・コア、マクロスキットにも浮気中。。
STRIKE ROUGE 弐式
ストライクルージュのアップデート機と、オーブ近海をイメージし…
【家族作品】HG バルバトスルプスレクス他
長男作品です。キットはガンダムベースで購入したHGバルバトス…
Hyper Mega Bazooka Launcher (H…
年末年始休暇につくったHi-νガンダム用のハイパーメガバズー…
HG ガンバレルストライカー
TV放送時、ストライクフリーダムが(主役?!の後継機として)…