GUNDAM ARTIFACT ザク1

  • 704
  • 3
  • 3

新しく発売されたアーティファクトを手に入れたので、今回はジオラマ風に作ってみました。元ネタは言わずもがなですがWild River荒川先生デス。

初めて荒川先生の作品を見たのはいつでしょうか。確か、新宿パルコの模型屋で円形劇場の作品の何かが展示してあり、横に置いてあった画集を直ぐさま手に取りました。いつかこんな作品が作れれば良いと思ったもので、ジオラマ用の部材を買って色々試しては満足のいく作品は作れなかった記憶があります。画集は初版2011年でした。

初めて荒川先生の作品を見たのはいつでしょうか。確か、新宿パルコの模型屋で円形劇場の作品の何かが展示してあり、横に置いてあった画集を直ぐさま手に取りました。いつかこんな作品が作れれば良いと思ったもので、ジオラマ用の部材を買って色々試しては満足のいく作品は作れなかった記憶があります。画集は初版2011年でした。

軍のトラックの通過を妨げているのは羊の群れ。

軍のトラックの通過を妨げているのは羊の群れ。

上の方にも沢山います。

上の方にも沢山います。

古城の跡に身を潜め、ザクは砲撃の機会を伺っています。

古城の跡に身を潜め、ザクは砲撃の機会を伺っています。

大型化されたキャノン砲。

大型化されたキャノン砲。

指揮官は物資の到着を待ちぼうけ。

指揮官は物資の到着を待ちぼうけ。

作成中はこんな感じ。ほとんど百均で揃えてます。木製コースターに木粉粘土と軽量粘土。ナイフでレンガ模様を彫ります。ザク1本体の稼働部を調整。左は開き手にしたかったけど、強度が心配だったので辞めておきました。

作成中はこんな感じ。
ほとんど百均で揃えてます。木製コースターに木粉粘土と軽量粘土。
ナイフでレンガ模様を彫ります。ザク1本体の稼働部を調整。左は開き手にしたかったけど、強度が心配だったので辞めておきました。

最後に全体像を。羊やトラック、兵隊は全て3Dプリンタ製です。便利ですね。

最後に全体像を。

羊やトラック、兵隊は全て3Dプリンタ製です。便利ですね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 荒川直人さんの画集、自分も持ってます!実物は見たこと無いのですが、凄いですよね!

    @emix1215さんの作品もよく再現されていると思います(^^)

    自分もジオラマ挑戦中なので参考にさせて頂きます。

     

6
アッザム(旧キット)

アッザム(旧キット)

最近投稿してなかったので、昔作ったやつを撮影しがてら投稿して…

6
GUNDAM ARTIFACT パラスアテネ

GUNDAM ARTIFACT パラスアテネ

アーティファクトが発売されてから少し気にはなっていたのですが…

2
BB戦士 武者七人衆

BB戦士 武者七人衆

1年くらい前にガンダムベースで買ったBB戦士をまとめて作り進…

11
HG AGE2 Normal

HG AGE2 Normal

セイラマスオ先生の大好きな作品を真似て作成してみました。肩、…