ヘイズル改を作りました。
我が家にもとうとうヘイズル改が・・・
本体はさっくり10分くらいで完成するので
30MMより簡単です。
だってランナー1枚の雑誌付録ですから!
肩、腕、首、足は可動しますので
少し前に紹介した1/144ヘイズルよりはマシですが
殆ど一体成型に近いので塗り分けはマスキングと
筆塗りでなんとかしました。
顔も一体成型なのでツインアイも筆塗り
一番苦労したのはマスキングし辛い腰ですかね
シールドブースターはとりあえずプラ板貼ってますけど
これ貼るとあちこち干渉するのでやらない方が良かったw
塗り分けも大変でもう二度とやりたくない。
大きさ比較の為に1/144ジム・クゥエルと。
こうしてみると1/200って小さいですね
アーティファクトほどではありませんが。
元の素組は真っ白です
一応出来る限りの合わせ目消しはしましたが・・・
1/200の割に造形は凄い、下手なHGより凄いんじゃない?
足裏も見えませんが肉抜き無いんですよね。
オマケです
撮影後にジム・クゥエルを倒してしまいまして
3度目くらいのアンテナ破損です。
どんだけ折れるんすか
同時に頭だけ塗ってたヘイズルヘッドを移植しました
「俺、俺がガンダムだ!」
この頭も目の部分は一体成型なので筆塗りです
こんな所で役に立つなんて。
続これが俺のMGヴィタールだ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シールドブースターが豪華にも3枚😆
カラーリングも綺麗でかっこいい👍
元々3枚付いてるんでお得です!MGヘイズル改なんてプレバンで追加で買わないと貰えないのに(gundam-kao5)
水星キットからプラモ復帰です。
〇年ぶりの技術の進化に驚きつつも
趣味の範囲内でまったり作りたいと思ってます
ガンダムTR-1
欲しかったMGヴィタール・・・買えませんでしたw良いオジサン…
グリムア・レッドベレーTRカスタム
教導を目的とした仮想敵機、機体もティターンズを意識したもの、…
Figure-rise Standard プルツー
令和に出るなんてプルツー。色々な方がもう出してますし今更です…
呪いが心を突き動かす、ガンダム・ルブリス・ジウ
2024年から年を跨いでルブリス・ジウ完成です素組みでもスタ…