GフレームFA ザクⅡ改

  • 192
  • 0
  • 0

GフレームFAのザクⅡ改を作成しました。

筆塗による部分塗装とデカール貼り、ウォッシングを施しています。

立ち姿。ザクⅡ改の他のキットと比べても屈指の出来栄えだと思います。脹脛のバーニアは上下に可動し、取り外しもできます。塗装するときに便利ですね。本体の塗装箇所はバーニア内部の赤とグレーと手甲部分くらいです。 【使用塗料】バーニア基部:シタデルカラー コルヴァスブラックバーニア内部:シタデルカラー メフィストンレッド手甲部分:水性ホビーカラー  ブラストインパルスグリーン

立ち姿。

ザクⅡ改の他のキットと比べても屈指の出来栄えだと思います。

脹脛のバーニアは上下に可動し、取り外しもできます。

塗装するときに便利ですね。

本体の塗装箇所はバーニア内部の赤とグレーと手甲部分くらいです。

 

【使用塗料】

バーニア基部:シタデルカラー コルヴァスブラック

バーニア内部:シタデルカラー メフィストンレッド

手甲部分:水性ホビーカラー  ブラストインパルスグリーン

頭部。モノアイ可動式になっています。一応、顎下にモノアイを稼働させるためのレバーがあるのですが、動かしにくいので、頭部のカバーを外すか、細い棒かなにかでモノアイを直接動かした方が早いかも。

頭部。

モノアイ可動式になっています。

一応、顎下にモノアイを稼働させるためのレバーがあるのですが、動かしにくいので、頭部のカバーを外すか、細い棒かなにかでモノアイを直接動かした方が早いかも。

フレームセットに付属しているBタイプの頭部に差し替え。

フレームセットに付属しているBタイプの頭部に差し替え。

まさかのサンタバルーンが付属。食玩でここまでやるかって思いましたw背中には3mmの穴が開いてるのでスタンドに飾ることも可能。黒の成型色のみだったので、塗装しました。【使用塗料】下地:シタデルカラー グレイシーア赤色:メフィストンレッド黒色:アバドンブラック肌色:水性ホビーカラー 薄茶色

まさかのサンタバルーンが付属。

食玩でここまでやるかって思いましたw

背中には3mmの穴が開いてるのでスタンドに飾ることも可能。

黒の成型色のみだったので、塗装しました。

【使用塗料】

下地:シタデルカラー グレイシーア

赤色:メフィストンレッド

黒色:アバドンブラック

肌色:水性ホビーカラー 薄茶色

他のキットからザクバズーカを拝借してユニコーン版の再現。

他のキットからザクバズーカを拝借してユニコーン版の再現。

以上、GフレームFA ザクⅡ改でした。冒頭でも述べたように、食玩でありながらHGやロボット魂と比べても個人的には最高傑作に近いザクⅡ改な気がします。フレームセットの付属品も充実しており(特にサンタバルーン)、フォルムもバランスが良く、Gフレーム特有のディテールもいい感じに纏まってると思います。「ああ、このザクⅡ改ならアレックスと引き分けれるわw」と普通に思いましたね。唯一の欠点は個体差なのか、ジョイントパーツが異常に硬く、頭部と胴体を繋ぐ部分が折れた事くらいですw(ジャンク品のフレームセットを代品にして解決)

以上、GフレームFA ザクⅡ改でした。

冒頭でも述べたように、食玩でありながらHGやロボット魂と比べても個人的には最高傑作に近いザクⅡ改な気がします。

フレームセットの付属品も充実しており(特にサンタバルーン)、フォルムもバランスが良く、Gフレーム特有のディテールもいい感じに纏まってると思います。

「ああ、このザクⅡ改ならアレックスと引き分けれるわw」と普通に思いましたね。

唯一の欠点は個体差なのか、ジョイントパーツが異常に硬く、頭部と胴体を繋ぐ部分が折れた事くらいですw(ジャンク品のフレームセットを代品にして解決)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

11
SDW HEROES 隠密ガンダムエアリアル

SDW HEROES 隠密ガンダムエアリアル

SDW HEROESより隠密ガンダムエアリアルを作成しました…

13
モビリティジョイントSP ガンダム

モビリティジョイントSP ガンダム

モビリティジョイントSPのガンダムを筆塗りによるフルリペイン…

13
SDガンダムGジェネレーション ビグザム

SDガンダムGジェネレーション ビグザム

SDガンダムGジェネレーションよりビグザムを筆塗塗装で作成し…

13
HGUC ゴッグ

HGUC ゴッグ

HGUC ゴッグを作成しました。