GフレームFA、RE20A+RE20F グフカスタム セットです。
何の情報も知らずに最寄りのドンキのお菓子売り場をうろついていたら発見即確保。こんな所で売ってたんかい。その日がこの発売日だったようです。
サイズはHGの一回り小さいぐらいですがHG作ってるのと差ほど違和感なく扱えました。
申し遅れました、サムネは登場シーンです。廃ビルの代わりに小さいゴミ箱です。後ろは太陽と青空に見えるはずです。
清水式筆塗り、以下、色レシピは自分用メモです。役立つ人一人でも居れば幸いです。
メカサフヘビィ後の水性ホビーカラーです。
水色: イザーク専用機スカイブルー > RLM65ライトブルー
紺: インディブルー > ガンダムエアリアル改修型ブルー
膝靴: RLM74グレーグリーン > ジャーマングレーグラウ退色
バックパック: ジャーマングレーグラウ > ジャーマングレーグラウ退色
武器: ファントムグレー > RLM75グレーバイオレット +金属系各種
ダークグレーチッピング > 半光沢トップコート > ダークブラウンウォッシング> 足元汚し はいつもの工程。
自分的に下地が透けているのとチッピングの差がわからなくなれば成功としています。
紺の部位は、緑の入った色をチョイスするべきでした(成型色はそんな色でした)。それにインディブルーは彩度高すぎました。HGも積んであるんで、それまでに考えます。
コクピットのオレンジ最後に塗ろうと思ってましたが、なんか塗らなくても格好いい気がして塗るのやめました。
プロポーションに大きな破綻はないのですが、足は左右対象、外側と内側のパーツも対象で全部同じ。まだそれはいいとして、見てくださいバックパックから生えてる動力パイプを
....
くるんと回ってすぐバックパックに戻って終わってるんですよ。短かっ。腰の動力パイプはベルトみたいにグルっと一周してます。新解釈すぎる!!
ちょん切って繋ぎなおそうかと思いましたが、そうすると腰がスイングできなくなるからやめておきました。
多分グフカス必修ポーズ。ポーズ下手で躍動感はない。
ヒートロッド投げてるところも撮ったのですが、あまりに躍動感が無さすぎてボツにします。
箱に載ってるポーズ。
ミラーレス一眼ひっぱりだして撮りました。といってもスマホでも撮ってどれがどっちかわからなくなってますけど、ミラーレスで撮った方が見た目に近く撮れるのですが、取った写真の確認とファイルの取り扱いが面倒くさくて..
ガトリングシールド外した方がイケメンな気がしたので載せておきます。
固定フレームから稼働フレームに載せかえた時の写真です。
以上です。
いつも見ていただいてありがとうございます。
清水式筆塗り、気になっている方は是非トライしてみてください。タグもあるのでお使いください。
清水式筆塗り Gフレーム グフカス
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
偉い人にはわからんのですよ、と言うロールプレイをするアカウントです。
一度も引退したつもりはないのですが4度目ぐらいのガンプラ復帰です。
HG 陸戦型ガンダム
こんにちは、清水式筆塗り部員です。 今回塗りましたのは、こち…
ラルさん、あの時のグフだよ
1/144SCALE ジオン軍モビルスーツ 改良強化新型グフ…
様子のおかしいシャアザクヘッド
なんのひねりもないシャア専用ザクヘッドです。つや消し吹いてブ…
G-3ガンダム
EG ガンダムをマグネットコーティングして、G-3ガンダムに…