電飾入りアーティファクト百式2号機

  • 56
  • 0
  • 0

クレオスのミラーシルバーを使いましてアーティファクト百式(2機目)を制作しました。

塗料の乾燥待ち時間が非常に長いので後から手がけたジオの方が先に完成しましたが、こちらも無事完成。

電飾の配線を見えないようにしたり、肘やら膝をアトハメにしたり、1号機で作りにくいと感じたところに手を加えつつ制作しております。

ツインアイ点灯状態その1

ツインアイ点灯状態その1

ツインアイ点灯状態その2

ツインアイ点灯状態その2

ツインアイ消灯状態その1

ツインアイ消灯状態その1

ツインアイ消灯状態その2

ツインアイ消灯状態その2

ツインアイ消灯状態その3

ツインアイ消灯状態その3

背面。あれ?バックパックの真ん中の四角穴はパーツの付け忘れか?ディテールか?よくわからん(笑)

背面。

あれ?バックパックの真ん中の四角穴はパーツの付け忘れか?ディテールか?

よくわからん(笑)

背面その2

背面その2

背面その3

背面その3

1号機と比較。世界線の違う2機って感じでどっちもいい感じ。

1号機と比較。

世界線の違う2機って感じでどっちもいい感じ。

今回は特殊塗料を使用するので出来る限りパーツ分割しております。画像だとある程度組んでいますが、塗装前はフレームと外装は分離した状態になってます。

今回は特殊塗料を使用するので出来る限りパーツ分割しております。

画像だとある程度組んでいますが、塗装前はフレームと外装は分離した状態になってます。

腕パーツの分割はこんな感じです。

腕パーツの分割はこんな感じです。

電飾の配線は足フレームの内部に穴を空けてそこを通しているので外からは見えません。

電飾の配線は足フレームの内部に穴を空けてそこを通しているので外からは見えません。

ミラーシルバーを吹いたときの画像です。今回はミラーシルバーアクリジョンクリアラッカーのクリアイエローという順番で着色しています。

ミラーシルバーを吹いたときの画像です。

今回はミラーシルバー

アクリジョンクリア

ラッカーのクリアイエロー

という順番で着色しています。

メッキ調のアーティファクト百式

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
電飾入りアーティファクト・ジオ

電飾入りアーティファクト・ジオ

電飾入りでアーティファクトのジオを制作しました。 工作、塗装…

14
電飾入りアーティファクトZZ

電飾入りアーティファクトZZ

アーティファクト百式に続きましてZZにも電飾を入れてみました…

12
アーティファクト百式電飾入り

アーティファクト百式電飾入り

他のキットを制作中ですが、箸休め的にアーティファクト百式を仮…

16
パラレル・ジェタークファミリー

パラレル・ジェタークファミリー

ベースキットは30MFなのでガンプラではないんですが、水星の…