100/1ガンダムバルバトス

  • 1533
  • 0

ウェザリングカラーの使い方とスポンジチッピングの練習台となった100/1バルバトスです。
これまでは以前に作っていたものを投稿していたので、これが令和に一から作成した初作品となります。
結果的にやりすぎて汚いだけになってしまいましたが、自分なりに試行錯誤した愛着もあり中々気に入っています。

遠目から。バルバトスの独特なスタイルとメカメカしさが好きです。ほとんど見えませんが100/1MSフィギュアを使用してオルガ風にしてみました。
遠目から。バルバトスの独特なスタイルとメカメカしさが好きです。
ほとんど見えませんが100/1MSフィギュアを使用してオルガ風にしてみました。
デカール類はガンダムデカールのオルフェンズ用と、汎用の物を併用しました。汚した後に手に入った物で、後から貼ったので少し不自然になってしまいました。
デカール類はガンダムデカールのオルフェンズ用と、汎用の物を併用しました。
汚した後に手に入った物で、後から貼ったので少し不自然になってしまいました。
刀は汚れた本体と差別化して鋭いイメージにしたかったのでほぼ汚していません。刃の部分はガンダムマーカーのシャインシルバーを使用しました。
刀は汚れた本体と差別化して鋭いイメージにしたかったのでほぼ汚していません。刃の部分はガンダムマーカーのシャインシルバーを使用しました。
箱絵風な感じで。作ってから気付きましたが設定では太ももの上部は黒だったんですね。塗り忘れてた‥。
箱絵風な感じで。作ってから気付きましたが設定では太ももの上部は黒だったんですね。塗り忘れてた‥。
フレーム部分は外装を着けた時にワンポイントになることを期待してシリンダーやパイプ等をメタリックで部分塗装してみました。主にガンダムマーカーのゴールドとシルバーを筆塗りで使用しています。ガンダムマーカーのメタリック系は良い色ですね!
フレーム部分は外装を着けた時にワンポイントになることを期待してシリンダーやパイプ等をメタリックで部分塗装してみました。
主にガンダムマーカーのゴールドとシルバーを筆塗りで使用しています。
ガンダムマーカーのメタリック系は良い色ですね!
外装はウェザリングカラーのグランドブラウンを使って汚しました。拭き取りまでの時間や、何を使って拭き取るかでも雰囲気が変わるのでまだまだ練習が必要ですが使いこなせれば良い塗料だと思います。その後焼鉄色と場所によってクロームシルバーでスポンジチッピングをしました。
外装はウェザリングカラーのグランドブラウンを使って汚しました。拭き取りまでの時間や、何を使って拭き取るかでも雰囲気が変わるのでまだまだ練習が必要ですが使いこなせれば良い塗料だと思います。
その後焼鉄色と場所によってクロームシルバーでスポンジチッピングをしました。
台座は以前ズゴックのを作った時の余った材料と紙粘土で作成しました。この後火星の荒地をイメージして赤味を強くした茶系の色を重ねました。
台座は以前ズゴックのを作った時の余った材料と紙粘土で作成しました。
この後火星の荒地をイメージして赤味を強くした茶系の色を重ねました。
100/1MSフィギュアでオルガ風の人を作成しました。といってもただ適当に色分けしてるだけなのですが‥(笑)全然見えないけれど右手で頭の無線に手を当てて通信してるポーズです。はじめての試みで雑な作りですがこういったことにチャレンジするのも練習になりました。これからはめんどくさらずフィギュア塗装もやろうと思います。
100/1MSフィギュアでオルガ風の人を作成しました。
といってもただ適当に色分けしてるだけなのですが‥(笑)
全然見えないけれど右手で頭の無線に手を当てて通信してるポーズです。
はじめての試みで雑な作りですがこういったことにチャレンジするのも練習になりました。これからはめんどくさらずフィギュア塗装もやろうと思います。

汚れたバルバトスです

コメント

5
デミトレーナーVSデミトレーナー

デミトレーナーVSデミトレーナー

めちゃくちゃ久しぶりのガンプラ!ストックしてあったデミトレー…

12
MGグフ ver2.0

MGグフ ver2.0

MGグフver2.0を光沢メタリック塗装で作成しました。 グ…

17
MGジムスナイパー

MGジムスナイパー

MGジムスナイパーを迷彩塗装&ジオラマで作成しました…

9
MG オリジンガンダム

MG オリジンガンダム

友人の誕生日プレゼントとしてMGオリジンガンダムをスポンジで…