いにしえの電撃ホビーマガジン付録ヘイズルです。ガンダムローズと一緒に購入してました。
雑誌の付録のプラモデルなんですけどディテールはすごく良いです。ヘイズル改のカラーリングでは無く改修前カラーにしてみました。
関節等かなり簡略されていたので出来る限り可動化させてみました。さすがにライフルとシールドは流用です。
実はAOZシリーズ初挑戦です。
ティターンズカラー結構カッコいいですね!
付録にしては随分カッコいいと思います。
購入価格880円です。いろいろ勉強にもなって大満足でした!
上腕部、サイドアーマー、膝、足首、足裏等改修しています。
出来る限りキットを活かしています。
プロポーションは100点満点だと思います。これが付録だったとは信じられないです。
HGのシリーズ欲しくなってきました。再販されますかね?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
雑誌の付録ですか⁉️
この様なモノがあるとは知りませんでした❗️
がっつり可動化させて、この仕上がり…凄いです❗️格好良い‼️
で、いつもこのシールド見ると思うのが、2つのマルイチは何のためにあるのかな…💦
いつもコメントありがとうございます!
雑誌の付録なんですよ!かなり古い物なんですけど。でもちゃんと1/144でディテールは抜群です!
たまにリサイクルショップで見かけるので是非試してみてください。
確かに丸いの何のためなんでしょうね?マルチホルダー?
マルイチですが、以前、GUNSTAの先輩方より、ガチャガチャだったり、鳥よけだったりと、教えて貰いましたが、私はシールドを寝かせ、ドリンクホルダーだと思っています💦
シールド寝かして使うは盲点でした!
凄く丁寧に仕上げられたヘイズルに飛びついてしまいました。可動域も増やし表面処理も確実で素晴らしいです。実は私も先日屋根裏から付録のヘイズル発見して、足の一体成型に愕然としていた所です。非常に参考になりましたし、モチベーションもいただきました。参考にさせていただきたいと思います。実に格好良い……
いつもコメントありがとうございます!
最初は大丈夫かな?でやってみたのですが、付録にしてはディテールが秀逸でどんどんやる気が出ました!
製作おすすめです!是非楽しんでください!HGUCのヘイズル改の為に改修前カラーにしたので気長に探して購入しようと思います。
この付録キット本当にスタイル良いですよね。そこがモチベーション維持の源になりますね。HGUCヘイズル見つかりますように願っています。
カッコ良いですね🤩💖👍
凄く良い🥰✨のですが、マークII(ティターンズ)と良い、顔が見えづらいですね😑良い方法はありませんでしょうか
いつもコメントありがとうございます!
写真苦手なんですよね。よく友人にツッコまれます。ライティングとかブースとか撮影環境勉強しないといかんですね😂
カットだとか、ライティングの問題では無く顔が黒いので、逆に白くウェザリングすれば、見易いのですかね?
黒い系のカラーリングだとタミヤカラーならフラットアルミとかよく使いますよ
ホワイトだとキツくなるので艶消しのシルバーのフラットアルミなかなか墨入れに使います!
なかなか上達しないのですがいろいろ投稿してみようと思います。写真が絶望的に下手です、お目汚し失礼しますがよろしくお願いいたします。
旧キット製作が好きです、発売されていない機体を作ることも多いです。
HGFC? ガンダムローズ ジャンク品再生
散歩途中で寄ったリサイクルショップで入手したガンダムローズ、…
試作試作3号機ステイメン アナハイム試験機
ジャンク品で使い道がなかなか無かった旧キットGP03の頭部、…
ボルトガンダム
HG化されそうでされないボルトガンダム 不人気だからかなかな…
ジムの日 0083シリーズ
4月6日ジムの日ですね。 過去作ですがジムカスタム、ジム改、…