2009年にプライズ品で発売した「組立式MSヘッドディスプレイ」のデビルガンダム。
当時から大切にしていましたが経年劣化で上のガンダムが傷んでしまったのでコレを期に改造しました。
上部のガンダム部分はガンダムアーティファクトのHiニューガンダムをベースにミキシングして製作しました。
首と肩、肘は可動化してあります。
上のガンダムとガンダムヘッドのジョイントにはエルフブルックの腰パーツを使っています。
BB戦士のデビルガンダムからマザーテンタクル(フジツボ)を貼り付けてデビルガンダム味を高めています。
上のガンダムをアーティファクト化した事により、ガンダムヘッド部がのっぺりしてしまったので、ディテールを追加しています。
塗装は缶スプレー、細かい塗り分けはシタデルカラーで行っています。
本当はコーションマークとか貼りまくりたいですが、デビルガンダムは生物的な物なのでコーションマークがあるのは変だという考えを優先して貼りませんでした。
きっかけは上のガンダムの劣化から。
経年で塗料がベタ付いて来ていたので、交換するネタを探していた時に、ちょうどアーティファクトを製作していて、サイズ感的に行けそうだなと。
適当にミキシングし、頭部、胴体はHiニュー。腕部、背部の羽はマークII、肩部はWガンダムやトールギスからミキシングしてます。
ガンダムヘッドとのジョイントにはHGエルフブルックの腰部を使用しています。
ガンダムヘッドのディテールアップ。
最初は筋彫りで誤魔化すつもりでしたが、高低差を出したくなり上面に来る面には0.3mmプラ板を貼り付け。開口部を作りディテールアップパーツを仕込みました。
サフ状態。
この状態が1番好きだったりする。
改造前状態です
デビルコロニーの公式立体化は、この「組立式MSヘッドディスプレイコレクション」しかないと思われるので、それをカッコ良く改造出来たのは非常に嬉しいです!
デビルコロニー、公式唯一の立体物であるプライズ品を改造しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Gガン世代
主に90年代キットを改修しています。